ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ECOGEAR 〜エコギア〜コミュのフィッシングショー2011

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年もフィッシングショー大阪に行ってまいりましたので、簡単にニューアイテムを紹介したいと思います。

東京に行かれる方は参考までに。

コメント(14)

スイムシュリンプ&オーバルテンヤ

アクアのニューアイテムはオーバルテンヤに合わせて開発されてます。
その名の通りフォール&スイミングに強そうですね。

通常のジグヘッドやダウンショットにも相性が良さげ。
テンヤでマダイを狙わなくても欲しいアイテム。
ダートマックスTR

これは既に発表されてますので、御存知の方も多いかと思います。

ディーブボートエギング専用急潜行モデルのダートマックスです。
ビースイート

これはボディ素材をバルサ製から樹脂製に変更したモデル。

バルサ製だとどうしても固体にバラつきが出てしまうので、そのバラつきを無くす為樹脂製に変更。

限りなくバルサ製のアクションを再現。ボディはボーン製の樹脂を採用。
スプーンテールシャッド(プロト)

従来のシャッドテールよりも動きを抑えて作られた微波動ローリング系シャッドワーム。

個人的には高比重で強波動バージョンも欲しいですが(笑)
レイダウンミノー MD 110F

琵琶湖のプロガイド、宮廣/黒須氏の超実戦的カラー6色が追加。

どれもいい感じのカラーでバスはもちろん、シーバスでも十分行けそうです(笑)

レイダウンミノー MD 110F
(ハイフロート)

ボディ素材にボーンホワイトABS樹脂を使用し、オリジナルよりも高浮力を持たせたモデル。

実際に水槽でスイミングさせてましたが、その浮き上がり速度は一目瞭然。
バスの高活性時に活躍するアイテム。

トレジユ133

トレジュシリーズの最大サイズが遂に登場。
ソルトゲームのビックフィッシュまで視野に入れたアイテム。

クワセシャッド

現行のフェイントカラーに加え、フルペイントモデルが追加。

より視覚的効果を高めたい時に投入出来るアイテム。
クリスタルS

クリSもマイナーチェンジ。

アッパーアームを若干曲げた形状にし、カラービーズを固定化。スカートの本数を減らして・・・

気付いた方も居るかと思いますが、田辺氏がクリSを使用する際のチューニング版をそのまま製品化した仕様です。
ロードランナーVOICE

630H (ベイトモデル)
ヒラクランクやヘビーウエイトジグなど抵抗の」大きなルアーをスキッピングでカバーの奥へねじ込むモデル。

今年のカタログには載って無かったけど、多分出ます(笑)


ハードベイトスペシャル
HB630LL (ベイトモデル)
HB630LLをベースにより軽量なルアーをベイトで扱えるようにしたベイトフィネスモデル。


ストラクチャーシリーズ
昨年より発売開始となったストラクチャーシリーズに4モデル追加。

ベイトモデル
ST670H 5/16-1/2 RUBBER JIG&TEXAS
ST700H 3/8-3/4 RUBBER JIG&TEXAS

スピニングモデル
ST610LLS JIGHEAD WACKY&SHAKE
ST650MLS BIG LAKE VERSATILE
2011カタログ&おまけ

今年のカタログはこんな感じです。\500

おまけでベイトリールカバーか、ストラクチャーのロゴステッカーが選べます。
配布品

ノリーズブースでアクアの無料配布やってます。アクアストローテール各色一本ずつ入ってます。
東京でもやるらしいので、貰っちゃいましょう!
※配布時間は要チェック。
以上、ザッとですが紹介させて貰いました。

ノリーズ/エコギアは関西ではアウェーなんて言われてますが(笑)、年を追う毎に
ブースに足を運んで下さる方が多くなって来てる気がします。

特にロードランナーを触られる方が増えたのは間違いないですね。
メディアに踊らされる人が減ったって事ですかね!?

因みにノリーズ/エコギアの今年のテーマは「通」(ツウ)らしいです。


それともう一つ情報ですが、シーバスプログラムの陸っぱりモデルが2年ぐらい前からプロトで参考出品されてましたが、どうやら諸事情により一時凍結となったみたいです。残念ですが、更に良いモノが出来る事を期待しましょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ECOGEAR 〜エコギア〜 更新情報

ECOGEAR 〜エコギア〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング