ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

甲状腺で向上!コミュの症状

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
バセド病になって、13年経ちます。
今は、1日1錠メルカゾールを服用しています。
10月の定期検診で、血液検査の結果は安定していると言われています。
ただ症状が
倦怠感
無気力
体か鉛のように重たい
疲労感がひどい
疲労感がひどく、休んでも疲れが取れず、翌日に持ち越す
激しい運動等しているわけでもなく、筋肉痛有り
肩や腰のこりがあり、マッサージを施工しても、すぐにこる
集中力低下
足がむくむ
食後、吐き気・嘔吐をする
目眩が時折起きる
昼夜問わず眠い
マイスリーを飲んでも覚醒する事有り
苛々感かずっと有る
首の腫れが気になる
軟便・下痢をする
軟便・下痢をしたかと思えば、便がでない日が続く事が有る
関節がたまな痛む
胸がたまに苦しく、締め付けられるような感覚がたまに有り
一時声がかすれる・食事をすると飲み込みが悪く、ひっかかる
胃痛が時折有り(シクシクしたり、ズキズキと日によって違う)というのがあるのですが、今かかっている甲状腺専門の病院に行っても、甲状腺とは全く関係が無いと言われました。
伊藤病院の先生が書かれた本を読んだら、甲状腺で同じような症状が出るみたいな事が書かれていたんで、その事を聞いたのですが

コメント(56)

じゃじゃさんほっとした顔
エコーで大きさはわかりました、でも気にする程ではないと… 血液検査行きますね… なんだか 飲み込み悪いとか 疲れやすい などなど症状があるかも… 飲み込みも関係あるんですね〜 いいコミュ見つけました(^O^)
つくしさん
本屋に行けば、甲状腺に関する本が何冊かあるんで、自分にあった本を読んで見るのも良いと思います。
不安とかあると思いますが、お互い乗り切っていきましょう。
焦らず、ストレス溜めず、自分だけの時間が取れれば取り、自分の為だけに使いましょう。
初めまして。みなさん 同じような悩みかかえてらっしゃるんですね。 安心しました。回りに全く聞きません、、
まだバセ歴一年目ですが、頑張ろうと思うのに 頑張れないってあるんだな〜って実感中です、、、元気な人には理解できないのは当然ですし、わがままかもしれないけど、やっぱりたまにわかってもらえたらいいなって思うときあります
ただ、私は病院の先生には理解されてて 風邪になって 熱がでて 下がってもしんどいでしょ? それと同じ。数値が下がっても 薬で下げてるんだから、やっぱり不安定で、しんどいときはあるから。
って言われましたよ
とはいえ 対処法は 結局メルカゾールですが、、
かもめさん
コメントありがとうございます。
良い先生と出会えて良かったですね。
頑張る事ないですからね。
ただでさえ、自分では気がつかない所で頑張ってるんですから、これ以上頑張ったら、許容範囲を越えて、心身共にダウンしてしまいますよ。
じゃじゃさん
ありがとうございますほっとした顔
気付かないところで 頑張ってる
その考え方でかなり救われますわーい(嬉しい顔) そうですね
このコミュには励まされます☆
最近、テレビでも甲状腺の特集があってたりして、「そうそうそうなのよ〜」とうなづきながら見てしまいます。

私は今FT3,FT4,は正常、TSHは低めで、やや亢進状態です。
プロパジール3錠飲んでいます。

今日は疲れがたまっている日で、のんびりやってます。
甲状腺のせいかは分かりませんが、とにかく疲れたら無理しないようにしています。


亢進しているときは、ちょっと動いても2時間くらい昼寝しないといけないくらい疲れてました。実は病気が見つかるずっと前からそんな感じでした。まさか病気とはね、って感じです。

じゃじゃさんの症状プラスで

・ 目が乾燥する
・ 体重が増えた!

この体重なんですけど、亢進していると筋肉の量が減っていくそうですね。
筋肉痛っていうのも、もしやそれに関連しているのではと思います。

私以前は、体重の割りに太っていたんですよね。体重は軽いのに、脂肪が付いてる感じでした。今も脂肪はついてますが(笑)体重が重くなった原因のひとつに筋肉の量が増えていることもあるのかなと思います。

また、長年病気に気づかなかったから、食べる量がどうしても多いんですよ。
今、真面目に食べる量を調整してます。
体重は減りはしませんが、維持できています。

少し減らしたいんですがね。

気長に病気と付き合っていきましょうね!
たねさん
コメントありがとうございます。
私、食べる量多いんですよね。
おかけで、体重が増えたんで、なるべく食べる量を調整してます。
休みの日に、1日中寝てる事があったり、夜勤(介護職の仕事してます)のある日は、出勤するギリギリまで寝てたりしてます。
体力的にキツくなってきたんで、もうじき、夜勤外れますが……
ストレスを溜めたり、無理をしないように、お互いにやっていきましょうねウインク
たまきさん
コメントありがとうございます。
ちゃんと治療を受けていれば、子供を産めると本に書いてました。
周りからは理解されにくい病気ですが、甲状腺だからといって、悲観するような病気ではないみたいなので、大丈夫なようです。
頑張る必要はなく、自分のペースで、生活をしていきましょう。
めぐさん
コメントありがとうございます
無理なく、ストレス解消するのが1番ですよね。
私のストレス解消は、好きなアーティストのライブに行ったり、芝居を観に行く事ですかね。
後は、マッサージに行ったり、銭湯や岩盤浴に行く事かな。
他にも、趣味やストレス解消方法を探してます。
じゃじゃさん

九州は2日続けて25度以上の夏日でした。昨日に引き続ききつくてのんびりしていました。
ひとつ気づいたんですが、やっぱり暑いときついですね。さっき半そでに着替えたらだいぶ動けるようになりました。気温にあわせてこまめに着替えようと思いました。

ちなみに5ヶ月児の母です。母乳のみで育ててきました。
産後は悪化してきつかったですが、医師と相談して妊娠可能と思います。

昔は偏見もあり、バセだから結婚しないとか、こどもを堕胎してしまったりと悲しい出来事もあったようです涙昭和50年代と聞きました。

今はバセドウ持ちでも子供が産めます。神様とお薬に感謝ですね。
こんばんゎわーい(嬉しい顔)

突然ですが、子宮も痛いのはバセのせいなんですか?
生理痛みたいな痛みがたまに。。生理ではない日にありますダッシュ(走り出す様)
あたしの担当医は手がしびれると訴えても、数値が安定してるから気のせいだと言う人なんで、来月の検診で担当医を変えてみましたダッシュ(走り出す様)
楽しみです。
忙しいのは分かるけど、診察が五分てどうなんでしょうか?
みなさんどのくらい診察に時間かけてますか?
2分ですかダッシュ(走り出す様)
あたしも2、3分ですダッシュ(走り出す様)変わりないですか?はい。触って終わりみたいな。。。

大分の野口病院に通ってます。二時間かけて車(セダン)
先生は、ずっと見てもらっている人を指定してるんですが。。指定したところで覚えてないだろうしダッシュ(走り出す様)変えてみましたわーい(嬉しい顔)
野口病院は午後はオペなので、午前中しか診察なくて、10時に予約したら、血検のために1時間半前に来てくださいと言われて、6時半くらいに家でますバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
ちょっとしたおでかけですょわーい(嬉しい顔)昼からは丸々空くので子供つれて観光して帰りますわーい(嬉しい顔)

伊藤病院もそんななんですか?どんだけ病気の人がいるんでしょうね?
全国で。。
お金もかかるしダッシュ(走り出す様)
やっかいですむふっ
>ゅーきさん
あんまり続くなら、婦人科で、子宮も一度みてもらってはどうでしょう
甲状腺の検査と子宮の検査は種類が違いますよ〜
一回みてもらっといたら安心かも?(白)です
うちも心配でいってきました
かもめさん は結果どうだったんですか?!
産婦人科なんて、行きたくても、行きたくないじゃないですか!!?先生男だし。。
バセ以外、 体は健康だと思うんですよねダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
思いこみですが。。わーい(嬉しい顔)
病気になる前は悪いとこなんてなかったんですけどね〜 ストレスなんて病気になる前は感じてなかったのに。。
今は(イライラするからかな?)ストレス衝撃ばかり。
気のもちようが大半でしょうが。。。
"病気になった"ことがショック?!で弱くなった気がしますダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)体とか、精神面が。
ゅーきさん

私は過去2回、子宮内膜症やっちゃってるんですよ、、
やから、やっぱり気になるとこあるんやったら
行っといた方が安心かなあ??って思いました。
甲状腺の血液検査だけじゃ、わかんないんで。

もし子宮のトラブルなら、治したらかなり楽になるし
うちは、二回とも薬で治したんで、
イコール手術 とか ではないですよ。

PMSとか
月経前に ストレスとかいろんな要因で
不調を訴える女の子は多いわけで。
一概に病気じゃないからそんな神経質にならんと
あくまで痛み続くようなら 念のため くらいな気持ちで。
なんもなかったら安心ですしね♪
甲状腺から来るイライラとかも
原因かもですよね。

ちなみに私は
ほんとはちょっと症状あるんですけど、ひどくはないので
様子みようって話になって
ひとまず安心でした☆



なるほど電球
いろいろありますねダッシュ(走り出す様)
症状は人によりけりですね。かゆくなる副作用、ありますねダッシュ(走り出す様)
あたしは前から湿疹があって、治ってた時に薬始めて、かゆくなったって先生に訴えたら、前からやろ?薬の副作用かはいちがいにいえんよねって流されましたあせあせ(飛び散る汗)
今でも、かゆいのがおさまったり、ひどくなったりの繰り返しですダッシュ(走り出す様)


病院回数めっちゃ増えましたねダッシュ(走り出す様)健康保険も大活躍ですよわーい(嬉しい顔)
みなさんお薬手帳つけてますか?
はじめまして☆
今年21歳になッた号令係と申しマス台風
自分ゎ約1年半前にバセドウと診断され1年前カラ伊藤病院サンにぉ世話になッてマス☆
ゃッと費用的にも身体的にも落ち着き来年の2月に摘出手術を行ぅ予定がたてられました(V∪V)
現在ゎメルカゾール1日15錠・アレロック2錠・チラージン1錠の生活ヲ送ッてマス☆

みンなで励まし合ッて付き合ッてぃけたらぃぃなと思ッてマス!!!!
ょろしくぉ願ぃします(*^o^)/
皆さんも、色んな症状に悩まれてるようですね。
ここで語り合って、少しでもメンタル面等、楽になると良いですね。
私も、まだまだ勉強中なので、色々と教えて下さい。
無理せず、頑張らす、ケセラせラですかね。
私は自分の体温を調整することが出来なくなってしまったようです。
 いま実はクーラーをめいっぱいかけながら、足だけは電気敷布をかけてます。異常ですよね。
>れいれいさん

 まったく同じですね。
 私はときどき食事も出来ないほど手が震えてしまうことがあります。
わたしは、最近橋本病と診断されました。
でも、ここ1ヵ月くらい微熱が収まりません。
今日は7度8分です。
どなたか、わたしと同じように、微熱も続いてる方はいませんか?
私も橋本病です。
こないだ風邪を引いてから、疲れると微熱がでるようになりましたあせあせ(飛び散る汗)
もともと体温はそんなに高くないので、7度5分くらいなんですが、最近それに慣れ始めている自分が怖い…たらーっ(汗)
オレンジ☆さん→あたしも、体が微熱に慣れてきててて、不安いっぱいです(>_<)
全部が甲状腺のせいではないと思いますが、私も皆さんと同じような症状に悩んでいますバッド(下向き矢印)
これから働く事を考えるとやっぱり不安で、すぐ考え込んでしまいます考えてる顔ちょっとした事ですごく不安になって泣く事が多くなりましたバッド(下向き矢印)

ログインすると、残り32件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

甲状腺で向上! 更新情報

甲状腺で向上!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。