ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

インターナショナルスクール系コミュの悩んでます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5歳の娘がマレーシアの日本人幼稚園へ通っています。
来年には小学校へ進学する予定なのですが、
?インター
?Japanese school of Kuala Lumpur(通称JSKL=日本人学校)
にするかすごく迷っています。

娘が年少のときマレーシア駐在となったので最初は日本語をもう少し母語として完成させてからインターの道も考えるという夫婦の方針を固めました。

日本人幼稚園に通っていても「ママこれできる?」を「ママこれすれる?」など言ったりしています。テレビのCMやアニメなどを見る機会が日本にいる時より少ないせいか語彙も多いようには思えません。

インターに入れたい理由としては
?各国の人に対して物怖じせず自分の意見を言える子供になってほしい。またその文化も理解させたい。
?英会話力の向上
です。

低学年でインターへ通っていた方、行かせていた方、メリット・デメリットなどありましたら教えてください。

コメント(8)

初めまして
インターに入れるのは焦らない方がいいと思います。
まず日本語をきっちり読み書きできる事を優先した方がいいと思います。
インターに入れるのであれば中学生になってからでいいと思います。
複雑ですね。伸び伸びと育って欲しい思いとは裏腹に、将来的にどこで住む、永住するかも想像しなければならない場面かも知れないですね。

私は日本で育ちましたが元々英語がネイティヴで日本語は余り宜しくなかったです。幼稚園から大学まで英語で、一度も日系校へ通いませんでした。社会人になって真面目に独学で読み書きを習得しましたが、やはり考え方がアメリカ人だと先日言われました。その批判的意見を言われた人はご自分の会社を持っている50代後半の日本人男性でした。それ以外はたまに変な表現だねと言われますが、仕事、日常環境で壁に当たった事はありません。

日本の国際化に伴い、↑で述べた意見は少数派になりつつあると思います。言葉の違いと言うより、考え方、自己表現の仕方の違いにどうしても抵抗を覚える人に対してどうあって欲しいかが1つの課題かも知れないです。

仮に娘さんが将来的に世界中を回る生活をおくるのであれば、インター系が宜しいかと。逆にあちこち回ったとしても最終的に日本で定住する、して欲しい、と思われるなら日系が宜しいかと。間接的に浮上する問題は本人の意思を確認せず(年齢的に出来ないし、難しい等)、果たしてそこまで子供の将来を代わりに計画していいのかですね。

日系とインター系、どちらも貴方々の希望環境に合っている、合ってない要素を含んでいると思うのでインター全般OK等とは行かないと思います。すんなり出る答えじゃないですよね。

しかし自分と違って似た様な環境を日系も交えてあちこち転々としてた同級生(こてこての日本人込み)の中には中学の頃でも既に和英共ペラペラ、読み書き可でした。あらゆる環境で順応させられたからかも知れないですし、本人の意思も強く関わったと推測します。
私はインターに高校から入りました。ちなみにバンコクのです。だからマーレシアのインターの友達もいますが。インターはそんなに急いで入れることはないと思います。これはESLの先生も言ってたんですが母国語を覚える前に他の言語を学ぶと言語の習得するのに時間がかかるそうです。しかもグローバルとか言っても母国語は一番重要だとその先生も言ってました♪
私はJSKLの小学校に通いました。JSKLはとってもいい学校ですよ!!敷地もものすごく広いし、のびのびとできると思います。先生達も素敵な方が多いです。それから、母国語はやはり大切だと思います。まず母国語をきちんとしてから、2ヶ国語目に入る方が、中途半端にバイリンガルよりいいと思います。(自分が中途半端にバイリンガルなので。)
難しい問題ですね。でも、そのインターにもよると思います。

ちなみに、私は、幼稚園1年を日本の区立で、そしてその後すぐに日本国内のインターに入りました。その時はまるで日本語しか分かりませんでした。そのインターの教育方針は、日本人で日本語が母国語の人には、日本語教育もきっちり日本の学校に行ってる生徒と同じレベルの教育をする、と言う事みたいでした。小5までそこに通い、その後アメスクに行きましたが、多分その最初の5年間で、日本語と英語の基礎がちゃんと付いたのだと思います。今は日本語、英語とも読み・書き・話し、を完璧に行います。

今は「駐在」との事ですが、これがもしも、今回のみの海外赴任で、この後日本に帰国され、ずっと日本での生活をする予定があるのであれば、日本人学校が良いと思いますが、でも、この先ずっと海外への赴任が次から次へと続く様であって、仮に、次の赴任地で日本語学校も無く、ESLも無いような学校に行かざるを得なかった場合の事を考えると、インターにした方がプラスかもしれないですね。
はじめまして。
私は日本在住の外国人なんですが、日本の公立の学校に小学校6年生まで通ってその後中高とインターに通いました。今はインターで教員として働いています。

私が思うに、娘さんにとって日本語がちゃんとできるという事が1番プラスになると思います。駐在で各国で暮らす事になるのであれば余計にそう思うんです。将来「親の仕事で日本で暮らしてなかったので日本語が話せません」なんて娘さんには言われたくないと思いますし。英語圏での生活がこれからあるかも知れません。そうすれば、彼女も必然的に英語を習得できると思うんです。

>各国の人に対して物怖じせず自分の意見を言える子供になってほしい。またその文化も理解させたい。

との事ですが、各国に駐在されているのあれば、自然と各国の雰囲気やなんかを身を持って覚えると思うんです。

どこで生活していようと、彼女は日本人なんです。なので、日本語がちゃんとできる様にしてあげてください。

私は個人的には日本語と英語しか出来ません。自分の親の言葉を話せません。パスポートも顔もバリバリインド人なんです。今まで、何回も怒られた事があります。「インド人なのになんでインド語が出来ないんだ!」と。

彼女が大きくなった時に「駐在員の娘だから日本語がおかしいのは当たり前」と、言われないように日本語をちゃんと教えてあげてください。

長々と失礼しました。
どうなんでしょうね。僕は2歳の時からずっとインターでした。今は大学生で、そのインターにもよるけど、かなりの学費がかかる。
僕が5歳の時、うちの親も普通の日本の学校か、インターどっちに入れるか迷った。そこでウチの親は俺にどっちにしたいか聞いてみた。そこで俺は、スクールバスに乗りたいと言ったからインター(センメ)に入ることになった。一度子供に聞くのもいいと思う。
こんな若い俺から見て、日本の教育制度は大嫌いだ。普通に学校行っても、塾通い。子供にもかなりのプレッシャーがある。んまあそれは親によるけど。親が子供をどう育てたいか、どういう考え方をしてほしいかが選択を左右すると思う。しかし、子供の人生は親と共に生きる人生で、子供自身の人生でもある。だから親だけの考えで選ぶのはよくない。
個人的には僕はインターにいけて本当に心のそこからよかったと思う。まず、世界を見る視野が普通の人と全然変わってくる。それに、友達の作り方もそれなりに違う。学費はかなり高額だが、俺はその分のことを習ったと思う。ACADEMIC的にも、人としても。だから今大学生となって、やっとインターに行かせてくれた親に感謝してる。
日本の学校で英語はもちろん覚えられる。でもそれは文法などのことが。それも学校によって違ってくるだろうが、やはり英語を習わせたければ英語を話す環境に入れさせてあげないといけない。だから今大学の入試などで英語の科目があっても、ほとんどの人は英語を普通にしゃべれない。ぶっちゃけ無駄。だから俺は日本の教育制度が嫌い。
俺はまだ餓鬼で子供もいないのにこんな生意気なこといってすいません。でも、実際インター卒業したばかりの生徒の声を聞いてほしかったのです。どっちを選ぶにしろ、かなり大変です。でもインターに入れるメリットはworld wide な考え方ができることです。
僕には意見を言うことしかできませんが、そちらはお子さんをどっちの道へ進めるかの選択を頑張って決めてください。たとえ一度誤ったことをしても、それを経験にしてまた違う道にも行くことはできるので、あんまりプレッシャーを感じないでください。

これが僕の意見です。すいません。

頑張ってください。
LiLy子です。いろんな方々の経験、意見を聞かせてもらい本当に勉強になりました。

基本的にはこのマレーシアが終わり次第日本に帰ることが有力です。しかもあと1年か2年ぐらいを目途に帰国となるでしょう。

娘はこちらへ来てからバレエを習い始めました。コーチは中国系マレー人で娘一人が日本人です。バレエも英語レッスンの一部と考えて続けさせていますが、一時期は英語がわからないという理由で泣き付かれました。今はその壁を越えて楽しくがんばっています。

幼稚園とは別にベルリッツへ週1、2回(40分)通い、今月からはベルリッツをやめ個人レッスンを自宅で初めています。これも「ABC」を書く程度のレベルですが楽しくやってま。(30分ですが・・)。2年もいるせいか、先生の言ってることは一応理解してるんですよねぇ・・

本人に気持ちを聞くと「インターはいや」と泣き出すし、日本人学校にランドセルを背負っていくというのが目下、彼女の夢みたいです。「将来あなたのため・・」なんて思っているのは親だけなのかもしれません。

インターに入れるときは「日本の義務教育を辞退します」という書類にサインをしなくてはいけないって聞きました。
今の日本の教育には私も感心できないですね。先生が少し叩けば「体罰」となったり、生徒はそれを知ってて行動を起こしたり・・だからインターってわけでは勿論ないのですが、「辞退」させっちゃっていいのかなぁと悩むこともあります。

インターを視野に入れた理由がもう一つあります。それは費用です。会社の内部事情で帯同家族の教育費の補助は一切ありません。(普通海外勤務だとあるのですが・・)
JSKLに入れる為には企業が「寄付金」を納めなくてはならないのです。資本金にもよると思いますが60万円程度です。

それを自費で出さないといけないのならインターでも同じぐらい費用をかけて行かせてみたい。という軽率ですが動機の一つです。娘の気持ちは一切反映されてませんね・・というか6歳の子に判断させられません。やっぱり最終的には親が決めることですよね。

まだ時間はあるのでじっくり考えます。
決めた以上は親は一枚岩になって心揺らさずがんばります。

JSKLもアジアの中ではとても施設が整っていて、やる気のある先生方も多いと周りの奥様たちから聞いています。
3年周期できっちり帰国されるってことがちょっと残念ですが。(もう少し長いスパンで見て欲しいと思います)

またいろんな考え方があれば教えてください。
ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

インターナショナルスクール系 更新情報

インターナショナルスクール系のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。