ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お酒とピアノを楽しむ会♪コミュの3月定例会の報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お疲れさまでした。
心機一転、4場所目のレッドペッパーは如何でしたか?
詳細はまた後程upします。
-------------------------------------
お疲れ様でした。

初レッドペッパー、みなさんお酒が進んだようで・・・笑
お店のマスターのゆるいキャラが功を奏して、いつも通りのびのびできたんではないかと思います。
マスターは「カズ大塚」さん61歳です。以後宜しくお願いします!
会費も人数割りなので、昨日はざっと2000円程度で収まりました。
人数が集まればさらに割安になります。
ただ「ゴミ」を置いて帰れないところが泣きどころで、昨日は突然持ち帰りになってしまい
申し訳ありませんでした。管理人と私だけでは処理し切れないので、今後はなるべく自分のゴミは
各自で持ち帰っていただけると、大変助かりますm(__)m

昨日は、硬さんのハンドベルデビューでした。
嬉しそうに弾く硬さんの顔が印象的でしたが、最後は皆のおもちゃに・・・。
色とりどりのハンドベルで綺麗でしたが、誰かが「ともんさんの化粧道具みたい」といっていたのが
密かにウケました。

いつもながら、みなさんの沢山の差し入れ&お土産、有難うございました。


-------------------
さて、3月のお題は

・特になし
・新しい場所での各々のこけら落とし曲

・チャイコフスキー

でした。
プログラムは以下の通りです。


■のぶりん:Round Midnight(T.モンク)
■みき:トロイメライ(シューマン)/あの日のこと(西村由紀江)
■てつ:春の歌(メンデルスゾーン)
■MIWA:メープル リーフ ラグ(スコット ジョプリン)
■硬(ハンドベル)&Yoshi(pf):サテン・ドール(Duke Ellington)
■シェルパ:花は咲く(菅野よう子)/SAKURA(Les Freres)
■くじら:Truthバラードピアノバージョン(安藤まさひろ)/Lil' Darlin'(Neal Hefti)
■ピッコラ:大きな古時計(ヘンリ クレイ ワーク)/ワルツ(デュラン)
■てつ:愛の夢(リスト)
■しんご:Over the Rainbow(ハロルド アーレン)
■Yoshi:島唄(THE BOOM)
■ゆきたろぅ:Forest of the Piano(篠原敬介)
■ジロウ:My Grandfather's Clock(ヘンリ クレイ ワーク)
■のぶりん&しんご:C-Jam Blues(Duke Ellington)
■MIWA(vo)&Yoshi(pf):卒業写真(荒井由実)
■チッピー:Number one(絢香)/今咲きほこる花たちよ(コブクロ)
■硬(ハンドベル)&Yoshi(pf):いとしのエリー(サザンオールスターズ)
■くじら:You are Too Beautiful(R.Rodgers)/緑の大地(和泉宏隆)
■ジロウ:Angel Eyes(マット デニス)
■みき:Riceshower(みきオリジナル)
■Yoshi:New York State of Mind(ビリー・ジョエル)
■ジロウ:Every Day カチューシャ(ジロウアレンジ)
■シェルパ:Twilight in Upper West(和泉宏隆)
■MIWA&Tsu(連弾):ヴァイオリンソナタ第4楽章(フランク)
■のぶりん:The End of Love Affair(E.C.Redding)
■ジロウ:Misty(エロール・ガーナー)
■MIWA:Over Joyed(スティービー・ワンダー)
■Yoshi:Isn't She Lovely( 〃 )
■チッピー(vo)&MIWA(pf):なごり雪(イルカ)


お疲れ様でした!!
今月もたくさん弾きましたね。
お手数ですが、いつもながら間違えや抜け(誤字脱字)がありましたら、自己申告にてフォローをよろしくお願いします☆



さて4月のお題は

・春
・出会い
・スタート

・チャイコフスキー


となりました。
でも、もちろんこれに限らずです。



◇◇次回は◇◇

====新橋 「レッド・ペッパー」です。====

★4月26日(土) ※第4土曜日です。 ←位置情報次回も第4土曜日になります!! 位置情報
★時間:18:00〜22:00
★場所:新橋「レッドペッパー」・・・ともんの前を通り過ぎて、最初の交差点を右。その道の右側を少し進んだビルの5階。「魚金」の手前。
http://www31.ocn.ne.jp/~redpepper/


では、また来月元気にお会い出来るのを、管理人共々楽しみにしています。﷍춿‟

コメント(9)

昨晩はお疲れ様でした!
初めての場所でしたが、至って普通に過ごせました気がします。
適材適所の順応性に、改めて場所はあまり関係ないなと思いました。
ピアノがあって、来るべき人たちが集まれば、成り立つものなんですねー。
かえって色々なお店が経験できていいかも・・・なんて思いました。
ピアノがクラシックについては少し残念。

昨日は硬さんのハンドベルが新鮮でした。
硬さん、レパートリー増やして、少々重そうですがまた是非。
酒ぴのハンドベルプレイヤーとしての地位を確立してください。

チャイコをお題にしているも関わらず、まだ全然手を付けられていないので、細々とやります。
また来月も楽しみにしています♪
お疲れ様でした。結構ヨッパラッた。でもとても楽しかった。

ごみ、スミマセン、
持って帰るの完全に忘れましたorz
次もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ありがとうございました。ベルは今までで一番活用されたイベントとなりました。サザンをすることになったのは意外でしたが楽しんでできました。Yoshiさん2曲ともありがとうございました。
あと...ドヤ顔はしてません(^^;;;
皆様、お疲れさま〜でした。

四谷三丁目を思い出して懐かしい雰囲気でした!次回は隣のビルと間違えそうで注意が必要ですね〜!!
ご参加いただきましたみなさま、お疲れさまでした&いつもありがとう!
4場所目…と、何だか大相撲のようですがあせあせ、すぐになじんでしまうみなさまはさすが!ですわーい(嬉しい顔)
アットホームな雰囲気で、気がつけばいつも以上にみんな酔っ払っていたような。
ま、それだけリラックスして楽しんでたということでしょうねー。

ピアノは少しクセがありますが、何よりあれだけ自由にやらせていただけるお店&オーナーの大塚さんに、まずは感謝かな、と。

コスプレや小道具がなくなった分、シンプルにお酒とピアノをこれからも楽しんでいきたいですね♪

ジャズにはピッタリな感じですが(演奏内容も演奏してる姿も、個人的にはYoshiさんが一番合ってるんじゃないかなとウッシッシ)、場末の雰囲気満載の中でのクラシックっていうのも、ギャップがあって良かった。
ホント、四谷三丁目を思い出しました。楽しかった!

硬さん、ハンドベルご持参ありがとう&華麗な演奏、素敵でしたよん♪

ではまた来月お会いしましょう!
店の場所・道を間違える2パターンありましたね。道を1本間違えるものと隣の建物と間違えるもの。私は隣の建物派でした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お酒とピアノを楽しむ会♪ 更新情報

お酒とピアノを楽しむ会♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング