ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

嘉悦卒業生の為のコミュニティコミュの短大のカレッジリング

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
短大に入学するときに、誕生石のカレッジリングもらいましたよね〜。

それって、今どうなってますか〜?

卒業して12年以上経ちますが、ここ一年くらい、普段使いにつけてるんです。意外にかわいいと評判です。
ちなみに私はブルートパーズです。

コメント(32)

そうそう!

学長が代表の子につけてあげてましたよね〜。
嫁入り前なのに〜(>_<)って思ってました(笑)

石によって、雰囲気かわりますね〜。
エメラルドもかわいい!
今年で卒業して20年になります。

>康人が指輪はめてあげてる

キャ〜〜恐い!
そんなことしてませんでしたよ、昔は。
私たちのはもっとごっついんですよ。いびわ。
男がしてもおかしくないやつで。

石もルビーって決まってました。

磨いてないので写真はパスします〜〜〜。
>ましゃなさま

>私は高校で新しい制服になってから2年目に入ってるので

もしや........
うちの妹と同学年でしょうか??
私達が高校3年のときに、あの制服が導入されたので
1970年ぐらいのお誕生ですか??
知り合いだったら(/ω\)ハズカシーィ

>私たちのときは確か石を12種類くらいから(誕生石メインので)
>自分の好きなのを選びました。私は誕生石じゃないんですよね。

それは( ・∀・)イイですね。
私も自分で選びたかったです>石

たしか短大のイメージカラーが赤なので、
ルビー以外の選択肢がなかった様な思い出が。
私の姉(2才年上)もルビーでした。

代表の子、トラウマになっていないといいんですが....。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
私も写真載せて見ます。
ブルートパーズです。

石の周りに、KAETSU WOMENS Jr C って入っていて、サイドに入学年が刻印されてるんですね。

凝ってますね〜。
懐かしくなってさがしてみました!
ありました!
たしかみんなとどれにするか?悩んで申し込みしたと思います。。。
誕生石じゃないやつ選んだのでw

久しぶりに普段使いにしてみようかなぁ〜★
嘉悦のコミュ発見♪
すっごく懐かしいです

mixi初心者の高・短卒生(最後の旧制服学年)
みきたろうと申します

ということは
マドモアゼルじろωみさんの一つ下
KS=Lingさんの一つ上ですね、たぶん

写真ボケちゃってますが
しっかり嫁入りの時に持ってきてましたw

石の名前は忘れちゃいましたが
ブルーの濃いやつを選びました

久しぶりにはめてみたら…
当時はめていた人さし指に入りませんでした(TへT)
あれ〜っ!
こんな立派なケースに入ってましたか〜?

私のときは布の巾着に入っていたような・・・・。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
私達の次の年からデザインが変わったのね!!>指環

しかも立派な箱に入ってるよ〜〜〜〜ヽ(´Д`;)ノアゥア...

箱は普通の箱でした。

しかも捨ててしまったわ〜〜。

仕方ない、指環磨いて写真取るか........。
いや、プラですから
そんなに立派でもないですよ

デザイン違い見てみた〜い♪

そうそう私たちの代から、修学旅行は台湾でした
記念すべき初海外旅行

女子高生が集団で台湾=売りとばされるのか?
とか噂になったりw

体育祭の『黒田節』も制服が変わって
翌年からやらないって
笠木のばぁさんだか、まりちゃんが言っててような…
ほんとにやらなくなっちゃったのでしょうか
磨きましたよ指環!!

もう20年物です。

やっぱりみなさまのとくらべるとやたらごっついですね。

>みきたろうしゃま

私達は修学旅行九州でした。

妹(4つ下)は台湾だったのですが
食あたり起して帰って来ました。
何喰ってきたんだか〜〜〜( ・ω・)
先輩発見!(w

>何喰ってきたんだか〜〜〜( ・ω・)

えっとですね、私の代のときは確かハトの肉が出て各テーブルがパニックになりました(^^;
ガイドさんが言わなければ誰もわからずに食べていたと思うんですけど・・・。

レストランの洗い場もトイレの行きかえりのときにちらりと覗いたら、下げた食器は軽く洗剤水につけてすすぐのみで、ちゃんと汚れを落とした・・・というものではなかったです。

その辺の衛生面とかの問題ですかねえ(^^;
>なべっつい後輩

ハト喰って下したか>妹

|* ゚∋゚)ノィョゥ

たしか故宮博物館を一日で見て回ったそうで。
あれは一週間通わないと見切れないモンなのですが.......。
きっつい修学旅行だったんですね。

他の人はどうだったんでしょうね>修学旅行

研修旅行でもいいけど〜。
>マドモアゼルじろωみさん

指輪ごっついトコがかっこいいっす

そういえば研修旅行ってのもありましたね
私は西海岸コースでした

後半にディズニーランドに行く日程
ミッキーはこの大きさまでしか買ってはいけませんと
通達があったんですが
その前にでっかいクッキーモンスター買っちゃって
連れ歩いていました

    電球

まだウチいますから20年物のぬいぐるみ

あれが単位に入ってるトコもびっくりでした
当時の海外旅行の相場より高いしw

ちなみに帰国後のレポートが冊子に掲載され
“優”いただきました手(チョキ)
(((( ;゚д゚)))アワワワワ

皆様台湾修学旅行にはあまり良くない思い出が......。
つうかしなくていい苦労を..... 。・゚・(ノД`)・゚・。

しかし、なんで台湾にしたのでしょうか。
他の学校が韓国とか行ってるからでしょうかね。
韓国はサービス&ホスピタリティがきちんとしているので、
修学旅行にはいいかと思うんですが台湾..........。
『地球の歩き方』かいな〜〜。

九州の修学旅行はいかったですよ。
ソレハ日本語が通じるからです。
でも長崎で昼夜ちゃんぽん責めに遭った時は
『ガキの使い』の罰ゲームかと思いました。

短大の研修旅行も良かったな。
メキシコ料理ばかり食べてました。
台湾に、創立者と繋がりのある人が台湾で学校を開校していたので、その学校との交流を深めるために行ってたような・・・。確か、その学校を訪れて何かを交換して、記念にハート型のキーホルダーをもらった記憶があります。

うちのクラスの生徒は、台湾の中学生くらいのこと仲良くなって宿泊先のホテルに入れちゃってましたね。確かばれて注意されてたような。。。

あと、最終日に宿泊した台北のミラマーホテルで、日本人のオヤジ宿泊客に、お前らのせいで帰りの日本アジア航空の便の席が取れなかったのかよ!とインネンを吹っかけられた生徒がいたようです。

短大研修旅行では、西海岸に行きました。私たちの組ではないんですが・・・。
ある生徒がお化けの出る部屋に泊まったら、夜中に女性の霊に首を絞められてうなされていて、気づいたもう一人の子が騒いで、ツアーコンダクターに助けを求め、部屋を替わってもらったという話も聞きましたよー。
サイン攻めですかー!記憶が全く残ってない・・・。
私たちの年もそうだったのかなあ。友達に聞いてみます。

西海岸旅行では、うちの担任が、同じクラスのグループの子の部屋に遊びに来ていたり、そのグループではゲームに負けた子が罰ゲームとして、担任の部屋に一人で行ってマッサージしたり、なんてことがあったようです。どーなんだ、そんな担任(W
押し間違えしたりご迷惑おかけしました。ペコリ

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

嘉悦卒業生の為のコミュニティ 更新情報

嘉悦卒業生の為のコミュニティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング