ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伊勢志摩の魅力コミュの伊勢で、夜の紙芝居

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宣伝させていただいてよろしいでしょうか?
不適切な場合は、ご対処下さい。

いのち芽生える星出の宵。
季節が巡るように あなたの中に何度目かの春が また訪れる・・・。

3月12日 18:00より
伊勢市川崎2−15−2
「星出館」
「夜の紙芝居」と響彩養の宵

今回は紙芝居と八角手風琴に加え、ひかりアートとマクロビの共演です。
詳しくはこちらで。
http://www.aox.jp/jikiju/j_dc.htm#(童心庵hpより)
http://www.hoshidekan.jp/yorukami-1w.jpg(星出館hpより)こっちの方が詳しいです。チラシ裏面。
星出館さんhp http://www.hoshidekan.jp/

一緒に盛り上がりましょう。

コメント(7)

ともさんへ
おばあちゃん海女やったんですよ。
何か形に残しておきたくて、作った作品です。

もちろん。「磯笛」やります。
今回のメンバーには、実際の磯笛を聞きに志摩まで足を運んでいただいたんですよ。
本気でしょ。
楽しみにしてて下さい。
八角手風琴。コンサーティナーという楽器なんですけど、ほとんどが六角形なんだそうですけど・・・・
詳しくは、こちらのhpをご覧下さい。
僕のマイミクでもある、マキさんのhpです。確か音も聴けたんじゃないかと思います。ちがってたらごめんなさい。
本当にやさしい音ですよ。
4月から名古屋の栄中日文化センターで講座も持つそうです。
http://www.aox.jp/maki/

紙芝居の方は、大人向けのストーリーです。
残念ながらエッチな内容ではありませんが、心のの奥底に眠っていたほわほわした気持ちを思い出していただけるのではないかと思います。
ぜひいらして下さい。
うぐっ!伊勢まで観に行きたい

私の母も元海女さん。小さい頃はお風呂で磯笛の吹き方を教えてくれたが、あれは無理だ!女が苦労して息継ぎするときの苦し紛れの音色だとだいぶ後に気がついた。

急に帰ろうかしらん♪〜
いわき先生
 僕も、結局磯笛をマスターすることはできませんでした。
というより、練習とかマスターするとかそんなレベルのものじゃないんでしょうね。
 急にかえって来て下さ〜い!

ともさん
 素敵でしょ。ナマはまた違います。
なんなんでしょうね。あの波長は?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伊勢志摩の魅力 更新情報

伊勢志摩の魅力のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング