ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

吉川周辺☆ママ友コミュの★★幼稚園・保育園情報★★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
幼稚園&保育園の情報交換はこちらでおねがいします。

※質問されたかたへの回答の際は必ず質問者の名前(○○さん)をいれてください。

コメント(165)

来年三年保育でムサシノ幼稚園に入れようと思い、今はムサシノのプレに通っていまするんるん

そこでお聞きしたいのですが、願書提出日はだいたい朝何時ぐらいに並べば大丈夫なんでしょうかexclamation & questionあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

私は今妊娠中で、出産が提出日前後になりそうなので、実家の母に並んで貰う予定なのですが、何時頃でお願いしたらいいか悩んでいまして…涙

プレの時先生に聞いてみたのですが、その年に寄ってまちまちなので…と曖昧な返答しか貰えずだったのでたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

朝6時ぐらいでも大丈夫そうでしょうかexclamation & questionexclamation & questionexclamation & question
ヨウコさんかわいいあけみさん

祝日でコメントがつきづらいようなので、あげがてら‥
私のこどもはまだ2歳でプレすら行っておらず、幼稚園の内部のことはわかりませんがあせあせ(飛び散る汗)

ムサシノ幼稚園近くに住んでいます家
大体朝6時過ぎ〜7時前には洗濯物を干しにベランダに出ますが、既に並んでる方がいらっしゃいました目
早いし寒い時間なので驚いたのを覚えています。
しばらくすれば園内の暖かい場所へ入れてもらえたうです。

けれどそんなに早くなくても時間までに出せば受け取ってはもらえるようですし、
過去コメントで園バス利用でなければなんとか受け入れるという内容も読みました。

ただ、2年保育は今年から枠もぐっと減るようですし早いに越したことはないのでしょうがく〜(落胆した顔)

在園児さんや卒園児さんの詳しいお話が聞けるといいですねあせあせ(飛び散る汗)
うちも来年から3年でムサシノに入れたいと思っているのですが、願書提出日の面接はどの様な内容(昔、ムサシノに通わせてた方に聞いたら、物の名前を言えるかどうか、平均台を歩けるかどうかなどのテスト的な物があったと聞きました)なのか分かる方、教えて下さいぴかぴか(新しい)
又、皆さんどんな格好で行かれるのでしょうかexclamation & question
みきさんるんるん
ありがとうございますぴかぴか(新しい)やはり朝早くから並ぶんですねあせあせ(飛び散る汗)
自分が並べる状況なら、何時からでも頑張って並ぶんですが、出産間近か入院中か、退院直後のどれかって感じなので…なかなか自分では無理なので涙
頼むとなるとあんまり早すぎるのも悪いかなぁがく〜(落胆した顔)とも思ってしまって冷や汗
6時ぐらいには並んで貰えるように頼んでみようかな電球わーい(嬉しい顔)

とても参考になる意見ありがとうございましたハート


> 一児のママさんるんるん
入園希望一緒ですねぴかぴか(新しい)
願書提出日に面接あるんですかexclamation & questionexclamation & questionexclamation & questionあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
後日ではないのですねふらふら
私は願書提出日付近が出産予定で…たらーっ(汗)
なので実母に並んでもらう予定なのですが、提出するだけではないんですねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

またまた悩みのタネが……あせあせあせあせあせあせ

服装、私も気になりますダッシュ(走り出す様)
>ヨウコさん&一児のママさん

昨年のムサシノ幼稚園の出願&面接レポートです電球
昨年の願書提出は11月1日(金曜日でした)

【出願】
7:30時点で9○番目でした。募集人員:110名(3年保育)
※ちなみに、1年&2年保育は定員40名中、30人くらいでまだ余裕ありました。
8:30受付開始 この時点で定員に6名くらいオーバーしてました。

【面接】
出願時に日時を指定されました。
9○番の私でも11/2 14:30〜だったので、たぶん11/2中に全員やったのではないかと思います。

前半15分間…子供だけ別室で先生やお友達5人くらいと遊ぶ(親は控え室で待機)
ちなみに○○(子供の名前)はすぐに大泣きで先生が控え室に連れてきました。

後半数分間…先生1人対親子で面接
子供に対して質問「お名前は?」「今日は誰と来たの?」「今日は何で来たの?歩き?自転車?」

赤○・黄色△・緑□のカードを見せて「これは何色?」「この形は何?」

親に対して質問
「トイレや着替えは自分でできますか?」
「主な病気は?」
「お子様は幼稚園を楽しみにしていますか?」
「何か不安に思っていることはありませんか?」etc.


○○は前半の大泣きでテンション下がりまくり家であんなに練習したのに、名前なんて隣にいる私にすら聞こえないような小さな声。。。
カードの色や形を聞かれても、私にしがみついて蚊の鳴くような声でつぶやくだけでした
先生に「お子様は幼稚園を楽しみにしていますか?」と聞かれ…。
まさか、本人はピンクのランドセルを背負って小学校に行きたがってるなんていえず、しどろもどろで答えた私でした(笑)

「近いけどバスで通わせたい」と話したら、バス通園には定員があるのでもしかしたら近所に住んでいる人はバスは不可能かもしれないといわれてしまい…ちょっとドキドキしてます

今後の予定…
11/28(土) 制服採寸
1/30(土)  制服販売
3/6(土)  1日入園

−−−−−−−−−−−−

昨年のカレンダーと照らし合わせればだいたいのスケジュールは把握できるかと思います。

他の幼稚園の願書提出や面接レポートもしてもらったんですが
簡単な面接やちょっと難しい質問内容などもあったみたいです〜
ただ、その面接で大泣きだったり全然質問に答えられなくても問題は無いですよ!!
クラス分けの目安になるだけだと思います〜
活発な子、泣き虫な子、恥ずかしがり屋さんな子〜などなどまんべんなくクラスに振り分けるように園が把握する程度なので手(パー)

ちなみに親の服装は普段着でOKです!
ジャージやトレーナー(前日から並んだ服装のまま)って方もたくさんいたみたいです!
むしろスーツの方はほんの数名程度だそうです…

子供は幼稚園によりますが子供も動きやすい服装で(ワカマツ幼稚園)の記載もあったり、吉川幼稚園だとそのまま制服採寸もあったので脱ぎ着しやすい服装など…
ムサシノさんも別室で子供だけ遊んだりしたようなのでその時に窮屈な服だとテンション上がらないかもうれしい顔!?
普段着で大丈夫だと思います〜ハート
> なつさんるんるん

とっても詳しくありがとうございますうれしい顔ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
物凄く助かりますうれしい顔うれしい顔うれしい顔

うちの娘は活発な性格なのですが、母子分離が出来てなくて…がく〜(落胆した顔)
プレでもお友達だけ真ん中に〜と言われても全く行けず泣き出します涙
なので連れてこられる可能性大ですあせあせ
でも面接のお話詳しく聞けてとても安心出来ましたわーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)

第2子の出産を控えてて、一応計画出産で考えてるのですが、毎日赤ちゃんに語りかけ、何とか面接には産後直後でフラフラでも娘に立ち合ってあげられるように、予定を立て生まれる日を言い聞かせたいと思いますわーい(嬉しい顔)電球

また何かありましたらアドバイスお願い致しますハート
ありがとうございましたウインクウインククローバークローバークローバー
> なつさん

沢山教えて頂きありがとうございましたほっとした顔
うちの子は、凄い内弁慶でお家や慣れている場所なら活発になるんですけど、ムサシノの見学に行った時もフリーズしてたので、面接が凄く重く感じてたのですあせあせ(飛び散る汗)
でもムサシノの見学行った時、園児達の姿がとても良くて、面接後、登録すればプレに入って幼稚園に入るまで慣らしが出来ると聞いたので、頑張って並んでムサシノに入れたいと思います。ありがとうございますぴかぴか(新しい)
>ヨウコさん
うちの娘も同じでしたあせあせ(飛び散る汗)
プレで「お友達は前においで〜」って言われてももうやだ〜(悲しい顔)グズグズ
他の子はみんな前に行ったり元気にダンス出来るのに…
結局最後のプレまで私と離れれませんでしたバッド(下向き矢印)
途中なんどか厳しく言い聞かせして「ちゃんと前に出なさいむかっ(怒り)」と言った事もありましたが
今考えればあの時無理に離さなくても良かったな〜とたらーっ(汗)

プレも面接の親子離れも結局一時なんですよねー(長音記号2)
これから3年間幼稚園で離れるわけなので今のうち?
泣こうが泣き顔わめこうがバスが来たらポーンるんるん手(パー)お願いしちゃうので(笑)

今の段階では「幼稚園に行くとこんな事するんだよ〜」と
親子一緒での幼稚園体験をさせる感じで良いと思いますハート

昨年の今頃はベッタリだった娘も今じゃ「ママはおうちでTVでも見ててねー(長音記号2)じゃ手(パー)
とあっさり学校行ってしまいますからねダッシュ(走り出す様)

第2子の出産も楽しみですね目がハート
どうか無理をなさらずに手(パー)ぴかぴか(新しい)


>一児のママさん
うちもですよわーい(嬉しい顔)
と、言うよりほとんどみんなそうなのかなあせあせ
家ではものすごい活発なんですけどねダッシュ(走り出す様)
でも確かに今まで無い雰囲気に圧倒されているんだと思いますよー(長音記号2)
「何かが…違う!?」と3歳児の頭で一生懸命考えているんだと電球

入園前のプレ良いですよねグッド(上向き矢印)
結構それで慣れてきた(親子共々うれしい顔)って話も聞きましたハート
今年もムサシノの行列は大変そうですが頑張って下さい指でOKぴかぴか(新しい)
はじめまして。

私はムサシノじゃないですがお友達が来年から通う事になったので並んでました。
ちなみに今年はものすごい人だったようで…
11/1受付で朝の4時半くらいには定員に達したそうです。
お友達は旦那さんが1時半(午前)に並んで10何番とか言ってましたよ。

今年はどこの幼稚園も人がいっぱいだったようですね。
吉川、三郷と開発が進んでいるので子供が増えてるそうです。
ちなみにさなえもすごい人だったそうですよ。
参考までにですが!
なかなか保育園の情報がないような気がしたので、参考までになればと思い書き込みさせてもらいますっ♪

うちは、「吉川市第三保育所」に行っています。
以前は市経営だったようですが、今は民間会社が経営していて、じきに名前も変わるようです。

良いところ:
(1)保育時間が長い(土曜も18時以降は有料(180円)になるけど19時まで預かってくれる)
(2)看護士さんがいる
(3)女性だけではなく、男性の保育士さんがいるから雰囲気がフレッシュ。
   (子供達もより一層アクティブに遊べる。先生同士の団結力が素晴らしい。)
(4)完全給食
  (おやつも手作りでおいしいです。また2〜3ヶ月に一度は試食させてくれます)
(5)時々、子供達のその日の様子を携帯メールで送ってくれる。
(6)サッカー保育や国際交流保育がある。
(7)遊びなども工夫して手作りしたりして、古きよき時代をいい感じで子供達に伝えてくれている。
(8)入園してすぐの日に他のクラスの先生まで名前を覚えていてくれた。
(9)保護者の負担が最低限ですむようになっている。

悪いところ:

特にはないのですが、しいてあげるとしたら、校舎が古い事とか場所が遠い事ぐらいですが、私的にはそれをふまえても、ここの保育所でよかったと大満足してます♪

なにしろ、子供が毎日、保育所へ行く事を楽しみにしているので(休みの日でさえも)、よかったです。


> ぽんちゃんさん
みかんの木園は私のいとこ(今年で30歳)が当時通っていました。
場所は中央病院裏手の土手沿い辺りにありましたが
今はもうありません。

確か個人経営の私立幼稚園だと記憶しておりますが
保育園のような雰囲気でしたね〜
私は保育園だったのですがいとこの家に遊びに行ったついでにみかんの木園に紛れ込ませてもらって庭のビワを園児と食べさせてもらったり園長先生もとても良い先生でした〜
数年前に園長先生が亡くなってお葬式に当時の園児が沢山参列しました。
とても良い幼稚園だったので残念です。

全然関係ない話なんですが園で飼っていたヤギに赤ちゃんが産まれて
いとこがかわいーかわいー目がハートと言ったら先生が「じゃあ持って帰る?」と
紐を付けて持ち帰ったら親にこっぴどく怒られたというエピソードがあります(笑)
当時のゆるーい感覚ですよねー(長音記号2)いい思い出ですぴかぴか(新しい)
>ぽんちゃんさん
うちは子供2人が保育園に行ってます。

知り合いに聞くところでは、数年前までは
年度途中でも何とか入れたみたいですが、
最近は住宅も増えているので、年度途中での入園は
結構厳しいようです。
実際、待機児童も増えているみたいですし。。。

とにかく市役所(子育て支援課)でこまめな情報収集が
一番だと思います。


あと、無認可保育所が最近増えたので、
場合によっては上のお子さんは幼稚園、
下のお子さんは保育園(無認可も含め)というのも
できるかもしれません。
(幼稚園の延長保育情報には詳しくなく、、、すみません)

もうご存知だと思いますが無認可保育所↓

http://www.city.yoshikawa.saitama.jp/9,1030,30,353.html

(そして、市のHPに駅前保育所事業者募集のお知らせが出ていました。
来年にはまた保育所が増えるかもしれません!)

あまりたいした情報でなくすみません。
また何かあれば・・・
はじめまして。
主人の急な辞令(今月アタマに連絡があり)により、
今月末に吉川に引っ越すことになりそうな者です。
現在年長と年少の子どもがいます。
住まいもまだ確定していない状況ですが、駅近くの物件に決まりそうなので
今のところ吉川幼稚園とワカマツ幼稚園を考えております。
中途入園(しかも年長から…)というのは難しいかと思いますが…
お子さんが吉川幼稚園またはワカマツ幼稚園に通っていらして、
「転入生がいたよー」っていうことが今までにあったというお話をご存知の方
いらっしゃいますか?

急な転勤、右も左もわからない、しかも私自身ペーパードライバー…という
状況で困り果てています。。。
>ビビアンさん
mail toメッセージ送りましたけど、今後の参考になるかもしれないので一応えんぴつコメントしておきます。

吉川幼稚園は年度途中の入園は大丈夫だと思います。
娘の代で年少の三学期から1人、年中になってからの5月中旬にまた1人入りました。

ワカマツ幼稚園は昨年、年中さんで1人2学期ぐらい?から入った子がいたそうです。
それとは別に年長さんの3学期終わり間近と年少さんの兄弟もいたそうです。
その方はもう一人、年子の末っ子がいたので一番上の年長さんの制服や保育用品など全て揃えたそうです(そのまま翌年入園の末っ子さんに回せますからね)
もしかしたら兄弟だし、翌年の入園をひかえた子がいたからOKだったのかその辺りは分からないそうですが一応、年長で途中入園された方はいます。

ビビアンさんは下の子がいらっしゃるので大丈夫だと思うのですが、
吉川市は住宅が増え、子供の人口もグンと上がったのでどこの幼稚園でも途中入園の事例は多いと思いますよわーい(嬉しい顔)
>>なつさん
お忙しい中何から何まで本当にお世話になりました。
沢山の質問に答えてくださりありがとうございました。

茂幼稚園は鼓笛隊が有名とのことで年長の途中からの入園は難しいだろうと
思いました。
(可能不可能というより、カリキュラム的に無理が生じるだろうな…と)

どの幼稚園も途中入園の事例はあるようですが、
ちなみに…教えて教えて!で申し訳ないのですが、
ムサシノ幼稚園の転出入状況をご存知の方はいらっしゃいますか?

ムサシノは年中の9月に一人転入してきましたよ〜。
ムサシノ幼稚園、来年度入園について

年少120人・年中30人受付予定だそうです。
つくしんぼ(プレ)だけで40〜50人×4クラスもあって、さらにキャンセル待ちの方がいます。
先日の体験入園(予約ナシで参加可)にはつくしんぼに入っていないお子さんもかなりいらしたそうです。

願書提出まで2ヶ月切ったのでどきどきします。
> みきさん

貴重な情報ありがとうございますexclamation ×2
本当にあと2ヶ月切りましたねがまん顔ウチはプレなど参加してこなかったので、かなり焦ってます泣き顔あせあせ(飛び散る汗)

みんな希望の幼稚園に入れるといいなぁほっとした顔
7月末に美南に引っ越して来ました。来年息子を三年保育で幼稚園に入れようか悩んでます。

土地勘は全くなく、幼稚園情報もないです。

ムサシノ幼稚園が徒歩圏内の為ムサシノで考えていましたが、先日運動会に行った時にどうなのかなぁ?と悩んでしまいました。
ムサシノはちょっと厳しいですかね?
見学に行った時もプレ小学校みたい…と思いましたし。

息子には自由な校風の中でのびのびと過ごして欲しいと思ってます。ごっこ遊びなんかも幼稚園でやって欲しいのですが、そうするとムサシノではないかなぁ、と。
吉川市周辺でこんな幼稚園ありませんか?
自然で自由なシュタイナーの考えを取り入れている幼稚園ならなお良いのですが。


よろしくお願いします。
連続レスですみません。


こちらで相談したところ、何人かの方からメッセージで情報をいただきましてこの辺りの幼稚園について詳しく知ることが出来ました。
吉川市内には残念ながら希望に叶う幼稚園はありませんでしたが近隣の市にありましたので早速見学に行こうと思います。


ありがとうございました。
ムサシノ幼稚園の願書受付、定員に達したので整理券を配布して解散となりました。
来年から吉川幼稚園にプレ行かせようかと思ってるんですか…吉川幼稚園は知り合いが居ないとイジメられるって聞いたんですが本当ですかexclamation & question
保育室について情報ください。
ABC英語教室のキンダークラスにお子さん通わせてる方いませんか?
興味があるのですが費用の面等実際どんなものか知ってる方いたら教えてください。
> Exaさん

あさひ幼稚園でしたら
まだ年少も年中も
空きがあると思いますよ手(チョキ)
Exaさん、長男があさひに通っています。

来年度の募集人数は、
年少40人に対し30人
年中30人に対し10人
の応募がありました。(11月1日現在)

ちなみに遊び中心の幼稚園です。
園庭では裸足で駆け回っています!
泥んこ遊びも盛んです!!
園外保育、クッキング、さんま焼いて食べたり焼き芋パーティ、
餅つきや流しそうめん等、旬のイベントが多いです。

参考までに・・・。
今年で2才になる息子のママです(*^^*)来年、茂幼稚園のぴっぴ(ちびっこクラブに入れようとおもってるんですが、もし同じような方が居たら情報交換したいなと思ってます(*´∇`*)メッセージ下さい!
こんにちは。
茂幼稚園のプレについて分かる方いましたら、教えてください!
プレがどんな感じか知りたいです!

ログインすると、残り138件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

吉川周辺☆ママ友 更新情報

吉川周辺☆ママ友のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング