ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

なかむらガラス教室HRコミュのツボ替え

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日はダルマの修理のお手伝いに行ってきました。
N村さんが防塵マスクの中で息をきらしながらがんばっていました。

写真は電熱線です。高価なもので、衝撃に弱いので、慎重に扱います。
穴から熱がもれないように、元のところを耐熱のフワフワでしっかりくるんでいます。

コメント(5)

ちょっとわかりにくいかもしれませんが、ダルマのフタを開けたところで、修理前と修理後です。

天井のブランケット(フワフワ)が落ちてきていたので左右の穴の間に柱になるボードを立てて、天井が落ちにくい構造になりました。

3枚目の写真はこの間まで使っていたネコツボをハンマーで叩き壊したものです。
底に残ったガラスはツボの欠片などがついていなければ、貴重なリサイクル資源です。

今日温度を上げはじめました。
N村さんはまだまだいろいろ治したり、バーナーなどするみたいです。明日は徹夜宣言をしてました。
お体に気をつけて。
体力仕事ですねぇ。。。
そのおかげで、作品ができるんだもんね。
一生に一回はお手伝いしてみようかな?

ダルマの寿命は半年ぐらい?

黄金週間もガラス三昧のようですね、N村さん。
がんばれぇ〜(^^)/~
フタを撮るとこんなになるんだねー。

ネコツボの底にいるガラス・・結構きれいに映ってますね。

私達がお休みの時にしか出来ない仕事ってのもあるんですよね。

徹夜宣言・・おつかれさまです。
お疲れ様です。
このように、メンテナンスされていつも使えるように調整されているんですね。

感謝です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

なかむらガラス教室HR 更新情報

なかむらガラス教室HRのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング