ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TOYOTA SUPRA (スープラ)コミュのJZA80 トラブル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!

H6年式 80スープラ
走行キロ 15万キロ右斜め上に乗ってます。

最近 走行中→エンスト
再始動不可

次の日
再始動可能の症状になりました。


現在は修理完了してますので
皆様も同じ症状にみまわれたら
参考にして頂ければさいわいです。

最初の症状としては
走行中にエンジンストール
初めのうちはセル始動可能でした。

通勤距離 15キロでエンジンストール 4回( ̄◇ ̄;)

その後、再始動不可になり
ダイアグは 31 32 42 43 47でした。

以前から 42の車速のダイアグは
入っていて、速度が100km超えると
エンジンチェクランプがついてはいたので
今回のトラブルとは関係ないです。

車速のエラーはテルテール
odoメーターの不良が原因でした。
私の場合は、トリップもオドも
問題なく動いている状態で
ナビが車速を拾わなくなり
トラブルシュートも面倒なので
数年放っておきましたf^_^;)

その後
トリップもオドも作動しなくなり
テルテールを交換後
ダイアグ消えチェックランプも点灯しなくなりました。

本題に戻りましょう

ダイアグはサブスロットル
メインスロットル
EFI
各CPUと問題と出ていたので

先ずは アイドリングの不調もあったので
スロットルボディを交換
アイドリング安定
エンジンはかかるが
しばらくると エンスト(; ̄O ̄)

安い方のサブスロットルCPUを交換
症状変わらず

最後に エンジンCPUを交換して
無事復活しました。


まさかエンジンCPUとは
思いませんでしたけどウッシッシ

ここで一つ皆様に
アドバイスを
JZA80のエンジンCPUは
ボルトで締め込んでありますので
少しでも緩んでると
私と同じ症状になることがあります。

エンストしたら、 CPUの取り付けを
先ずは確認して見てください。

初めの内は
ヒューズを抜くか
バッテリーを外して
CPUのメモリーを消去すれば
エンジン再始動出来る時もあります。


これまでの交換部品は
オルタネーター
コンプレッサー
ウォーターポンプ
マグネットクラッチ
クランクプーリー
スロットルボディ
サブスロットルCPU
エンジンCPU
テルテールですかね。

現在でもオイル消費はしていますけどf^_^;)

古い車なので
皆んさんも苦労すると思いますけど
少しでも参考になればさいわいです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TOYOTA SUPRA (スープラ) 更新情報

TOYOTA SUPRA (スープラ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング