ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

食品衛生協会コミュの常温の定義

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
机の整理をしていたら昔、食品の表示でよく書かれている、「常温」とはいったい何度か調べたときの資料がでてきましたので、せっかくなのでトピック作成しようと思います。

食品産業センターが平成17年2月に発行した「食品加工業者のための加工食品表示作成マニュアル」の67ページには

常温とは、国内での平均的な気温状態が想定されていますが、夏季には太陽の幅射等の影響を受けない状態を示し、通常25℃以下と考えられています。また、常温管理とは10℃以下の温度管理が不要であることを意味します。

と書かれています。

一方厚生労働省では、乳及び乳製品に限った話ですが

「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令で、

常温保存可能品について・・・殺菌した牛乳等は直ちに25℃以下に冷却されること

とあります。
詳しくは食品衛生法の本を読んでみてください。


25℃がどうも常温がそうでないかのひとつのラインなんでしょうね。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

食品衛生協会 更新情報

食品衛生協会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング