ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Bluetoothコミュの質問 内蔵BluetoothがあるMacでUSBアダプタ経由で通信を行う方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちははじめまして、たまともうします。
不躾なようですが、質問させていただいてもよろしいでしょうか?

現在Bluetooth経由(SPP使用 Sparkfun SMiRF class1 対応)
で自作マイコンデバイスからのデータをロギングする実験を行ってます。

ですが、Macbook(2.2Ghz black Intel Core 2 Duo )の内蔵Bluetoothアダプタとの通信では距離があまり稼げず困ったので、pciの外部USB Bluetooth アダプタBT-MiniEDRW(class1 対応製品)を買い通信実験を再度行いましたが、距離が稼げませんでした。

そこで今度はBluetoothアダプタを内蔵していないMacにBT-MiniEDRWをさし実験したところ、かなり距離がのびました。

この事からおそらくMacOS(10.5.1)は内蔵Bluetoothアダプタを持っているmacに関しては、たとえドングルがさされても、内蔵Bluetoothアダプタを使い続けるようです。

標準的な設定画面では使用アダプタを変える選択項目はないようです。。
この設定を変える方法やコンフィグファイルの情報をどなたかご存知ないでしょうか?

コメント(2)

http://discussions.apple.com/thread.jspa?threadID=899784&tstart=235

手元にないので試せていないのですが、これが参考になるかもしれません。
環境設定のBluetoothメニューから、内蔵BluetoothをOFFにできると書いてあります。

別の方法は、内蔵クラス2が届かない範囲に接続相手を持っていけば、USBに挿したクラス1でのみ接続できるとも書いてあります。
これは...
すばらしいソースをありがとうございます
今日帰ったら早速ためしてみます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Bluetooth 更新情報

Bluetoothのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング