ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

江東区立ちどり幼稚園コミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
きんちゃめです。

20年以上たってもなお、
ちどり幼稚園の園歌を覚えています♪

『プ』のマークの水泳用パンツで、
どじょう掴みをした仲間達と出会えたらいいなぁと思い、
懐かしくなりコミュニティ作りました。

宜しくお願いします!

コメント(49)

あねさん♪ はじめまして。
現在、18歳とのこと。私は26歳なので、同じ幼稚園で過ごしていても、だいぶ違うのかもしれませんね♪

あねさんの記憶の中に、園庭にヘリコプターの形をしたジャングルジムや、トンネルがありませんか??
私は、リス→きく組でした。

今はまつ組さんがなくなって、ゆり組と、名前を変えてるみたいですね。
 >あねさん はなさん

ウサギ!いましたね。懐かしいです。

わたしの代は、ウズラを買っていました。
一斉に、卵を1つ園児たちが持ち帰り、
孵化させようというイベントもあったはずです。。

母親によって、朝ごはんにしたり、子供と一緒に温めたり、と
いろいろしたそうですよ。
我が家では、おいしくいただいたと、記憶しています。
はじめまして。今19で、もうすぐ成人式の者です。
うさぎ組→きく組で、ち●ら先生と、あ●き先生でした♪
ママと離れるのが嫌で、朝からずっと泣いていたのを覚えています(笑)
このコミュ、かなり懐かしい気持ちになりますね♪
>あねさん

!!!驚きました!!!
【蜂蜜味の薬】あねさんから言われるまで思い出すことはなかったのですが、その薬、知ってます!!!!
びっくりしました。自分の記憶の引き出しに、蜂蜜味の薬、ありました!!!感動です。私は、残念ながらその薬を味わった経験はないのですが、横目でいいなぁ☆と見ていた園児です。
ありがとうございます。
>ぁゃさん

はじめまして。
おいでいただきありがとうございます。
いろいろ調べた結果、江東区のちどり幼稚園のコミュがなかったので作ってしまいました。

実は、、、

ここのコミュには実際のリアルな友達もいるのですが、
その友達にもちゃんと言っていないのですが、、、、
(あれ???言ったっけ?まるりぃ?)

江東区を離れる決意?をしています。
1年後、2年後、、、それは分からないのですが、
このまま愛する人と順調にことが進めば、江東区を離れます。
だから、今のうちに江東区での生活を振り返りたいなぁって思ってるんですよ。
はじめまして。
私は卒園はしていませんが、娘が現在通園中です。
園庭にヘリコプターの形をしたジャングルジム、大きな山にトンネルは今もあります。
動物はうさぎ、亀、モルモット、チャボがいます。

クラスはうさぎ、りす、こじか、すみれ、ゆり、きくです。
>きんちゃめ
久しぶりにのぞきましたが、メンバーが増えてて
うれしいかぎりですね♪

堂々の結婚宣言(?)ですが、私たちもこの年齢ですからね。
改めて報告するまでもございません。

近い将来、私たちが子供を幼稚園に通わせることに
なるんだもんね。信じられません。。。


>kanamokaさん
はじめまして。
今も大きい山とトンネルがあるんですね!
懐かしくてなんだかうれしくなりました。
 >kanamokaさん

はじめまして。お母さんからの参加。すごく待ち望んでいたのですよ!!ヘリコプターのジャングルジムの写真に載った20数年前の写真、今でもありますよお♪

わたしたちの時は、女子のトイレと男子のトイレが一緒にあって、女子のトイレの上と下に隙間がありましたが、今もそうなのでしょうか・・・?

お子様が楽しく過ごせることを私も祈ってます♪
 >まるりぃさん

いや!!ちゃんとその時が来たら、報告してください!!

わたしもちゃんとその時が来たら、ちゃんと三つ指ついてご報告させていただきますので・・・。

私はちなみに、まだ数年かかるかもしれませんが!
>まるりぃさん、きんちゃめさん
はじめまして。
トイレの話ですが、男の子、女の子今も一緒です。隙間も健在です。

今年幼稚園30周年なんですよ〜来月記念式典を開きます。
(お呼ばれされた方が参加ですが・・・)
余談ですが、うちの旦那も卒園生で〜す(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)
 >kanamokaさん

おお!ということは旦那様の地元に嫁がれたのですね。
夏祭りとか参加していますか?
お子様のハッピ姿はかわいいですね。

30周年なんですね。通りで歳をとるわけだw
皆様こんばんは、今月初め無事30周年の式典が終わりました事を
ご報告させて頂きます。

式典はお偉い方から地域の方も参加したのですが、
私は受付をしたので、緊張^^;;しました・・

旧職員の方も8名ほどいらっしゃいましたよ。

皆さんは園長先生誰だったのでしょうか?
歴代園長先生も何名かいらっしゃったので。
 >kanamokaさん

おつかれさまです。報告ありがとうございます。

私たちが園児のときは、確か・・・10周年だったのかな??
手紙を入れた風船を飛ばした記憶があります。。うーん。。
記憶が定かではありません。。

式典は、地域の皆さんも参加とのこと。にぎわっていたでしょう。おつかれさまでした。

歴代園長先生がいらっしゃってたのですね。

私たちの代の園長先生は、、病気で亡くなられたと聞いています。。。
旧職員の先生がいらしてたのですね。参加したかったです。。
残念!!
このたび、管理人のきんちゃめさんより副管理人就任の依頼を
いただきました。
軽〜い気持ちで承認ボタンを押してしまいましたが、
何をしたらよいのかさっぱり分かっていません。
こんな私ですが、みなさまよろしくお願いいたします。
まるりぃ。

よろしくお願いしますね♪

管理人のわたしも、、何をすればいいのか、、、わかりませんが、、

同じちどり幼稚園出身の仲間がこのコミュニティを通していつでも連絡ができる場所ということで、残しておきたいと思っています。わたしたち、、いつのまにかに大きくなりました・・・なんて自分の成長を考えてみたり。

どうぞ、よろしくです。
はじめまして。
このコミュを見て懐かしくなり参加させてもらった卒園生です。
今十九歳の男です。

ここに書き込んでいいのか分らなかったので、場所が間違っていたりダメでしたらすみません。

こんにちは。コミュにはだいぶ前から参加していましたが
自己紹介まだでした。
多分ゴティーさんと同じ年だと思います。
園長先生がかつらしまふくこ先生で、教頭先生が紫だいすきないずみさわ先生だった…
気がします。

年少さんの記憶はありませんが年長さんのときに鈴木ともこせんせいだったかな。
はぢめまして揺れるハート
94年卒園しましたるんるん
そして5月で二十歳になりましたぴかぴか(新しい)
ちどり幼稚園での日々ゎみんなでセーラームーンごっこしたりと充実してましたウインク
ちなみにセーラーヴィーナスの役してましたょハート
知ってる人いたら声かけたってねるんるん
ょろしく目がハート目がハート
はじめまして。私は昭和54年度卒業だと思います。かなり昔なので正確かどうかは判りません。園長先生は長浜さだこ先生、副園長が和泉沢雅子先生だったのを覚えています。年少はさくら組吉田まりこ先生、年長はきく組関沢ともこ先生でした。私たちの頃もあおい大きなプールでどじょうすくいをしていました。まだ実家はちどり幼稚園のそばにあります。たまにしか帰省できませんが、大好きだった幼稚園、帰省するとついつい前を通りかかったときに立ち止まっています。
海外生活なので息子の日本語教育のためにも、次回の帰省の時には息子が体験入学みたいな形で幼稚園を訪れることができればいいなー、と思っています。みなさんよろしくおねがいします!
初めましてわーい(嬉しい顔)
私は卒園生ではないのですが今息子が通っていまぁすぴかぴか(新しい)娘も2年前に卒園しましたわーい(嬉しい顔)
昔はドジョウすくいとか芋ほりに行ってたんですねー(長音記号1)今は園庭菜園の収穫ですよさくらんぼ
現在子供が通ってるって人いないのかなぁ?
よろしくお願いしまぁす目がハート
はじめまして。1972年生まれです。
吉田まりこ先生と鈴木ともこ先生だったと思います。

かずママさんは同級生なのでしょうか?2年ずれているのかな?
年度がわからなくて。
その後、臨海小、三中、で明学なんですか??
私も一緒です。都立城東→政治学科でした。
>みみげさん
私は73年生まれなのでひとつ下です。みみげさんが鈴木先生のクラスにあがったときに、吉田先生のクラスに私が入ったって感じですね。早生まれではないので、確実にひとつ下になります。高校だけ違いますねー。私は明学では社福(92W)でした。サークルの同期や先輩で政治学科の人がいましたよ。世界は狭いですねー!!ウッシッシ
かずママさん、ありがとう!一つ下の学年でしたかわーい(嬉しい顔)

懐かして、ちどりに行ってみたくなりました。
小学校高学年から社会人になってからも、ちどりに近い先生の所にピアノを習いに行っていたのに、幼稚園に足を運ぶことはありませんでした。なんで行かなかったんだろう。


次、実家に帰った時には見に行ってみよう!
今年から長男が幼稚園に通いはじめたから、なおさら行ってみたくなりました。
皆さんハジメマシテ<(__)>
息子が4月に年長に進級予定の母です桜

因みに、募集にあぶれなければ、長男卒園の入れ違いで
来年の4月に次男をちどりに入園希望、その3年後には三男も・・・(笑)
るんるんおもいっきり遊ぶちどりの子るんるんのちどりに決めて、本当によかったデス揺れるハート
6月に里帰りするときに、年少組に2週間ほど体験入学ができないかと、園長先生に今日お電話してみました。電話だめもとだったのですが、とても快く受け入れていただけました。ほっとした顔帰国してから一度息子と見学に行き、それから2週間ほど体験入学です。おそらく父親参観日の振り替え休日の後から参加させていただくことになりそうです。
息子にとってはじめての日本。飛行機昨年から週に一度の3年保育の日本語の幼稚園でとても楽しく過ごしていますが、毎日日本の幼稚園に行けるととても楽しみにしています。ムード
短い間ですが今現在ちどりに通っているお子さんや親御さんたちとお会いできるのを親子ともどもとても楽しみにしています。ぴかぴか(新しい)
初めましてぴかぴか(新しい)
59年生まれのちどり幼稚園ぴかぴか(新しい)卒業生ですぴかぴか(新しい)

ちなみに先生ゎますくら先生ぴかぴか(新しい)でウサギ組で
キク組でしたウッシッシ

懐かしぃですねウッシッシ
こんにちは。ちどりのネットがあるとは・・。初めて書込みしますよろしくお願いします。私自身はちどりの卒園ではないのですが、夫が今のちどりの前身、臨海幼稚園の最後の卒園生でした。ちなみに現在息子が通っております・・。実は・・。バズさん、もしや息子と同じ学年ではと思って拝見させていただいたら・・。うちの息子と多分同じクラスなんではないかと思って思わず書いてしまいましたー。名前見たらわかるかも(笑)こんな所でお会いするとは思いませんでした目がハート
皆様、初めまして!

卒園生ではなく、現在息子達が通っております。

バズさん、おきせ☆れいたさん、タマさん、どうぞよろしくお願い致します!
ちえタロスさん
きっと園庭などのどこかでお会いしていますね。
こちらこそよろしくお願いします。
皆さま、初めましてわーい(嬉しい顔)

今3歳の娘がいます。
最初は私立幼稚園に入れるつもりでしたが、
ちどり幼稚園に出会って一目惚れしてしまい、
現在、未就園児の会「ことり組」にルンルンで通っていまするんるん

今日もことり組の日でしたひよこ
お面作り、おままごと、電車遊び、粘土、すべり台などが用意されていて、
マザーティーチャーの出し物は、手遊び歌や絵本の読み聞かせでしたわーい(嬉しい顔)
入園は再来年ですが、今から楽しみで仕方ありませんぴかぴか(新しい)

どうぞよろしくお願いします晴れ
自分、S46年生まれの卒園生です。
おっさんですが、楽しい思い出ばかりです。
初恋?も経験しました。

もも組とまつ組でした。
はじめまして、昭和51年生まれの卒園生です。

卒園式の後、すぐに引越ししてしまった為、幼稚園時代の友達は居ませんが、同じ歳の方がいらっしゃいましたら、お声掛けしてください^_^

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

江東区立ちどり幼稚園 更新情報

江東区立ちどり幼稚園のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング