ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Vocalists★(ボーカリスト)コミュの洋楽による歌い方のクセ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
歌い方のクセについて、御意見を聞かせてください。

私は、初めて自ら購入したCDは洋楽でした。
中学時代から英語が好きで、英語の勉強も良くしていました。
英語教師を目指していたため、発音にも本当に力を入れていました。

その後、大学時代に本格的にバンドを始めました。
QUEENのコピーバンドで4年程ボーカルをしていました。
バンドを離れても、やはり洋楽が好きでカラオケ等でも良く洋楽を歌っています。

そして、秋頃よりボランティアバンド(主に演歌・童謡・歌謡曲などを歌うことが多い)にコーラスとして参加したのですが、ボーカルとは違うコーラスの難しさを感じていることに加えて、最近「洋楽の歌い方のクセ」があると指摘されました。

ある人は「母音が強い」といい、ある人は「音をオクターブ上げる時などに特徴が・・・」といいます。

正直、自分自身で意識的に洋楽っぽく歌ってるわけではないので、
そのクセを治す努力をしてほしいと言われても、いい案が思いつきません。
しかし、コーラスという立場でやってくなら自分のクセをどうにかして
メインボーカルを引き立たせるパートでなければいけないとも思っています。

そこで、皆さんに質問です。

・自分がそのような指摘をされた方はいますか?
・周囲に今まで、その様な方がいましたか?
・あなたが感じる「洋楽の歌い方のクセ」とは、どのようなものですか?
・そもそも、歌のクセをなおす必要があると思いますか?

羅列的にうかがいましたが、上記以外にも皆さんが感じられたこと、その他の意見でも何でもいいので、考えを聞かせていただけると嬉しいです。

最後に、状況を分かってもらおうとして長文になってしまってすみません。

よろしくお願いします。

コメント(16)

基本とクセを上手くミックスできたら良いかも。
でも、基本は基本やろし日本語を歌うなら子音母音を気をつけた方が良いかも。

結局日本語の場合は子音と母音をハッキリ発声せないと何を歌ってるか聞き取り憎いんですよね。

ま、俺も子音母音の発声が悪いから今レッスン中なんですけど。
ぇと。
ちぐはぐなコメントだったらごめんなさい。

洋楽ぐせって。なんとなくわかるようなわからないような感じなのですが
どちらかというと
個人的には
日本人ちっくな歌い方のがだいぶか耳につきます。。
            結局は感性かな、、と思いつつ

ただ。
コーラスとなると
また話がべつになってくるような。。

全体のフレージングなり、ピッチなりがかなり大切になってくると思うので
個人だけの話では言えないようにかんじます

こういうの。
けっこ―むつかしいですよね(>_<)★
まあ、一番手っ取り早いのは、
昔の歌謡曲を散々聞き込んで歌い方を真似ることでしょうねえ。
小難しい理論は抜きにして、発音の仕方を聴いて、真似る。

GSなんか結構参考になるかと思います。
で、自分が歌ってるのと録音して聞き比べると違いがよくわかるんじゃないでしょうか。

あと、今のグループのメインさんの歌い方をよく理解することですね。
一回、メインさんの歌マネをしてみると更にわかる部分もあるかと思います。

軽くでいいですけど。
概ね、4、5のご意見と重なりますが・・・


「メインボーカルをどれだけ聴いて合わせているか」にかかってるのでは?


メインがいるんだから、あとはその表現や癖に合わせればいい、だけのはず。
レコーディングならメインが一人で多重録音しちゃう場合もある。その状態をイメージして真似るとか。


コーラスをする場合、意識の8割はメインを聴くことに向けるぐらいでいいと思います。
コーラスというのは一人だけ目立ってしまっては意味がないので、
周りの人に合わせないといけないと思います。
自分がメインボーカルで歌う場合には、クセを直す必要はないでしょう。
個性のひとつですから。
ですから、自分がメインの時の歌い方とコーラスの時の歌い方、両方を使い分けるようになるのがいいと思います。

自分が他の人に比べて、どんな歌い癖があるのかわからないのであれば、
練習を録音して聴いてみるのが一番いいと思います。
どこが違うのか、聞き取って、徹底的に真似してみてください。
耳もよくなるし、技術も上がります。
ボイストレーナーをやってます。

声の組合せは、大雑把に、つぎの3通りに分けられます。
母音であり、かつ、有声音である。a,i,u,e,o
子音であり、かつ、有声音である。b,d,g,v,z,m,n
子音であり、かつ、無声音である。h,t,k(c),p,s

ボーカルは、原則として、ひとつの音符にひとつの音節が対応します。
日本語は、ひとつの音節が「ひとつの子音+ひとつの母音」で出来ていますが、
英語では、ひとつの音節が「ひとつの子音+ひとつの母音+ひとつ以上の子音」で出来ている場合があります。

たとえば、「ラブ」と「Love」。
日本語で「ラブ」という言葉を載せるためには、「ら」+「ぶ」で2音節なので、音符が二つ必要です。
英語では「love」は一音節(luv)なので音符はひとつですむ、というわけです。

で、日本人の多くは、子音有声音を音節に含めるのが苦手です。
Love(luv)は「子音+母音+子音有声音」から成りますよね。
ここで、最後の子音有声音に気をつけると(luvu)のように母音を付加して音符が足りなくなる。
できるだけネイティヴに近づけようとすると、発音が小さすぎて子音無声音(f)と同じ音(もしくは単なる無音)になる。

日本語は基本的には、(n以外は)子音で終わることがないので、難しいんだと思います。
けれど、たとえば「おはようございます」は、ほとんどのヒトが、
「gozaimasu」ではなく、「gozaimas」と発音しているはずですよね。

英語をナチュラルに発音する唯一といってもいいポイントは、子音無声音・子音有声音を適度な音量で発音することです。海外アーティストの曲を聴き込んだりするのが有効だと思います。
いや、トピ主は英語の発音が出来ない訳では無く、クセがあると言われているわけで…
トピ主です。
色々な意見をありがとうございます。

また時間のある時にコメントへの返事等はしたいと思っていますが、取り急ぎお礼を言わせて下さい。

これ以降も引き続き、様々な立場の方々から、それぞれの考えを聞かせて頂けると嬉しいです。もちろん、専門的であってもなくてもかまいません。

宜しくお願いします。(^-^)
子音を除いた母音だけでメロディを歌うって練習と
メロディを除いたリズム読みは発音上及び発声の癖を取り除けるいい練習になると思います。

あと大学でクラシックを勉強していた時はイタリア、ドイツ、フランス、ロシア語の歌を歌ってましたが楽譜にアクセント、発音記号を楽譜に書き込んでましたね。
ワタシもたまたま小さい頃のご近所が外国人だった為
歌う時だけでなく日本語の会話にも母音癖があり,小中学生の時に少し悩みました。
癖は客観視し自覚する事で直していけると思います。
使い分ける事ができるようになればベストですよね(>_<)ぴかぴか(新しい)
英語、日本語に関わらず、とりあえずコピー曲なら、原曲通りに歌えばいいだけのような気がします。
いくらトピ主さんが英語好きでも、日本語が母国語で、英語勉強する以前は日本語で歌っていたんでしょうから、ちゃんと聴いて真似すれば、それなりに出来ると思います。
自分の歌を録音して、原曲と聴き比べ、ちょっとずつ近くして行くのがよろしいかと思います。
そもそも癖を治す必要がないと言えば、それもありですがね。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Vocalists★(ボーカリスト) 更新情報

Vocalists★(ボーカリスト)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。