ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

浪人 〜 浪人生は良い人生 〜コミュの約四半世紀前の2浪生より

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピックス立て失礼します。

私は現在43歳で、某大手外資IT企業で営業部長をしています。
年収は成績に左右されますが、1500万円ほどです。

私は23年ほど前、2年間、代ゼミで浪人しました。

その間、田舎の進学校では分からなかった勉強の楽しさや奥深さを、優秀な講師から学ぶことができました。
また現役では入学できなかった大学に入学することもできました。
生涯の友人を、そこで持つことができました。(ちなみに沢尻エリカと結婚した高城剛は代ゼミ時代からの友人です。)

ただ、私のように今度二浪目以上に入った人には申し訳ないですが、浪人は1年で十分です。

私は二浪後、志望の中央大学の法学部法律学科に進み、入学と同時に司法試験の勉強に入りましたが、いわゆる受験疲れが残っていて、最初に遊ぶことに夢中になってしまいました。

また、司法試験やロースクールの試験、あるいは公認会計士試験、難関マスコミなど、さらに目指したい将来に直結する勉強のために、更に命を懸けて1年浪人して勉強したくても、それが事実上困難になる場合も出てきます。(これは親の経済力との相談でもありますが。)

また私は大学卒業時、司法試験をあきらめ、いまの会社に入ったわけですが、2浪すれば、下手をしたら同期は2個下(高校3年の時に奴隷のように扱っていた1年生が、同期でタメ口です・笑)。現役で入った1個下は、抜かされて、なんと先輩になり「さんづけ」です。・・・まあ、こんなことは長い目で見れば大したことではないのですが、多少悔しい思いもしました。

さて、前置きが長くなりましたが、浪人の決まった皆さんに、一つメッセージがあります。
これは、代ゼミ時代の恩師の言葉でもあります。

「勉強」と「お勉強」の違いがわかりますか?

「勉強」は、自ら進んで、親が止めようとも、絶対にやりたいことです。皆さんが将来の夢を抱き、大学で学びたいな、と思っていることが、それかもしれませんね。

一方「お勉強」は、小学校以来、テストがあるから、とかで「やらされている勉強」のことです。そこには自らの自由な選択や意思があるわけではありません。

受験勉強は、間違いなく「勉強」ではなく、「お勉強」です。

「お勉強」は、要領よく、できれば短くしたいものです。(1年で決める!)
その「お勉強」の向こうに、あなたの夢や将来につながる、大学4年間の、本当の「勉強」が待っているのです。

早く「勉強」をするためにも、「お勉強」は、この一年、覚悟を決めて、しっかりやって、来春には必ず、志望校に合格してください。



ただ、中年のオジサンに言わせれば、皆さんの、いまの失敗など、小さいことです。社会に出れば、もっと大変なことが待ち受けています。
実は2浪しようが3浪しようが、滑り止めの自分では行きたくない三流校と決め付けていても、その先には努力と、運次第で、輝く未来があります。

現役合格組でも、「お勉強」と「勉強」の区別が付かずに、「勉強」をしない4年間を過ごせば、少なくとも一流会社の部長クラスが面接すれば、そんなの1分で見抜けます。

結局、先のことなんてわかりません。
まだ勝負なんて全然ついてないんです。

これからの一年間、健康にだけは気をつけて、頑張ってください。

そして、早く皆さんが「お勉強」を卒業し、本当の「勉強」に取り組まれる日が来ることを祈ってます。

(中年のお説教臭い話にお付き合いいただき、ありがとう。)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

浪人 〜 浪人生は良い人生 〜 更新情報

浪人 〜 浪人生は良い人生 〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング