ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WGP!!コミュの好きな話TOP3!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まぁ、、、ベタですがw
アニメで放映されたWGP編全51話で、

どの話が好きだったか教えてください。
ベスト3で。できれば感想、思い入れ、解説etc込みでw

トピたてちゃったので、俺も考えてみます。

コメント(6)

そりゃもう・・・ウフフ(何だよ)

1、勝者の条件
2、5カ国対抗レース
3、えーとえーっと題名なんだっけ・・(爆

理由
1、もうカルロが主人公ですからw本当の強さとか、何が大事なものなのか、とか本当の勝利を自分の手で手に入れた彼が大好きだからです。この回だけipodに入れて持ち歩いているくらいです。。。

2、カルロですから(マテ)

3、もうカルロが出てるの全部ってことで・・・

(だめだこりゃ)

ええと、ツガイが美味しいのは全部…、じゃなく
(美味しいのと好きは違いますから!)

1.100話/勝者の条件
↑でキジーさんが仰ったのと同じく、カルロが初めて自分とディオスパーダ本来の力で戦って勝ったレース。
同時に無敗神話を誇ったミハエルが初めて敗北を知った回。
自らの力とマシンを信じる、というミニ四レーサー魂をまざまざ見せつけられた。
キャラだけじゃなく、レース展開もスリリングで特に後半は目を逸らせないと思います。

2.98話/湾岸コースをぶっとばせ!
ファイナルレース第1セクション後半。
順位が激しく入れ替わる大混戦が見応えあってよかったです。
サターンフォーメーションの時のエッジ、ジョーの、ブレットに賭ける気持ち、託した気持ちが熱い…!(いや綿密な計算の上で使ってたんですけど)
ラスト見事にトップでゴールしたブレットに、心からおめでとうと言った回です

3.(確か)52話/ミニ四駆新時代!めざせ世界グランプリ当たり前だけど、見る度に「ああここから始まったんだなあ」と思います。
アストロ組の感じ悪さ(だいすき!)も必見です!

遅くなりましたが、書きます。

1.96話「めざせ決勝戦!フリーフォーメーションで突っ走れ!」
何気に勝者の条件は1位ではないw
なんか好きなんですよこの話。
レース後半、フリーフォーメーションで走るビクトリーズ見てると涙が・・・
しかもBGMがGET THE WORLD歌入りで。
もう泣かずにはいられません。
WGP編も佳境になってきて、ようやく見られた何にもい縛られない自由な走り。
この話の好きなセリフは烈の
「作戦なんてないよ。ゴール目指して走るだけさ!!」
あーもう最高。
あとは何気にビクトリーズを心配しまくってるブレがイイwwww


2.100話「勝者の条件」
なぜこれが2位かというと、豪が活躍してないからw
でもまぁ、これはどこでも語られてるのであえて書く必要もないか。
カルロ最高!!!
ゴール前、カルロがきた瞬間、武者震いしたのを覚えています。
「きたぁぁぁ−っ!!!紅の閃光!!ディオスパーダがここできたぁぁぁぁ!!!!」
もう最高。


3.83話「真夏の悪夢!でた!おばけ合宿」
これは最高のネタでしょうwww
烈に次いでリョウもおばけ嫌いが発覚。
鉄心さん大活躍。
ゆるーい空気がイイですw

「トライダガー!!!変なモノ連れてくるんじゃなーーーい!!!」
ププw
1位
天才との対決、出るか必殺技。
理由→マグナムダイナマイトかっこいい。ツバイラケーテにびっくり。アドロフの驚きの顔。土屋のダウンフォースの説明。シュミットがビクトリーズを舐めてたのに勝ったから。ミハエルの烈に一騎打ちかぁ?いいよぉ。と言ったから。あとミハエルがマークされた時エリッヒーがミハエルを呼び捨てだったから。それと烈がミハエルをマークした時CMに入ったから。んでミハエルのふーぎりぎりでしたけどね。がむかつく。
オレうざくない?(笑)
だから1位だけで電球電球
ニューモーターにかけろ

勝者の条件

ドリームチャンスレースの最後

ですかね
個人的にブーメランズとの試合のGPチップ入れ替えるところ好きです
?1 ビクトリーズ崩壊!!死闘タワーサーキット

甘ちゃん共のマシンを完膚無きにまで破壊するシーンから

?2 紅の閃光、ロッソストラーダの魔手

調子に乗っているアメリカのfuckマシンを蹴散らすから

?3 勝て!!恐怖のデスマッチ ディオスパーダVSサイクロンマグナム

元々豪が嫌いだから。カルロたちが倒してくれたことが快感ムード

全部ロッソストラーダ戦だけどねあっかんべー

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

WGP!! 更新情報

WGP!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング