ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ウォークスルーバン友の会コミュの載せ替え先生 求む。 載せ替えのアドバイスを

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんこんにちは。

EFCLエンジンが天候や高度でどことなく止まるようになり
その他も各所不満もあって載せ替えをしようと思います。

そこで経験者の方で詳しい先生を募集します。
無事終わりまで親切にメールなどサポートいただけるようでしたら、かならずお礼も致します。

ただ、どんなエンジンがスワップしやすく
タマ数などを見てどのエンジンがどんな風に最適か
ご存知の方教えていただきたいと思っています。
された方のリンクなども紹介して下さい。

現物の売り込みも歓迎ですし希望します。おすすめ車両など

希望は
AT
ターボはなしでもできるだけ燃費の良いものを。
EFの範囲が有力。
それ以外でもおすすめがあれば。


ミラの電動化された方なども気になります。
電動化

なにとぞこのボロボロウォークスルーバンをよろしくお願いします。

コメント(35)

いわのりさん
ありがとうございます。
JBのこと助かります。もしJB事故車と出会ってたら一か八かで買ってました。
L200ターボも候補ですターボはいらないのでオイル管理や燃費でより良いモノが有れば
いいのですが・・

探し始めると思ったより高燃費車は最近のモデルに感じています。
まだこれからですが、ぜひ今後もアドバイス下さい。
よろしくお願いします。<(_ _)>
自分はEF-CLからEF-JLに載せ替えました
TR-XXを1台潰して載せ替えました
オイル交換頻度は増えましたが、燃費は向上しました。
ノンターボだったらEF-RLとかEF-ZLがいいと思います。
友さん
こんにちは
なにぶん遠ざかっていた時期が長かったので
具体的な形式を頂けるだけで探しやすくなりました。
調べてみると結構ありますね。

なんとか載せ替えをすすめていきたいと思っています。
これからもよろしくお願いします。
あ、調べてみたらEF-RLはツインカムターボでしたwすみません
EF-ZLは20km/?位いけるみたいなんでウォークスルーに乗せたら15くらいはいくんじゃないでしょうか?
自分のEF-JLは大体13.5くらいですね。

載せ替え頑張ってください。
友さん
わざわざ訂正有り難うございます。
ですが
ZL燃費・・・・いいですね。EF-ZLできまりそう・・・

車種も多くタマ数もありそうです。
ミラ、ムーブ、オプティなどのものがありそうです。これらどれでも搭載の手間は違いますか?
やはりミラ物必須でオプティも可でムーブ物厳禁という感じでしょうか?
もしご存知の方いらしたらよろしくお願いします。
ZLはL500以降のEgなのでL200に載せるとなると各部品の固定位置が違っていたりして苦労されるかもしれません。
JLを載せた際もエアクリの固定が出来ず、ステーを作りました。
ZLのツインカム、ダイレクトイグニッションは魅力的ですねー

確かミラ、オプティ、ムーブは互換性あったはず。ハイゼット系になってくると縦置きになるので無理だった記憶が…
ミラ選んでおくのが無難だと思います
いわのりさん
楽だと言われるとつられます。
ありがとうございます

友さん
わくわく感があるのでZLで頑張ってみようかと思ってます。
なんとムーブも互換してるんですか。
解体屋からの手配が無くなって部品探しが大変です。
ありがとうございます。
ムーブはエアコン周りがそのままでつきませんのでエアコンのコンデンサーはミラのを使うと大丈夫です。
僕のはL200にNAのツインカムを搭載しましたよ。
型式は忘れましたがたぶんEF-ZJだったと思います・・・
連続すみません。
このコミュのはじめましてのトピックの228に書いてました。
もう二年以上前でしたので忘れてました・・・
のっぶーさん
ZJとはまた新しい型式、調べるか〜と思ったらZLの間違いですよね。
現在、燃費はどのくらいですか?
トピックも参考になりました。コンデンサだけとは・・ムーブでも結構行けるもんですね・・・意外でした。
一台部品用に買う方向で探して居ます。
立て込んできたこの頃・・息切れしないで終わらせたいなぁ。

ありがとうございました、つっこみどころがあったらアドバイスお願いします。
ああああ、間違えてる!!
ZLでしたね。

燃費は14km/L程度だったと思いますが、現在はほとんど走らせてないのでわかりません。
あと、MAX用の足踏みブレーキとインパネシフトを移植しましたので乗り降りが楽になってますよ〜
運転席側にドアが無いタイプですので・・・

メーター周りは無理やりL600用を使いました。
ハンドルのスイッチ周りもそのままL600を加工したような記憶がありますね。
メーターワイヤーはそのままだったかな?
L70も以前スワップしたので記憶が曖昧なんですよね〜
フットブレーキ、コラムシフト!自分の追い求める理想のWTVそのものですね。
ミラPADIがコラム、フットブレーキなんでパーツ手に入ったらなぁと考えてましたがMAX移植も可能なんですね。(多分切った貼ったが大変でしょうが)

エアコンガスが12でしたら134の部品取り車を探してくるのもお勧めです。ガス安いですしw
んん。
ハテナだらけでになってきてますが。
我がWTVも運転席にドアがないのです。

フットブレーキはパーキングブレーキがフットで
コラムはATレバーがインパネ付近に?ですね。
左側スッキリ仕様ですねぇ、そんなこと出来るんですねぇ、すげえ。
それも乗ってないとは。かなりうらやましい感じがします。

MAX? ミラPADI?EF-ZL仕様は無いんですよね、
そんな都合は良くないので聞いてばかりでなく勉強します。
ありがとうございます。

と書き忘れました。
田舎に引っ越したのでエアコンは忘れることにしました。
走ってれば涼しいと言い聞かせます。
・・・・でも聞いてしまったので探すとき欲をかきそうな感じです。感謝。
EF-ZLの12エアコンはなかったような…あったかな?
たぶん無かったと思います。
エバポレーターの配管をアルミロウ付けでサイズ変更し、コンデンサーはL500用を使いました^^
エバポレーターはL500用も購入しましたが、サイズが大きいのでL200用を加工したんですよね〜
もしかしたらL200の後期は134だったかも?

をーなんと知らないうちに
つぎつぎと疑問が解決されいってる様子ですね。
まだついて行けてないです。その部分はどこかにおいといて。

エアコンは使わないで〜・・
アルミのロウ付け?技有りですね〜私にはムリですので
回るマシーンやっぱり扇風機でしょ。

なにはどうでもZLのベース車!で行ってみます。
決まっただけでなんともほっとする。
詳しくわ、わかりませんが知り合いの板金屋さんがウォークスルーに乗ってて、俺もウォークスルー欲しいと思ってコミニティーに入りました…
んで、その板金屋さんですが、ウォークスルーがコラムオートマになってました。四発ターボだそうです。何や燃料タンクから移植したそうです。私もそんなウォークスルーが欲しいのですがやはり大移植は難しいデスよね…ダッシュボードとかもムーブになってましたよ…
横ヤリで余談ですみませんでした。ウォークスルーが欲しいのですがやはり高いデスね。安く譲って居ただける方いらっしゃいましたら、ご一報下さい。当方、佐賀県からです。
長文失礼しました。
自分の例ですが、載せ替え前のL200後期平成5年 EF-CLが134でパーツ取車のTR-XX 平成5年が12エアコンでした。
エアコンのみ残してタンクから交換しました。(燃料ラインが全然違ったので)
てか乗せ買え予定のWTVの型式はL200でよかったんですかね?


>>BigmoWさん
佐賀!隣県じゃないですか!板金屋さんのウォークスルー見せてほしいw
友さん
わたしのは平成元年式l200なのです。エアコンは非力理由であまり使ってなかった事も
扇風機押しの理由だったり。

bigmowさん板金やさんの気になります。
技師のっぶーさんの欲しいですよね。(笑)
関係ないコメントすいません。顔(願)赤ちゃんも、会社で、ウォークスルーではないですが、エンジン、タービン、ミッション、ドラシャ、は、リビルト、その他おろしたついでに、交換して、部品出る物は、新品かリビルトに、随時交換してますが、新品の部品も欠品部品もあるみたいですね。涙関係のないコメントすいません。顔(願)あせあせ(飛び散る汗)
自分はL 200にL 500の顔面、エンジン、AT 移植しましたが、加工がけっこう大変でしたf(^_^;
次するなら絶対L 200載せます(^з^)
ミラ☆シャコタン48♪さん部品情報有り難うございます。

ワイティーさん載せ替えされたんですね〜。現在部品鶏車を探してて、l500丸ごとも視野にあったので
良い出物があってもよく考えることにします。楽かとつい考えてしまうL500です。
ありがとうございます。
L500EF ターボの丸車あるんですけど、遠いみたいですねf(^_^;もしスルーバンやミラの部品探してるのあったら、メッセージして下さいね(^-^ゞ
ウォークスルーの部品探してます…
ワンティーさん。部品取り車をお持ちなんですか?
ワイティーさん
ありがとうございます。

現在は知れば知るほどあぶねぇ放射能を避けて(彼らのおかげでガキjは鼻血だしたりして・・。先が怖い)
原子力ウォークスルーバン予定がないので岐阜県へとりあえず引っ越しました。
当地も核廃棄物処理場建設で盛り上がってたり・・人はどこですみゃーいいんだって思いながら・・
近県の方よろしくお願いします。

でも長崎ですと(しかも車屋さん)ぜひ旅に行ったときによろしくお願いします。(笑)
イヌサンポ◎さんこんばんわ。顔(願)役に立たない情報すいませんでした。顔(願)
ミラ☆シャコタン48♪さん いえいえ、ありがとうございました。
岐阜県でもなかなか集落のつきあいは大変。
意識差はぬぐいきれず、また引越になりそうな状況です。どこに行こうか・・。
あぁエンジン探しが家探しに変ってしまう〜。
こんばんわ。顔(願)お互い気長に、頑張りましょ。わーい(嬉しい顔)
長いことご無沙汰しています。
近況です。
ZLを候補に探していますが未だ出会えず。
多走行気味VEが多くそれでも・・行ける?と思いながらVVTに不具合が多いらしく・・
SOHCのEFIでもいいかと迷い迷い。
根気よくZLをさがしてます。
住処も変わる可能性があって
家も土地も探してたりとどうなるか。仕事もせねば。
ちょっと報告です。
もうさんざん遅いですが参考までに
オプティのZLの移植しました。
これキャンバー角が違っています。
できればl500ミラが良いようです。
これならエンジンベース丸ごと交換が出来ます。
ただ、燃料ポンプ、ラインハーネスも交換ですが。
でもやっぱり坂は遅い。
燃費15です。

j自分はL200Vのウォークスルーですが、L200SのTR-XXアバンツァート部品取り車を買ってきて総移植しました。
エンジン、ミッション、ラジエーター、ステアリングギアボックスはエンジンフレームごと移植。
それに伴いエンジンハーネス、メインハーネスも移植。
キャブ仕様からインジェクション仕様になるのでフューエルポンプをタンクごと移植。
載せ換えるなら近い年式、型式のほうが楽ですよ。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ウォークスルーバン友の会 更新情報

ウォークスルーバン友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。