ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

加藤産婦人科 at 荒川区・町屋コミュの色々な質問。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おそらく第二子を妊娠しました。
長男は幼稚園もあるんで今回は
里帰りせず初めて加藤さんに
お世話になる予定で考えてます。

それで先日、初診で病院行きました
出産入院費用貼紙を見てビックリ
したんですが‥あの金額に夜間、
休日、帝王切開等の割り増し!?
料金はあるのでしょうか?

それと通常出産した切開部分‥
抜糸あり?溶ける糸ですか?

計画出産等もあるのでしょうか?

コメント(374)

>>[334]
私は普通分娩なんです!
いつ出産になるか分からない人は転院なのかな?(普通分娩)

今、凄い困ってます...
病院から紹介してもらえる転院先が遠かったり、大学病院だったり...
この時期もう受け入れてくれるところ無いでしょうし。もっと早く分かってたのでは?と疑問です!

>>[335]

ほんと、転院を進めるならもっと早くに言ってほしいですね・・・

加藤さんどうしたんだろう・・・
本当かデマかはわかりませんが、前の職場の同僚の友人が加藤さんでトラブルがあったらしく、裁判を起こしていると聞きました。
関係ないかな?

私は8月加藤さんで出産予定でしたが、自己都合で急遽里帰り出産をすることになりました。6ヶ月で里帰り先の病院をあたりましたが、空いている病院は数件しかなかったです。
お産激戦区は心音確認あたりで申し込まないと埋まってしまうらしいので、大変ですよね。
>>[336]
結局、今日院長と話したんですが転院先にあげてた病院が受け入れてくれなかったと言われ現在分娩難民状態になってしまいかなり不安。
自分でも受け入れ可能なところがあるか探すことになりました。
精神的にも不安になってしまいました。
(主人はご立腹)
お産の近い人から転院させてるのかな?
なんだか、すごく焦っていて本当どうしちゃったんだろうという感じです~_~;
>>[337]
裁判、、、あり得ますね!先生が急遽いなくなったというのはトラブルな気がします。。。普通なら、辞めるとなっても今後に差し支えないように辞めますもんね。
6ヶ月でも数件しかないなら、10ヶ月手前の私はどうなんだろう...精神的にもなんだかやられてきてしまいました( ; ; )
>>[337]
裁判、、、あり得ますね!先生が急遽いなくなったというのはトラブルな気がします。。。普通なら、辞めるとなっても今後に差し支えないように辞めますもんね。
6ヶ月でも数件しかないなら、10ヶ月手前の私はどうなんだろう...精神的にもなんだかやられてきてしまいました( ; ; )
院長先生や経営者の方の理解がなく、自分勝手な振る舞い。雇っている医師、助産師、看護師含め、従業員達がもう呆れて去って行く為に、病院継続が無理になったんです。まだ、経営者が変われば、従業員は戻ります。
荒川区のお産の方、難民を避けるために、区役所とか医師会など区民から苦情を訴えて貰いたい。医療法人だから、今の経営者院長を変え、どこかが買い取れば経営は存続できるはずです
>>[338]
体は大丈夫ですか?

どんな事情があっても、今回の加藤さんの対応は許せないですね(>_<)

受入れ先が見つかることを祈ります。

>>[340]

でも病院の都合だからなんとかしてもらえるんじゃないでしょうか?
私の里帰り先はお産激戦区で有名な横浜なので、特別かもしれません。

荒川区のお産事情、本当にどうなっちゃうんでしょうね´д` ;
>>[341]
病院のご事情お知らせ頂き有難うございます!
やはり内部事情でしたか...
呆れて去っていくとは、よっぽどなんでしょうね。今回の院長の態度をみていると本性が分かったように感じます。全く患者の意見を聞き入れずに転院させる事だけを考えてているようでした!
今回、自分で色々探して加藤産婦人科で分娩と決めて信頼して通っていただけに非常に残念です!
>>[342]
なんだか、覚悟を決めていたお産も不安になり不眠症になってしまいました...( ; ; )
自力でなんとか受け入れ先の病院を必死で今朝電話をかけまくり、なんとか見つけました(院長が候補にあげる病院が遠すぎて全く要望に添えないところばかりで頼りにならないので)
また新たな病院で初診料をとられるのも納得いかず、負担して貰えるかも聞きましたが「無理です」と一言直ぐ電話を切られ呆れました(._.)
まさかこんなことになるとは( ; ; )
>>[343]
なんとか受け入れ先の病院を自力で探しました!
転院の理由を聞いたら、「今は経産婦しか対応できない。初産婦は緊急帝王切開になった場合になるケースが多く安全に対応できない」とのことでした!私的には、陣痛が長引く初産婦は時間も掛かるし人手不足だから転院するようにしたと聞こえてなりません(._.)
今回病院側の実態が分かった上での転院なのでまぁ、良かったのかもしれませんが...(ーー;)
>>[341]
1点お聞きしたかったのが、こうなる事はもっと早く分かっていたのでしょうか?
私の場合、臨月手前でかなりギリギリの知らせでした。
転院になる可能性がある旨でも早めに伝えて貰えなかったものなのかと...
>>[346]

転院先決まってよかったですね!
私ももう9ヶ月に入りますが、ギリギリで転院出来て幸運だったなと思います。
お互い出産、頑張りましょうね♪
もし2人目が出来て、里帰りしなかったら、今度はリバーサイドかなぁ^_^
>>[348]
リバーサイド、個室で綺麗そうですもんね!
お互い出産頑張りましょう( ´ ▽ ` )ノ
ここで質問すべきではないかもしれませんが、教えてください。
このたび子供を授かりました、4か月の初マタ妊婦です。

加藤産婦人科は新規募集停止との情報を見てショックを受けています。
というのも、今かかっている病院は出産ができないので、分娩できるところを探して紹介状を書いてもらわなければなりません。

加藤産婦人科を候補にしていて、紹介状を書いてもらう予定でしたが、変更しなければなりません。。。

みなさんの周りなどでは、ほかにどちらの病院に通っていますか?
荒川区で探してみたところ、女子医大東医療センター、早田医院、東京リバーサイドなどが見つかりましたが、いまいち評判がわかりません。。。

実際のところどうなのでしょうか。。。
周りは「加藤さんがよかった」という声が多いので、途方に暮れています。
まめまめさん
本当にすいません。医師が減ったときに、院長と経営者へ安全なお産の提供ができるのか?とスタッフから問いただされた次の日に、突然分娩を辞めると院長が言いだしました。制限は必要な状況でしたが、院長に頑張ってもらいたかったんですけどねm(_ _)m
>>[351]
色々な事情があったのですね!

なんだか、不安の残る病院でした…>_<…
転院になって逆に良かったと前向きに考えるようにします(._.)
>>[350]
私なら、東京リバーサイドですね!^ ^
女子医大はもしもの時は安心ですが、経過順調でしたら選びません。
私は加藤産婦人科の隣駅(足立区ですが)の産院に転院しました!
昨日初診に行きましたが、良さそうな病院でした!
良い産院見つかるといいですね☆
>>[353]

お返事ありがとうございますー!
このままでは出産難民になるのではないかと、不安になってました…

病院的にはキレイだし設備も整ってるリバーサイドがいいかなと思っているのですが、距離的に女子医大→早田医院→リバーサイドの順で遠くなるので迷ってました。

まめまめさん、無事に転院できてよかったですね!
元気な赤ちゃん産んでください!
>>[354]

私の友人が3月末にリバーサイドで出産しましたが、全室個室だし、マタニティービクスなどやっていてとても良かったと言っていました。
何年か前に出産した同僚も良かったと言っていましたよ。
早田医院は私の周りではあまり評判が良くないです´д` ;

うちからは女子医が一番近いですが、性別を教えてくれないらしいのでやめました。

第2子を妊娠して里帰りしなかったら、私もリバーサイドか、区外に行くと思います。
>>[355]

お返事ありがとうございます!

早田医院はあんまり評判が良くないんですね…

女子医大は私の友だちも性別を聞いたら怒られたと言ってました…
しかも待ち時間が毎回2〜3時間で1日つぶれてしまう…との話でした。。。

なんだか気持ちがリバーサイドに傾いてきました。
これでもう少し近ければ最高なんですが。
>>[345]
病院が決まって良かったですね(^^)
私も院長と話し転院を進めれました。
住まいが足立区なので待木か横川に見学にいって決めようと思います。
医師不足のなかでお産するよりかは良かったのかな少しずつ思うようになりました。
私は11月出産なのでまだまだですが、お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね。
>>[354]
私も女子医大が一番近い産院なんです!笑
リバーサイドでしたら早めに予約とられたらいいかもしれません!^ ^
私の週数では分娩断られたので、分娩予約できる週数が決まっているんだと思います!
>>[357]
不安の残るところで分娩するなら、転院されたほうがいいと思います^ ^
良い転院先見つかるといいですね!

私は実際転院して良かったと思いました!
(転院先の先生に色々事情を話したら、大変だったね、もう安心して!一緒に頑張ろう!と言ってくださって...涙が出そうになりました)

※愚痴になりますが...
紹介状に張り止めを処方されてたことも記載が無かったようで、転院先の先生も「そんな重要な事が...」とおっしゃってました!
もちろん、転院する理由も今回病院都合なのに記載無かったようです。

こんな状況なので、転院されるのが正解だと思います(≧∇≦)
>>[358]

そうなんですねー!
リバーサイドはネットで確認したら23週6日まで受け入れ可能とありました!
産声プレゼントやアロマトリートメントとかもあるようで、いろいろ無料でついてくるオプションがいいなと思いました😊
見学もしているみたいなので、行ってみようかなと思ってます⭐

まめまめさんも良い病院、先生に出会えて良かったですね(^^)
力強い先生で、安心して出産に臨めそうですね。

安産お祈りしてます☆
昨日32週の診察で加藤さんでの最後の診察でした。

紹介状は時間がかかるから、間1日あけて取りにくるようにと言われたので、早めに行ったら、全然患者さんがいなくて、すぐに紹介状が出来ました。笑

紹介状、、ちゃんと不備なく書いてもらえてればいいけど;^_^A
>>[361]
直ぐ出来上がっていて良かったですね!^ ^

紹介状、患者は中見れないので不安ですよね(._.)

患者、全然いないんですね。
噂が流れたのか、皆さん転院したのかなのかなぁ?(°_°)
まだ、勝手な自己判断、レベルの低い判断に振り回された妊婦の皆様。申し訳ありません。でも、ちゃんとしたところで元気な赤ちゃんを産んでもらいたいと思います。これからも分娩難民が出そうなので、ここの先生は良かったと書き込みして頂けると幸いです。
お母様達の心も落ち着いてお産が出来るようお祈りしています。
今日から32週で8月出産予定です。

今日突然加藤産婦人科より電話があり、6月いっぱいで急に分娩を辞めることになったと連絡がありました...

前々回の検診の時に、入院は個室でお願いしますと、そういう話までしていて、その時点では大丈夫ですよ〜と全くそんな話もなかったのに、、、

年内で分娩を辞めることは知っていましたが、まさか自分も巻き込まれることになるとは(;_;)

なんでも、急に大勢のスタッフから辞表願いが出されてしまってもうどうにもならないと。

女子医大と文京区の日本医大を勧められましたが、他に同じようになった方いらっしゃいますか??結婚を期にこちらに引っ越して来たので、どちらの病院もよくわからず。。。冷や汗日本医大に関しては、ホームページにもあまり詳しく書いてなくて、、

何か情報をお持ちでしたら教えていただけるとありがたいです>_<


>>[364]
そこまでお話進んでいたのにも関わらず酷いですね!私も臨月目の前にして巻き込まれた1人ですが...
私の場合、女子医大は1ヶ月に分娩人数決まっていて、切迫や何か持病がないと受け入れてくれないと言われましたよ!なので、本当は日本医大しか選択肢ないのでは?と思いました...(加藤は日本医大の先生がバイトにきているので院長は転院を頼みやすいみたいです)
私の場合、日本医大は周りで産んだ人がいなく情報も無かったのと、通いにくかったので断り、女子医大も受け入れてくれないとのことだったので自力で探しました!
私も個室を当初希望してましたが、そんなことは言ってられない状況になり大部屋ですが北千住の総合病院に受け入れて貰いました!(小児科もあるので後々のことも考え)
転院してから2回ほど検診と、先日母親学級も参加してきましたがとてもいい病院で安心できると感じました!良かったらご参考までに...

色々不安でしょうが、安心してお産できると良い病院がみつかることをお祈りしてます!
>>[365]
無事病院が決まってよかったですね顔(笑)

女子医大、紹介されたのに受け入れてくれないなんて。。私の友達が女子医大の他の科で働いてるのですが、聞いてみたところ、加藤産婦人科からこういう状況なのでという事で、受け入れをお願いされてるみたいですよ!

ただ、周りの人に聞いても、あまり女子医大はいいよ〜と言う話を聞かないのであせあせ
日本医大になりそうです。

今朝、日本医大に電話をして色々聞いて見たのですが、とても丁寧に答えていただたけて良い印象でした!明日様子を見に行ってみようと思ってます。

もう『ここで産める』と安心していたし、この時期になってから余計なこと考えたくなかったです。。あとはゆったり残りのマタニティライフを楽しむだけだったのに(;_;)
私は女子医大で分娩しましたが、大好きですよ。
病棟の看護師の方もスキルがあって素晴らしいです。
おっぱいのケアも丁寧ですし。
確かに性別教えてもらえなかったり、待ち時間は長いですが…

安心して分娩できました。

多分受け入れられないというのは、急なことで分娩件数がパンパンなんじゃないでしょうか?
私はハイリスク妊婦なので、NICU併設の女子医大は安心できます^^
初めまして!
過去に加藤産婦人科で出産しました。
先日片付けをしていたら加藤さんから頂いたクリスマスプレゼントが出てきて懐かしいなぁーってホームページ見てみたら御産をやめると書いてあって、何があったのかな?って調べててここにたどり着きました。

先生やスタッフが呆れてしまうような事があったんですね。

年内出産予定だった妊婦の皆さんも本当に大変でしたね。無事皆さんが病院見つかって元気なお子さんを産めることを願ってます。

私にとっては、すごくいい病院だったのですが変わってしまったんですね
1人目を加藤さんで里帰り出産、今2人目妊娠中、また加藤さんかなーと思って検索したら
なんだかスゴイ状況なんですね。
求人情報を見たら、2016年1月から分娩開始と書いてありましたが…
あんまりアテにしない方がいいですよね;
実家からとても近くだったので残念です…。
加藤さんで去年、切迫緊急入院しました。
2週間の地獄のあと、突然転院させられました。

分娩終了とのこと、過去レスも読ませてもらいましたが、何故先生たちは辞職されたのでしょうか?
以前からの人手不足のため?
次の分娩は加藤さんで、と思っていたので気になります。
一人目を3年近く前に加藤産婦人科で出産しました。そろそろ二人目をと思って久しぶりに加藤産婦人科を検索したらびっくりなことになってたんですね。。
最近出産された方はいらっしゃいますか?

ログインすると、残り337件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

加藤産婦人科 at 荒川区・町屋 更新情報

加藤産婦人科 at 荒川区・町屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング