ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

燃費向上委員会☆コミュの挨拶用:はじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理者ゆぅです。

クルマは家車のシャリオグランディスです

GDI燃費いいとか嘘っぱちです。

みなさんと燃費向上のお話できたらと思います

よろしくお願いします☆

コメント(32)

ゆうさん
お誘い頂いてありがとう御座います♪
1台は諦めていますがファミリーカーは燃費良く行きたいですね!?
色々グッズとか教えて頂けると嬉しいです!!!
どうぞヨロシクです。。。w
どもはじめまして
モッティーです。

乗っているのはフィットアリアです。
ただいま燃費17後半ぐらいです。
一応信号の300m前から信号は気にしています
あとは急加速、急停止は出来る限りさけてます。

情報としてエンジンブレーキを一定時間以上使うと
エンジンへのガソリン供給がストップするそうです。
その分の燃費がよくなるので是非試して見てください。

ヨロシクお願いします
どうもはじめまして
ザービーと申します。

愛車はレガシイのワゴンです。(グレードは下から2番目でレギュラー対応です。レガシイはその他はハイオク対応ですが)

燃費は10.2km/lのところある省燃費ものを使って何とか10.8km/lまで上げるところまで行きました。

運転もなるべく2500回転以上は回さないようにしています。

個人的に「目指せ12km/l」でよろしくお願いします。
はじめまして!
しんです。

通勤用でZ32に乗っています。
燃費の平均はリッター7km位です。
休日はセフィーロワゴンに乗っています。
エコグッツを装着したせいか、街乗りでリッター10kmは走ります。
高速では、14km位かなぁ?
でも、もう少し延びてほしいです。
これかも、エコグッツに少しずつ投資して行きます。
みなさま、よろしくお願いします。
初めましてm(_ _)m コミュを立ち上げようと思い
重複を避ける為に検索してたら、見事にHit(爆)
自分なりに色々やってますんで、良かったらご参考に!

http://sion2310.blog34.fc2.com/
初めまして( ´艸`)
まちゃーんっていいます゚+.(◕ฺ∀◕ฺ)゚+. 
みなさんよろしくです゚+.Σd(。ゝω・´)グッ!

車はアコードセダンです(✿◡‿◡ฺ)♬♫
親車なんですが(ノ∀`)
燃費は約10km/lくらいですね(;´∀`)

ってことで参加しちゃいました(*ノωノ)
はじめまして♪
シボレーMW乗りです。
初めてのオートマ車なんですが、燃費悪くて悪くて困り果ててます。
1300cc2WDで未だ燃費10km/L超えたことなし。(つД`)
いろいろとお勉強させていただきます〜。
どうぞよろしく!!
はじめまして!
うちのクルマはエスティマ(GSR55W)とローバー75ですが、どちらも6km/l走れば良い方の大食いです。

自分はまだ運転できないので親にどうにか省燃費運転させたいと思い、参加しました。
よろしくお願いします!
はじめまして
旧型のデミオに乗ってます。

1500ccモデルの10・15モードのカタログ値が17.2km/Lなので、それに近づけるように努力しています。

この前、旅行で高速走ったときは15.8km/Lと、結構いい数字が出たんですが、普段は11km/Lとあまりさえない数字です。

燃費対策の一環で、8月にダイソーで材料をそろえ、トルマリンチューンをしてみました。
効果の評価が二極化してるのに興味を持って自分の車で試してみたんです。

結果としては、低速低回転域のトルクが増えて、ドライブフィールは若干よくなりましたが、燃費には効果的なチューニングではなかったです。
(装着後、山道でブンブンすることが多かったせいか、10.5km/Lでした。)

かといって、1万もするようなエコグッズに手を出すのはちょっと気が引けるので、当分エコドラ作戦でおとなしく走るつもりです。

最近気になるのは、ネオジウム磁石の自作パーツの効果で、暇と金があったらやってみるつもりです。

このコミュの方々に提供できる情報があれば幸いですし、吸収できる情報はどんどん吸収しようと思っています。

よろしくお願いします。
はじめまして!!

自家用車はダイハツの「ミラジーノ」。
かなりのお気に入りなのですが、なんせ軽なのに燃費が悪くて・・・最近は運転に気をつけてます。

宜しくです。
はじめましてm(_ _)m
レジェンドαツーリングに乗っております。
燃費はリッター6弱です(T_T)
仲良くしてやって下さいm(_ _)m
はじめまして☆
RX-7(FC)とGPZに乗っています。
両方ともエンジンにまで手が入っているため、
FC&GPZとしての参考になりにくいかもしれませんが、
今まで燃費というテーマにはバイク、車を通じて
いろんなことにチャレンジして来ましたので、
参考にして頂ければ幸いです!

自己紹介欄に仕様を載せてますので興味ある方は覗いて見てください。
初めましてぴかぴか(新しい)
H10年式DW3W(デミオ)のATに乗ってます。
10・15モードのカタログ値では18.6km/lkm/ℓらしいのですが…。
6〜15km/lkm/ℓをさまよっています。あせあせ
ちなみに走行距離は12万9千ぐらいです。
街乗りの平均は10km/ℓ、良くて12km/ℓぐらいです。
高速では平均は14km/ℓ、良くて15km/ℓぐらいです。
1年半ぐらい前から、燃費、スタンド名、給油した時間、メンテナンスなどの記録をとり始めたのですが、同じように走行しても毎週2〜3km/ℓぐらい変わってしまうのに驚いています。
気のせいかもしれませんが、早朝に給油したときの方が燃費がいい時が多いような気がします。
パジェロイオGDI1800'98年製です。
GDIが燃費が良く出力も高いと言うのは、大きな間違いです。
プラグがカーボンで溜まりまくるエンジンです。
GDIのエンジンのプラグを見たら、皆さん驚かれると
思います。2stのバイクのかぶり気味のプラグよりも
焼けが悪いです。一応、イリジウムプラグを入れていますが、
何をやってもパジェロイオの燃費の向上はありません。
はじめまして。

10年くらい前の アコードワゴン(SIR)に乗っています。

平均燃費 7km/l です。
先日、最低記録 5km/l を叩き出しました。(汗)


エアロのみのドノーマルなのに、
フトコロに厳しいオクルマです。
しかもハイオク。。

ということで(?)、よろしくお願いします。
スズキアルトのバンが・・・・去年納車!!2WDでMT

んで長距離で重量級二人乗って燃費が・・・・リッター23kmとなっています!!
NAでも十分に早く走れます!!燃費が伸びるのがすごい!!

加速がほしいのであればセルボで燃費も長距離走ればカタログ燃費は簡単にいくそうです!!


R2はデザインもよくて燃費もよい!!おまけに静か!!
けど加速は・・・・??・・・・・・・・・・・

R2はグレードをR以上にしないとどうかな・・・・・


スバルを買うならお早めに!!軽撤退するらしいから・・・・・・・・・・・・・


スズキはパワーあるし早いし・・・・・・
現行のアルトは結構広いですよ!!



ちなみに僕の車はスバル サンバーです!!
なぜ??
それは広さとゆったり、荷物もどっさりとつめるからです
燃費は・・・一部改良でリッター19.43km


どのタイプを買うかによってだいぶ変わってきます!!
はじめまして、親の車が平成6年インスパイアCC2(2500cc)で、原チャがライブディオです。

インスパイアの場合、10・15モード燃費が、10.7km/ℓ
              60km/h定地走行カタログ値が17km/ℓ
             親の運転 (一般的ドライブ)で7〜8km/ℓ
             僕の運転 (エコドライブ)で10〜12km/ℓです。
             

原チャのライブディオ(2スト50cc)の場合、
            30km/h定地走行カタログ値が49.9km/ℓ
            友人・知人からよく聞く一般的な実燃費が30km/ℓ程度
            僕が頑張って、40〜45km/ℓぐらいです。
サンバーの改良は・・・・メッセージくれたら答えますよ!!


僕から見たら最近の軽四はカタログ燃費を簡単に出せるようにみえます・・・・・
ただ・・・・・吸気抵抗が大きくなるように作られてるのが気になる・・・・・
これさえクリアーしたら簡単にカタログ燃費を超えれるのに!!・・・・・・・

メーカーさん!!もう少し無駄を省く設計してほしい!!
カローラで普段は穏やか。峠はどかん電球としていますm(__)m
はじめまして!!

18年式のスズキ ワゴンRのってます

平均は16km/l、遠出すると最大で20km/lはしります!
最近、燃費を良くするためにいろいろ考えています。

でもなかなかこれといってあがらないですね冷や汗
はじめまして。
ガソリン高は家計を圧迫してます。
ニッサンのモコのオートマフルタイム4駆に乗っているので、
軽なのに燃費悪いです。
情報交換などさせていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
はじめまして。

シビッククーペに乗っていますがノーマルです。
5ナンバーで小回りが利くので扱いやすいです。

燃費は確実に10kmを切っている感じですが、燃費向上には
関心があるので皆さんの意見を参考にしていきたいと思います。

よろしくお願いします。
はじめまして。

平成7年式のカリーナED 2.0X(前期型)に乗っています。

どちらかというとパワーアップやドレスアップよりも燃費重視です。

市販品はピンとくるものがなかなか見あたらないのでヤフオクがメインです。

カタログスペックは12.0km/Lですが、12.9kmとか13.5kmで走るときも
あるのでそれなりに効果は出ていると思われます。

燃料系
ネオジウムマグネット(知り合いからの紹介品)
燃料フィルターからインジェクターのデリバリーパイプまでの燃料ホース
挟み込むように取り付けるものですが、キチンとケーシングしてあり
磁力がホース側のみに掛かるようになっているしっかりとしたモノですが、
一番、燃費に貢献している様に思ってます。

エンジンオイル,ATフルード IXL
ATに入れると変速ショックが少なくなって乗りやすくなりますが、
スゴク体感するなら、除雪機やトラクターなど防音対策していないような
機械に入れるとテキメンです。
昭和の除雪機のエンジンオイルに入れたら感覚的ですが3割は静かに
なりましたね。

冷却系 WPM
入れたときは、かなりアクセルが軽くなったのを体感出来ますね。
EFIの再学習が完了するまでの間は空燃費比が上がるためです。
不思議なのはマフラーに”スス”が付かなくなった事。
何かありますね・・・・。
今までショックが抜けていた感じなのに少しだけ踏ん張るようになったこと。

吸入系 FORZA,MPフィルター,マイナスイオンセラミックボール
お手軽な洗浄式のエアクリーナーの前にMPフィルターを装着。
エアクリーナーボックス内のくぼみ部分にマイナスイオンセラミックボールを
入れてます。

点火系 コンデンサーチューンとしてSpeedex

いろんなアイテムを試してきて、車屋さんで参考までに排ガスを
計測したらCO 0.35%,HC180ppmまで何とか改善出来たのですが、
最後にMPフィルターを取り付けたらCO 0.08%,HC 10ppmまで
改善出来たので効果アリですね。

WPMと吸入系の相乗効果だと思いますが運転している時の疲れが
少なくなりましたね。

足回り系 クリプトロン
オークションのサイトはかなり怪しいページになっているのですが、
何故か評価があるので、実験として使ってみました。

タイヤは2004年の秋口にNITTO NT480が処分価格で出ていたので
交換して以来なので既にスリップサイン間近状態ですが、
空気入れを使用したら、雨の日が怖くなくなりましたね。
ハイドロープローニングが起きにくくなりした。昨年の帰宅時に
ワイパーが間に合わないくらいのどしゃ降りでもガンガンいける
この感覚はスゴイです。

クリプトロンを使う前は40kmコーナーに入るとタイヤが
泣いていたのが60kmで泣かなくなるのは狐につままれた感覚になります。
空気入れを30〜40回使っただけなのに・・・・。
ただ難点はロードノイズがうるさくなることですね。
車体がそんなに防音対策されていないのでロードノイズが気になります。

こんな感じでなるべく低予算で楽しんでますのでよろしくお願いします。
(燃費向上委員会♪さんと内容が同じですみません。あせあせ
初めまして よろしくお願いいたします♪
F50シーマにて エコグッズ使ってデータ取り中です^^
ちょくちょく 日記やつぶやきますのでよろしくお願いします♪
ディーゼルエンジンの
オープンカーに乗っています

排気量2100ccで
パワー(204PS)も
トルク(55kgNm)も充分あるんだけど

おとなしく走れば
燃費も20.8Km/L

ハイオクより軽油は単価が安いので
125%掛けてみたら
ハイオクのランニングコストなら
『26Km/L』
走る事になります

けどまぁ実質
街中乗りも含めて
『16〜17Km/L』
と言ったところかな

これも
ハイオク→軽油換算したら
『20〜21Km/L』
実走、燃費って事になります

車種は
メルセデスの
SLKって
オープン ロードスターです

興味のある人は
気軽にメールくださいわーい(嬉しい顔)

場所によっては試乗(助手席だけも可)もドライブがてら遊びに行ってみます
業者でも勧誘でもありません
ただ 単なる車好きです
はじめまして。
アーシング、友人が作ってくれたバッテリーコンデンサー、燃費向上グッズを使ってます。
よろしくお願いします。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

燃費向上委員会☆ 更新情報

燃費向上委員会☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング