ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

五十嵐浩晃が大好きだコミュの【時計台ビリー】番組分析 要望協力のお願い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュの皆様 こんにちは。

本当に毎週、タイマー録音のセットをしていると言うのに
タイマーの動作と番組内容が気になって 結局、リアルタイムで
放送を聴いてしまい月曜はネムネムなワタクシです。


そして昨夜、放送を聴きつつ 今までに「1回検証しよう」と
思っていた事を「早急にせねば!」と心に決め、眠りに付きました。
今朝は昨夜 決めた事を早朝から開始。
今までの番組収録テープを何本かピックアップして確認。
朝から にわかタイムキーパーと化しています。


さて。この【時計台ビリー】が放送を開始し来週で1年。
番組の放送内容も少しずつ変化して 今は毎週のテーマ決めがあって
そのテーマに沿って メールの募集が呼びかけられます。

番組開始直後は番組テーマ決めはなく 五十嵐さん、かみむら氏、
ふれさわ氏が ほぼ均等にお喋りしつつ、リスナーさんからの
メールを読んでリクエストもかけて 最後に五十嵐さん選曲の
「じ〜んソング」で番組をキュキュッと締めてエンディングと
なっていましたが 昨年 夏頃には毎週のテーマ決めがあって
3人のお喋りの比率も均等だった番組開始当初の状態から
かみむら氏のお喋りの比率がUP、ふれさわ氏は番組の進行役で
メール紹介やリクエスト曲紹介、次の話題へのキッカケを作る
番組の舵取り。五十嵐さんは かみむら氏に話題を振ったり
曲についてのコメントや裏話をしたり。
圧倒的に かみむら氏が喋っている時間が長くなりました。

今までに抽出した番組の文字レポートをしつつ分かっていた事ですが
やっぱり かみむら氏の発言が多いっ! 
時として五十嵐さんや ふれさわ氏の発言が多い時もありますが
平均値を取ると やはり かみむら氏のトークが多くメインな感じ。

そして番組に寄せられるメールについても今までの保存データから
読まれたメールの“ラジオネーム”を抽出。
昨年、番組開始直後は一般のリスナーさんからのメールが
数通、読まれていますが それ以降は五十嵐ファンと思われる方々
からのメールの紹介になっています。

つまり。この【時計台ビリー】宛てのメールは ほぼ五十嵐ファン、
しかもその大多数が現在進行形で このコミュに参加されている
方々と言うことです。

恐らく、放送時間(日曜深夜)から一般リスナーさんが聴いていても
メールする程の熱心なリスナーさんは少なく それによってメールが
五十嵐ファンによって支えられているものと思われます。

更に。今までの放送データから“今回は割りと面白かった!”と
好評だった放送と “面白くなかった〜!”と不評だった放送の
データを抽出して聴き比べ。
そして 非常に分かりやすい結果が出ました。

具体的に表すと以下のような感じで 番組の時間配分。
比較しやすい直近のデータを掲載しておきます。


==今週(3/23放送)==

番組開始〜1曲目曲終了まで 約8分

番組テーマとして かみむら氏中心のトーク 約8分

メール紹介とテーマトーク 約5分

曲 2分

テーマトーク〜CM 1分

番組エンディング 1分半



==3月2日放送分==

番組開始コント 1分
メール紹介 1分
リクエスト曲 3分

五十嵐さんのお誕生日祝い、
3人でのトーク  3分

メール紹介 2分半

テーマトーク 5分

曲 4分半

メール紹介(2通)2分半

リクエスト 3分

番組エンディング 1分半


・・・とこのように“面白かった!”と好評の回では
番組の時間配分が 各パーツごとに5分以内、特に2〜3分間隔で
区切られており 
メール紹介→曲→テーマトーク→メール紹介→曲・・・
・・・と細かく配分され、番組を聴くリスナーにとっては
“話に飽きる”と言うことが無い番組運び。


それに対して“面白くなかった〜!”と言う回や 何となく
ボンヤリした回の放送では 番組の時間配分枠が5分を超えて
長い時には8分〜9分、10分とトークがダラダラ続いたり
1つの事を話している時間が長い結果が出ています。

今週の前半がそのパターン。8分、8分で区切りが入り
番組放送 正味25分弱の中の16分を占有。
今週の放送分では 後半、メール紹介とメールをくれた方の
お名前紹介がチョロッとあったのが 番組の救い。 


かみむら氏、実際に間近で拝見すると ナカナカの気遣い屋さんだし
若干の(?)KY君的なところはあるものの “場を盛り上げよう”と言う
精神の持ち主である事は確かだと思います。

が。しかーし! 【時計台ビリー】へのメールを出すリスナーは
殆どが このコミュ「五十嵐浩晃が大好きだ」の参加者か
以前の参加者。 ・・・となると番組を聴く理由としては
「五十嵐さんの声が聴きたい」とか「トークが聴きたい」とか
そういう理由が多くて 「かみむら氏のトークが面白い!」と
思っている方は少ないのではないかな・・・と思えるのです。

図式化すると

かみむら氏のトークが長い→飽きる→面白くない→かみむら氏不要?

・・・と極端に進むと こういう感じになりつつあるように
思えます。  かと言って五十嵐さん1人の番組だったとしたら
五十嵐ファンにとっては嬉しいけれど 一般リスナーにとっては
いまいちインパクトに欠ける感じも無きにしも非ず。

本来の3人のバランスは悪くないと思うんですが どうもお喋りの
比率と言うか 番組のペース配分が時々、熱心なリスナーの気持ちから
ズレてしまっていて リスナーと番組メンバーとの間に隙間感が
出来てしまうのではないでしょうか?

このまま「かみむら氏嫌い」「かみむら氏 不要」と声を上げても
恐らく かみむら氏のみ追放は無いでしょうし、番組のバランスとしても
何となく腑抜けた感じになりそうです。

・・・と言うことで メールを送られる際には皆様 番組への
要望として 「かみむら氏のトークが長いと飽きる」、
「各パーツの配分が長いと聴く側の集中力も途切れる」と言う理由も添えて
頂いてはどうでしょうか?

それとも こんな風に思っているのは私だけなんでしょうかねぇ?

なるべく長く、「楽しい番組」として放送する側も聴く側も
心地良い番組になれば・・・と思って番組データの分析などしてみたのですが。
私だけが このような事を言っても作り手へ リスナーからの要望としては
取り合ってもらえなさそうですし どうでしょう?

皆様のご意見も伺いたいと思います。宜しくお願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

五十嵐浩晃が大好きだ 更新情報

五十嵐浩晃が大好きだのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング