ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

玉川大学塾コミュの雑談トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(47)

早起きは本当にしんどかったですよ!

ところでりんどう塾以外の塾の建物はどうなって
いるのかな...

iwatamanさん知っていたら教えてください。
太鼓櫓・・・5分前までには待機してないといけなかったですね(^^;・・・そういえば、ある時期まで、太鼓櫓の戸は上ったらすぐに開けて(待機していた)のですが、桔梗塾から(今で云うプライバシーの問題:櫓から部屋が見える。。。)ギリギリまで開けないで下さいという申し入れがあって、ちょいと薄暗い櫓で待機した覚えがあります(^^)

海棠・竜胆塾の跡地には芸術学部のホール(No vision)と音楽研究室が建てられました。暁峰・梁山塾の跡地は文学部の第○校舎になっています。。。

結果的に太鼓櫓・桔梗塾・塾食(現在は名称が違う食堂)だけが昔のままです♪
と〜言う事は、男子の塾は影も形も
無くなったって事ですね|TДT)ノ
なお>・・・そうです。。。この前、入試相談会(太郎が居ったw)でその男子塾跡の校舎に入って景色を見たら、懐かしい森?の光景が少しあった(^^;
今日・・・正確には昨日。。。
オジヤマの通夜でした泣き顔
同期の男子塾生S田+K田+K原+イッコウに会えました。。。
舎監だったK藤さんは明日の告別式に行かれるそうです。。。
タロウとは一歩違いで会えませんでした。。。

イッコウさんって山下さんでしたっけ?
何となく覚えています!
なお>
そうそう!今、山梨で桃園やっとる指でOK
イッコウはやっとらんあせあせ・・・ってゆうかこの前会った時に誘ったけど・・・わからんかったみたいじゃあっかんべー
この前、出張先で、とある秦野方面の学校に勤めている先生と会って、話をしてたんです。。。その先生とは大学は違うんですが、ピアノの先生(いわゆる同門)は一緒で、時々その恩師の話題で話が盛り上がるのですが・・・先日もその話題が出た時にショックな響きがふらふらこの夏に亡くなられていました。。。

最高の先生じゃった泣き顔

去年は作曲の谷本先生が逝かれ。。。年月を感じますあせあせ(飛び散る汗)

来年の1/13に78年入塾の会があるそうじゃあっかんべー
1/13(日)12:00〜ラポール千寿閣レストラン「パスタロッサ」で例の会をやりますあっかんべー手(パー)愛吟集・・・持参じゃなるんるんグッド(上向き矢印)
(そういえば、入塾時に上級生から「愛吟集のカバーを女子につくってもらうコト」という指令・・・エエ時代じゃったなぁーほっとした顔いい気分(温泉)
同期会無事終了わーい(嬉しい顔)

10:00 学園正門集合→学園内散策 
12:00 1次会宴会(31名)
14:30 2次会(28名)
18:00 3次会(24名)
21:30 4次会(14名)
22:40 5次会(?名 ※町田駅付近ホテル宿泊組)

北海道・福島・山形・新潟・兵庫・広島・・・
遠方よりお疲れさまw
おそらく5年ぶり・8年ぶり・13年ぶり・卒業以来

12時から飲みっぱなしあせあせ
2次会会場のカラオケでは歓談と愛吟集メドレー目がハート指でOK
3次会会場の居酒屋・・・酔いの加速&クールダウン
4次会はタロウのお勧めラーメン屋満室・満席・満車=極寒の外で待ち雪


同期会うらやましいです。
iwatamanさんが78期って事は私は79期ですよね!
誰か企画してくれないかな...
(あくまで他人に期待)
なお>

「期」っていうか「年組」かなあっかんべー

同期じゃなくて全体のは、ワシの記憶が正しければ・・・1995年(翌日にあの阪神大震災ふらふら)と牧民さん関連の2003年にやったから、数列的には2011年までにはあると思う富士山あっかんべー
かなり久々に町田の商店街(今はそんな趣も無いですがあせあせ)に行ったあっかんべー

そこで、学生時代に時々行っていたお好み焼き屋が未だあって感動したほっとした顔ぴかぴか(新しい)

その斜め右に・・・ここもよく行っていた「JORNA」があって懐かしかったあっかんべーぴかぴか(新しい)

そのJORNA4Fに・・・当時は確か、街角の地下にあってJazzを流していた「NOISE」目がハートるんるん
ちょいと出張で学園へ・・・新緑の丘はやっぱりワクワクでしたわーい(嬉しい顔)クローバー
昨日、大○さんの退職祝いパーティー兼「S51-54年度在塾生同窓会」が無事に行われましたわーい(嬉しい顔)ビール
昨日、ニュースステーション?で同期の一公が桃園の社長として・・・鳩山政権に対してコメントしてましたあっかんべー指でOK
先々週・・・香川のサブロー&ショーコさんと電話で話をしましたわーい(嬉しい顔)元気そうでしたw新潟の芸音Vn☆名からも近況報告葉書が来たあっかんべー
4月1日付で異動したのですが、そこに学園卒の英語の先生が居ましたあっかんべー
話をしてたら塾生をよく知ってたのでビックリしましたわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)
来月21日の集まりは塾食(現りんどう食堂)であるそうですウインクその二日前に出張で学園に行きますクローバー
なるほどー

仮にうちの息子が、吹奏楽部で県大会まで行ったら
それで夏休みはつぶれちゃいますけどねー

65名を、たった一人のチューバで守ってます。
一年生から・・・慌てて、レッスンプロに通わせました。
だって上級生が0になってましたから・・
デーヴ上田さん>
チューバ一人?コンバスも無かったらキツイのぉーふらふら
ワシ。。。コンクールBrassとは一線をひいとるんで・・・m(__)m
コントラバスが1人残ってます。

先輩を思い出しますね。

てっきり顧問されてるものだと・・・
ここ数年、学園を会場にした行事をやらせてもらってますウインク
その関係で夏によく訪れるのですが、今年から駐車場が音研からかなり離れた所になってしまいました走る人バッド(下向き矢印)・・・指示された駐車場は梁山塾のあった山の下でした車(セダン)
他の写真は昔よく近道で利用した場所・・・ぱっと見た感じでは現在の学生は歩いてないかもしれませんあっかんべー

そういえば、8月初旬に全高総文祭の仕事で宮崎に行った時、20年以上ぶりにイッキュウ(一久)に会って来ましたほっとした顔ぴかぴか(新しい)笑顔健在で元気でした手(チョキ)
東日本大地震…皆さん無事でしょうか?
ガジロウ、ジャイアン他の無事確認出来ました。
香川のサブ、広島のトラからも連絡来ました。ありがとうございますm(__)m
よっぺ無事・・・津波の被害を受け三日間避難所にいたそうです。。。
同期の芳崎よっこ(笑)が書いたドラマが今週の土曜14日にNHKのFMで放送されるそうです(^-^)
時間は2200〜2250 で題名は「春を待つ人」
先輩お元気ですか?息子は高校生になってます。
1年の秋、マーチングコンテスト全国大会(大阪城ホール)出場しました。快挙ですね
所さんの番組で某愛知県の高校追っかけてたでしょ?実はその隣で全国出場を決めて
小さくガッツポーズを決めてました(苦笑)

これを書いている今は高校2年、座奏の吹奏楽コンクール愛知県代表になるか間もなく決まります
昨年のマーチング全国のおかげで、今年の冬は、アメリカのローズパレードに日本代表で出場に
親子でビザ取得中です。わーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

玉川大学塾 更新情報

玉川大学塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング