ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お酒とピアノを楽しむ会♪コミュの1月定例会の報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年初めての定例会、お疲れ様でした。
みなさんのピアノ熱を熱く感じて、今年もやる気が満たされました!
また詳細は起きてからupしますね。
ではまた後ほど・・・眠い(睡眠)
-------------------------------
今年最初のベルデ、賑やかでしたね〜。
先月は会をお休みしてしまい、申し訳ありませんでした。
月に1度のこの会ですが、今年もピアノとお酒の楽しい時間になればと思います。
どうぞよろしくお願いします。

昨日は長いシュトラウスのワルツを弾ききった硬さん!、久しぶりのゆきたろぅさんの漫談デビュ〜、
ピアノ界のタイガー・ウッズ(爆?)とこじちゃんの仮面舞踏会、ゴスペル、緊張してバッハを弾くがんちゃん、バッハ先生。。。などなど、印象に残ることがいっぱいでしたね。
そう、さりげなく空いた間をつないでくれた形部さん、ありがとうございました。

それから、いつも以上に沢山の差し入れ&お土産、有難うございました。
カウンターはみなさんの差し入れで、山積みでした!
自家製梅酒にびわ酒に野菜スティックに、たくさんのお土産・・・
みなさんのお心気遣いに、管理人ともども心より感謝申し上げます☆

昨日もたくさん弾きました〜!

さて、1月のお題は、
 
・「昨年1年の集大成」
・「2009年亡くなったミュージシャン達への思いを込めて」
・「メンデルスゾーン」


プログラムは以下の通りです。


■形部:The Last Emperor・Energy Flow(坂本龍一)/Polka Dots And Moonbeams(ジミー・ヴァン・ヒューゼン)/A Song For You(レオン・ラッセル)/Honesty・Baby Grand(ビリー・ジョエル)/
■みき&くじら♪(連弾):あたたかな時(西村由紀江)
■形部:Imagine(ジョン・レノン)/Piano Man・New York State of Mind(ビリー・ジョエル)
■硬:皇帝円舞曲(ヨハン・シュトラウス2世)
■ふろど:霧のレイクルイーズ(倉本裕基)/8つの演奏会用エチュード〜7.間奏曲(カプースチン)
■ゆきたろぅ:春の海(宮城道雄)
■みき:春の歌(メンデルスゾーン)/スラブ舞曲(ドヴォルザーク)
■こじ:月の光(ドビュッシー)
■形部:The Last Emperor・Energy Flow(坂本龍一)
■寺田(sop.)、こじ(mezzo)、うんぱ(alt)&てつ(p):「天使にラブソング」より"Hail Holy Queen"
■てつ:「映像2」より、しかも月は廃寺に落つ(ドビュッシー)/木枯しのエチュード(ショパン)
■MIWA:エチュードop10-4(ショパン)
■チッピー♪:恋におちて(小林明子)
■くじら♪:Blue(石黒浩巳)/4→0→10→5(塩谷哲)
■こじ:アイアイ
■がんちゃん:アイアイ ジャズバージョン/砂の器(千住明)・・・ななこ婚活ガンバルワ!
■がんちゃん&こじ(連弾):ルパン3世(大野雄二)
■ふろど&こじ:仮面舞踏会(ハチャトゥリアン)
■ふろど:星に願いを(リー・ハーライン)
■ゆきたろぅ:エリーゼのために(ベートーベン)/ラジオ体操 第1(服部正)&第2(団伊久麿)
■チッピー♪:涙そうそう(夏川りみ)
■チッピー♪、こじ(vo)&MIWA(p):ハナミズキ(一青 窈)
■がんちゃん:ハウルの動く城(久石譲)
■みき:WAVE(A・C・ジョビン)
■くじら♪:Misty(エロル・ガーナー)/You are Too Beautiful(リチャード・ロジャース)
■シェルパ:Happy Song(Les Freres)
■みき:Winter Romance(中村由利子)
■しぇるぱ&ゆきたろぅ:シングル・ベル(・・・)
■がんちゃん:フランス組曲?(バッハ)



お疲れ様でした!!

お手数ですが、いつもながら間違えや抜けがありましたら、自己申告にてフォローをよろしくお願いします☆

位置情報位置情報位置情報忘れ物位置情報位置情報位置情報
オリンパスのデジカメを預かっています。
お心当たりの方は、連絡お願いします。


さて、来月2月のお題は・・・

アレンジ系はアニメソング。
みなさんの持ちネタ、新しいもの、どしどしお願いします♪
クラシックは今年も生誕200周年を迎える作曲家が続きます。
 ショパン・・・1810年3月1日
 シューマン・・・1810年6月8日
今年は200周年イヤーの作曲家は、1年を通じてやっていきましょう☆
(リストは来年でした。)

ということに因み

・「アニメソング」
・「ショパン」
・「シューマン」


となりました。
もちろんこれに限らずです。


では、また来月元気にお会い出来るのを楽しみにしています!

コメント(21)

昨夜はお疲れさまでした。久しぶりの参加、楽しかったです。

てつさん、定例会を「定例化」と打ってしまうほどお疲れだったのですね。笑
昨日はまれに見るお酒の充実度でしたねぇ!
みんなピアノ弾きにじゃなくて飲み目的が8割くらい?

お手製のびわ酒、梅酒、ワイン、中国酒、ウイスキー、ビール・・・
もっと飲みたかったなぁ。とくに梅酒とびわ酒。おいしかったです。

また顔出したときはよろしくお願いします。

P.S. みんなもっとバッハ弾きましょう。
お疲れ様でした〜。

(ペル氏、「定例会」訂正しました。ご指摘ありがとう!!)
皆さんの演奏、本当にどんどん質がupしてて、刺激がいっぱいです。
形部さんのピアノは、会話をじゃましなくて耳に心地いいですね〜。さりげなくいい曲が流れてて、目立たず控えめでBGMにぴったり。
硬さんも、シュトラウスの初披露。15年も引き続けているって聞いて、曲への愛着たっぷり感じました!
こじちゃんの月の光、聞き逃しちゃって残念!! また弾いてください〜ウインク
でも、巨匠との「仮面舞踏会」はエネルギー感じて聞いてて興奮してしまいました☆予告なしでサプライスだったので、やられました〜!
みきさんとくじらさんの連弾、すてき☆息があっていて、サガンのようでした。。笑
いつも思うのですが、みきさんの選曲ってオシャレですよね。
知らない曲ばっかりだったりするけど、やっぱり場の雰囲気にあわせるのかしら?それとも好きな曲?また今年もたくさん弾いてくださいね。
今回、サコさん不在で、久しぶりにがんちゃんのピアノを聴いた気がします。
「砂の器」健在で、満足しました!また絶対弾いてください!
アイアイを即座にジャズアレンジしてしまって、流石と思いつつ、バッハを緊張して真面目に弾く姿も見られて楽しかったです。
おさらい会まであと少しだけど、お互い頑張りましょうexclamation
バッハ先生!バッハ遠慮せず弾いてください〜笑
個人的には、ゴスペルとおさらい会の曲を弾く予定があったので、なんとも緊張感のある参加でした。
ゴスペル楽しかった〜手(グー)
皆も参加してくれたこともあって、すごくノッてやれました。
木枯しは余裕がないだけに必死でした。。でも、、今年も色々チャレンジしてもがき続けます。。。exclamation

わー長くなりました・・・
今年もよろしくお願いします☆

皆さん、お疲れさまでしたわーい(嬉しい顔)楽しかったですウインク


笑いすぎて、ちょっと喉が痛いようなあせあせ


連弾、ソロともに満足いく演奏でした。今年もこの調子でご機嫌にピアノを弾きたいですねるんるん
MIWAさん、譜めくり、ありがとうございました指でOK


私の演奏に合わせて、あのナレーション…なのか、ナレーションに合わせて私が爆笑に耐えながら演奏しているのかexclamation & question情景描写とのコラボ、笑いすぎて腹が痛いし笑い涙が出ますウッシッシ



皆さん、今年もよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)


どもども、ピアノ界のタイガー・ウッズです(爆富士山


みなさまお疲れ様でした&それぞれのおみや、ごちそうさまでした。

人が集まるにつれ、食材も飲料もドカドカっと集まって、かなり贅沢・・・今思うと。わーい(嬉しい顔)


えっと、実は、あの「仮面舞踏会」、酒のせいでかなーりアップテンポでした爆弾
練習ではもうすこし大人しめに合わせていたのですが、これがVerde会場の雰囲気なんだな、と。
正直、ちゃんと追いつけるか心配でした・・・あせあせ(飛び散る汗)


とまぁ、こんな野郎ですが、本年もどうぞよろしくお願いいたしますー手(パー)
なんか凄く盛り上がってたみたい〜
行けなくて残念!
ホントに行けなくて残念冷や汗
今、ミスチルのHero耳コピ始めました。
お疲れ様でしたるんるん
なにげにかなり久々だったのですが、みなさん相変わらずエネルギッシュで!
いっぱい弾けて聴けて飲めて呑まれて満足です目がハート

たくさんの音とさし入れありがとうございました!

そしてSpecial thanksぴかぴか(新しい)ゴスペラーズのみなさま並びに巨匠☆

たしかに、仮面舞踏会はやかったっすよね…でも楽しかったですダッシュ(走り出す様)
またいつか仮面つけてやりましょう!

個人的にはてつさんの木枯らし!さすがおさらい会前だけあって、すっごく引き込まれてビリビリとくる演奏でした〜〜

私もシューマン手ぇつけよかな…
バッハ先生には畏れ多いですがバッハもやりたいです。

また顔出したときにはよろしくお願いします手(チョキ)
すみません、やらかしました。デジカメは私です。
途中で落としたか気になってましたがほっとしました。

久々の参加、楽しませてもらいました。
拙い演奏にあの拍手。Verdeの皆さん、ホンマ暖かいわ。

先ほど帰ってきました。往復高速バスはさすがに疲れます(^^;

>>てつさん
 15年はKANの「永遠」の方で、皇帝円舞曲は初めて10年くらいです。常時弾いてるわけではないので実質は1年程度かと。
>硬さん

遠方からお疲れ様でした!
デジカメは了解しました。次回Verdeに来られるときで良いですか?

>ひまわりさん

この会には、ひとりで初めて来られる人多いですが、みんないつの間にか馴染んでたりします〜。また是非参加下さいね☆
ご参加いただきました皆様、お疲れ様でした&たっくさんの差し入れを、本当にありがとう!!
ご当地モノや手作りのお酒などなど、すごく豪華でしたね!

不参加の方も、わざわざ書き込みありがとう!!

ワタクシは、昨夜帰宅後、初ゲロしました(きたね〜)げっそり
ほとんど弾かず、飲みに徹してたからかなぁ・・・。
今日も一日、二日酔い状態もうやだ〜(悲しい顔)

感想は、上記みなさんがほとんど書いてくれちゃってて、「以下同文」って感じ(すげー手抜きですんません)。
守備範囲は広がってるし、いろんなコラボがあり、何よりみんなホントに上手くなってて。ずっとワクワクしっぱなしで、おかげでとってもいい一年になりそうでするんるん
毎回新しい発見があって、刺激があって、(私もこれ弾きたいな)って自分の世界も広がり、いいメンバーに恵まれたなぁ〜としみじみ思います。

幸先のいいスタートとなりました。
良き一年にしましょうね!
昨日はお疲れさまでした(^^)

新年早々新たなコラボや久々のMIWAさんの漫談…と、新年早々(?)楽しませて貰いました(^^)
(対する自分はカメラをブン回すばっかりでしたけど(自爆))

また次回も&今年もよろしくです♪
>>てつさん
 2月の参加はほぼ確実なので、すみませんがデジカメはその時にお願いします。

 私も二日酔いで、バス8時間はきつかったですが、軽症でしたのでまだ良かったです。
うん、ほんと楽しかった。
そして驚きも多かったですね、今回。
今だに巨匠とこじちゃんのコンビがこっそり練習してたってのが
想像できない・・
でも、仮面舞踏会、ノリノリで気持ちよかったです。

がんちゃんの「ちぎりくさや」にはやられたな〜!!
においを嗅いだ事はあったけど、食べたのは実は初めてで・・
貴重な体験させていただきました。ありがとうがんちゃん。
真摯にバッハを弾いてる姿も好印象でした。
「おさらい会」がんばってね、てつさんも〜。
木枯し、ずっと弾き続けてほしい。かっこいいッス。
MIWAさんの10-4もね。

みきさん、メンデルスゾーン、お洒落だった〜ぴかぴか(新しい)
くじらさんとのデュオもお洒落な2人で・・いいですね。

そしてゴスペルの皆さま、気持ちよかったので、ぜひまた人を増やしてやりましょ〜☆

お酒も食べ物もほんと満喫でした〜。
野菜ディップ、おいしかったよ〜。
また来月もお願いします。
皆さま、お疲れさまでした。
演奏、差し入れ、漫談、どれをとってもいつも以上に豪華な内容で
充実したひと時を過ごすことができました。
来月が早くも楽しみです♪
いやぁ、皆様、お疲れ様です。
いつになく盛り上がり、楽しい会でしたね。
とくに、くじらさんのバスローブネタ。
ゆきたろうさんに、トークの才能があったとは驚きです。
ぜひぜひ磨いてまた、ご披露よろしくです。

ゴスペル飛び入り参加楽しかったです。
でも、いきなりで緊張しました。
やっぱり、歌はいいですね。

がんちゃんのバッハよかったよ〜。
みみこぴ系のがんちゃんがクラシックに挑戦はすごいと思った。
また、聞かせてね。

てつさんの木枯らし、圧倒です。
発表会頑張ってくださいね。

私の中のヒットは、シングルベルですかね。
ジングルベルの短調編。
さびしい曲のはずなのに、笑いが出てしまうのはどうしてでしょうか?

そういえば、バッハ先生に朗報が。
100年単位ではないけど、今年はバッハもアニバーサリー・イヤーみたい。
没後260周年ということで。
先生のバッハ楽しみにしているよ。

その他、調べてみたところ、
ベートーベンが生誕240周年。
チャイコフスキーは、生誕170周年。
かの有名な、アントニオ・サリエリは生誕260周年と。
まだまだ居るかもしれないけど・・・
十年単位でやっていくと、毎年誰かのアニバーサリー・イヤーになるみたいなので、それを一年通してやってみるのも面白いですね。

それでは、皆さんまた来月楽しみにしていま〜す。
今回の定例会の事を自分の日記ネタにしてみたら、自分自身の記憶が吹っ飛んでた箇所がありましたたらーっ(汗)

って事で(?)、ついでの時で構わないんで、「Happy Song」の前に以下の1曲を入れておいてくださいm(__)m

・めぐり逢い(アンドレ・ギャニオン)

あと、チッピーがヒットした…って書いてある「シングル・ベル」も…記憶が吹っ飛んでましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お酒とピアノを楽しむ会♪ 更新情報

お酒とピアノを楽しむ会♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング