ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

野田川町立岩屋小学校コミュの地元で!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来週頭に岩屋へ帰る予定してます。
地元に帰ったら、どこかワクワクさせる場所ないですかね??

コメント(14)

やっぱりテレビ塔に登ってみなあかんって。
いまでも登れるんかな?
登れると思いますけどそんな元気があるかどうか 笑
でも登るとしたら、山を直接登るか、三河内からしかないですよねぇ〜〜
 去年の夏、愛宕山登ったら、
大きな蜂が居って、
ヤバかったね。。。

 やっと、祭りの季節が来たね。
帰省用の夜行バス、予約したね。
あー。そういえば愛宕さんって蜂のイメージ。
 祭りで実家に帰省してたときに、雲岩に行って来ました。
近年恒例の『つつじ祭り』は終わっていましたが、
以前と比べて、数段綺麗に整備されていて、ビックリしました!!
雲岩創造に加わられた、関係各位の熱意に打たれ、
日頃は、賽銭とか入れない人なんですが、
思わず、賽銭箱に入れました。

 幾つか携帯カメラで撮影してきました。
楽しんで頂けると思いますので、掲載させて頂きます。

良かったら、私のWebサイトにも、遊びに来て下さい m(_ _;;)m
URL http://www.cims.jp/star/nam/ です。

では、早速、雲岩(くもいわ)から。。。
雲岩とシロ ぱーとつぅー(脂汗;;)
 伝説の『あか池』にも、この歳になって、
初めて行ってきました!!
岩屋出身の方は、必須ですよ!!
まんが日本むかし話でも放送された、
伝説に地です。今年の加悦谷祭りが、
宵宮、祭礼、余興と、60年振りの土砂降りに
見舞われたのは、4月10日に、誰かが、
あか池を混ぜくったからでは!?
>ナムロックさん
雲岩の写真懐かしかったのでコメントさせていただきます。
実家が雲岩公園が近いのと、年甲斐もなく昆虫最終が好きなので、今でも帰省すると必ずといっていい程雲岩に昇ります!
赤池に初めて行ったときは、1人ということもあってか恐ろしいような、どこか神々しい気持ちになったのを記憶しています。

また、雲岩の上からみた街の景色が絶景なんですよね!たまりません。

こないだの祭では元気に宮本組屋台の舵取りをしていましたが、ただでさえキツい力仕事にどしゃ降り豪雨の仕打ちは死ぬかと思いました(^^;)
彼女とお揃いで買った時計がぶっ壊れたのも全て赤池をかき混ぜた奴のせいです!!笑
> 実家が雲岩公園が近いのと、年甲斐もなく昆虫最終が好きなので、
> 今でも帰省すると必ずといっていい程雲岩に昇ります!

 なんと、毎回、昇られるとは、ツワモノです。

> 赤池に初めて行ったときは、1人ということもあってか恐ろしいような、
> どこか神々しい気持ちになったのを記憶しています。

 同感です。ちと、神秘的です。

> こないだの祭では元気に宮本組屋台の舵取りをしていましたが、
> ただでさえキツい力仕事にどしゃ降り豪雨の仕打ちは死ぬかと思いました(^^;)

 上地の屋台が、断トツ、一番重いでなぁ。

> 彼女とお揃いで買った時計がぶっ壊れたのも全て赤池をかき混ぜた
> 奴のせいです!!笑

 わちきも、携帯の画面が壊れて、まだ、修理中です。。。
また m(_ _;;)m
 あか池さんは、雲岩の、雲岩さんの下の辺りに在ります。
今は、遊歩道がキレイに整備されていますので、
分かり易いと思いますよ!!
ありがとうございます
それは知りませんでした〜また帰省したら行ってみます

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

野田川町立岩屋小学校 更新情報

野田川町立岩屋小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング