ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆ホンダ アクティ ☆コミュの2WD化について質問です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
当方HA4 5MTに乗っています。
後期モデルで2WD⇔4WD切替がないのですが、プロペラシャフトを抜く事で2WD化することは容易でしょうか?
その際の手順や、必要な特殊工具をご存知の方いらっしゃりましたら御教示下さい。
よろしくお願いします。

コメント(10)

たしか、特殊工具がなくてもプロペラシャフトは外れたような気がします。
プロペラシャフトを外しても大丈夫ですよ☆
初めまして。
ミルフィさんが言うようにペラシャを外すのは特殊工具いりませんよ。
私的には雨の日やコーナーリングでの安定がいいので4駆の方がいいと思いますが…。
>ミルフィーさん、こんちゃんさん
早急のレス、ありがとうございます。
早速愛車の下にもぐりこんでみました。すると、ドリブン側(フロント側)は普通の六角ですぐにはずせそうなのですが、ミッション側のボルトがかなり山の多いボルトでした・・・。
あれはアストロなどの工具店で購入できるのでしょうか?それとも他の工具で代用できるのでしょうか?

冬季や山道では4駆(MR4WDなんて世の中にないですからね☆)の安定性は捨てたくないのですが、やはりエンジンブレーキが利きすぎることや燃費を考えると、(あとMRドリドリもしてみたい←アホ)という不順な動機もふまえて、”HONDAのMR”にしてやりたくて・・・。

重ねてよろしくおねがいします。
HA4はフルタイム型だからどうせならそのままがお勧めですよ!!この状態にてブレーキングドリフトができるようになれば怖いものなしですよ〜

もうひとつ!!燃費はあまりかわりません!!
少しHA4のことを調べてみてはいかがでしょうか???
この車は普段は2WDでスリップなどして前に動力が伝わるってな仕組みです!!
なので変にいじると車検に通らなくなりますよ!!

HA4でなくHA3を探した方が早い気がしますよ!!それとHA4はまだ人気あるためお値段も高いし・・・・・・

僕が言いたいことはただひとつ!!もったいないってことです・・・・・
>ちゃんこ鍋さん
ご心配いただいて、ありがとうございます☆
以前どこかのページで、夏は2駆、冬は4駆にしている人をみかけたのですが、前期モデルはそれが簡単にできるんですよね。

で、以前後輪駆動の軽トラに何度か乗ったのですが、安定性は抜群に4WDだと思っています。踏めば踏むほど曲がる、というか。破綻しない安定性は特筆ものであることも、さしおいて・・・
やはりホンダ党となると、”ライトウエイト””ミッション””2シータ”とくれば、、、MRかなぁ。という、非常に不順な動機なんですw


燃費に関してはかわらないんですね。それは存じ上げませんでした。ありがとうございます。

工具が簡単なものでいけるなら、季節ごと、タイヤを変えるごとに2WD→4WDで遊ぼうかなぁ、と思ってみたんです。いずれにせよ冬季4WDでは、かた減りのタイヤは嫌なので。

で、もぐりこんでペラシャをのぞいたところ
ユニバーサルジョイントを抜くのか、それとも軸受ごと抜くのか。軸受ごと抜くほうが簡単そうなのですが、ミッション側がギザギザの沢山あるボルトだったので。あれは何なんだろうと思いまして。


もちろん、検査時には4WDで受けるつもりです。
ミッション側のボルトは12角ですので工具はストレートなどで購入可能かと思います。

たしか12ミリで4本とまっていたと思います。

けっこう固く締まってますのでなめないように
> ワケケさん
ありがとうございます。
12山の10mmでした。フロント側は12mmで外れました。


>皆様
おかげさまでMR化に成功しました。
デメリットも踏まえ、「NSX TYPE-Kトラ」として可愛がっていきます(笑)


ウェット路面で試乗しましたが、4WDの安定性は見事ですね(自爆)
後輪だけだとオーバーステアまではいかなくとも、アクセル踏み込めば滑りまくりでした。
追加
万一、真似をされる方へ

ボルトのサイズ、違ったかも…です。現物確認お願いします。

高トルクで締まってるので、インパクトか延長スパナの利用をおすすめします。潤滑油も必要かと。

当方はジャッキアップせずに作業しましたが、かなりギリギリでした。ジャッキアップをおすすめします。



と、いうか、この改造自体おすすめしません(笑)
4WDの感覚に慣れてる方だと、明らかに安定性がおちます。4輪ドリフトも難しくなるのではないでしょうか。
4WDの時はバリ山のエコタイヤで全開で踏んでも、4輪とも滑りながらも進みましたが、2WD化させるとホイールスピンになります。
おそらく、HA3とも違った挙動かもしれません。


ただ、全く別のクルマになった様で自己満足、自己責任で楽しめますが…。

>85プーチンさん
ドリフトは4WDの方が簡単です。詳しいことはわからないのですが、MRにすると逆LSD(つまりディファレンシャルが強くなったように)みたいで、アクセル踏んでもどのタイヤも進みません。
それなら4WDでオーバースピードでタイヤを鳴かせてどんどん踏んでいけばドリフトっぽくなります。やっぱりLSDなしでは、自在なドリフトは難しいですね。

街中でもわかるくらい乗りにくくなりますよ。それでも、というなら、やってみる価値はあります。4WDのありがたさがわかりますよw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆ホンダ アクティ ☆ 更新情報

☆ホンダ アクティ ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング