ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆★関西学院大学★☆コミュの被災地、東北を支援したい学生募集!この夏はみんなで夏ボラ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
関西学院大学で復興支援に関するボラティアコーディネートを行っております
共働プラットホームという学生団体からです。

8月より関西(関西学院大学)からバスを出し被災地で約1週間支援活動を行なう
「あいのりバスプロジェクト」を実施致します!

今まで現地に行って何か手助けをしようと思っていたが、
金銭面や距離的理由から行動を起こせずにいた学生の方々は是非この機会にご支援ください!
被災地はまだまだです。

詳細はホームページからお願い致します。

http://p.tl/--o0

http://kyoudou-p.jimdo.com/

以下ホームページより一部抜粋:

《活動場所》

仙台市・気仙沼市・七ヶ浜町


《活動日程》

第1期:8月4日(木)〜8月13日(土)



第2期:8月11日(木)〜8月20日(土)



第3期:8月18日(木)〜8月27日(土)



第4期:8月25日(木)〜9月3日(土)



第5期:9月1日(木)〜9月10日(土)


《活動内容》
1.気仙沼プロジェクト

作業内容:

気仙沼リアス・アーク美術館展示品復活ボランティア
唐桑での瓦礫撤去・汚泥処理ボランティア
避難所での写真修復ボランティア

作業場所:気仙沼市各地区

活動日:5泊6日を1クール

備考:気仙沼の集会所を宿泊所として拠点として置きながら、5泊6日を1クールとし、毎日活動を連携大学で途切れなく活動を行っていく予定です。唐桑公民館を宿 泊所とし、厨房・シャワーなどの設備は隣接する漁村センターを使用します。土樋キャンパスから気仙沼まではバスで向かいます。




2.七ヶ浜プロジェクト

作業内容:七ヶ浜の仮設住宅に設置されている寄合所で、お話を聞きながら、足湯マッサージを行う活動です。需要は様々あるので、他の活動も行えます。

作業場所:七ヶ浜町仮設住宅での寄合所

活動日:毎週木曜日と日曜日は足湯プロジェクトが行われます。

その他の曜日は、需要にそって活動します。

備考:その他、七ヶ浜では、高齢者方々のお茶会企画や、子どもの遊び相手、仮設住宅のコミュニティ向上のための会報誌作成活動を検討中です。最寄の公共交通機関は、仙石線下馬駅ですが、仙石線本塩釜駅よりバスが定期的に運行しております。東北学院大学に宿泊予定です。

連携団体:七ヶ浜災害ボランティアセンター、NPOレスキューストックヤード



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆★関西学院大学★☆ 更新情報

☆★関西学院大学★☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング