ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

6月6日生まれコミュの6月6日の意味あり

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マイミクのほずほにさんが調べてくれましたので、それを引用します。66の雑学としては最高の情報です。

HAPPY BIRTHDAY\(^_^ )/

【今日は何の日】6月6日

おけいこの日、いけばなの日、邦楽の日、楽器の日、飲み水の日、コックさんの日、
ヨーヨーの日、かえるの日、兄の日、補聴器の日、恐怖の日、ほんわかの日、家族だんらんの日

◆芒種(二十四節気の一つ。芒のある穀物の種まきの時期)

●弘安の役。九州長門に14万の軍勢で蒙古襲来(1281)
●上高地・焼岳で噴火。熔岩などで梓川がせき止められて池になり7月に「大正池」と命名(1915)
●連合国軍、ノルマンジーに上陸開始(1944)
●同潤会が東京大塚に「同潤会大塚女子アパートメント」を開館。日本初の女性専用アパート(1930)
●米国帰化法の人種制限が撤廃。在米日本人約8万人が市民権を獲得(1949)
●東京の電話が50万台を突破(1958)
●実業団8チームで日本サッカーリーグ開幕。当時の人気選手に釜本邦茂、杉山隆一など。初年度優勝は東洋工業(1965)
●ソ連の軌道科学ステーション「サリュート」に「ソユーズ11号」がドッキングし、初の有人宇宙ステーションに(1971)
●交通事故で大けがをした川崎市の小学生に対し「エホバの証人」信徒の両親が信仰上の理由で輸血を拒否。出血多量で死亡(1985)
●アメリカ・ミシガン州でアルツハイマー病の患者が元医師の作った自殺装置のスイッチを入れて自殺(1990)
●参議院本会議でPKO法案と議院運営委員長解任決議案の採決に社会党が牛歩戦術。採決に11時間半(1992)


誕生:ディエゴ・ベラスケス(スペイン:画家1599)  
   ロバート・F・スコット(英:南極探検家1868)
   巌谷小波(作家1870)
   トーマス・マン(独:作家1875) 
   アフマド・スカルノ(インドネシア:初代大統領1901)
   新田次郎(作家『八甲田山死の彷徨』等 1912) 
   大滝秀治(俳優1925)
   篠沢秀夫(教授)(仏文学者・タレント1933) 
   山田太一(脚本家異人たちとの夏』等 1934)
   内山田洋(歌手(内山田洋とクールファイブ)1936)
   中尾ミエ(歌手1946)
   岡部シェンカー美代治(ロックンローラー コスメ伝道師1949)
   高橋幸宏(音楽プロデューサー,ミュージシャン(YMO)1952) 
   ウガンダ・トラ(俳優1952)
   緒方恵美(声優1965)
   吉田小南美(吉田古奈美) (声優1967)
   桜井秀俊(ミュージシャン(真心ブラザーズ)1968)
   山本ゆか里(女優,歌手1969)
   葛西紀明(スキージャンプ1972)
   SHIHO(モデル1976)
   大久保海太(ミュージシャン1977)
   福澄美緒(タレント1979)

 
誕生花:黄菖蒲(きしょうぶ)(Yellow Water Flag)     
花言葉:信じる者の幸福
 
誕生石:瑪瑙(agate)              
宝石言葉:夢の実現


※【おけいこの日,いけばなの日】
 昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。


※【邦楽の日,楽器の日】
 全国楽器協会が制定。
 昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。


※【飲み水の日】
 東京都薬剤師会公衆衛生委員会が1990(平成2)年に制定。
 世界環境デーの翌日。
 「薬だけでなく健康に関わり合いのあるものに貢献して行くのが薬剤師の仕事」として、
 東京の水道水の水源である利根川等の水質検査を行っている。
【関連】
水の日 8月1日
国連水の日 3月22日
清水寺・みずの日 3月4日


※【コックさんの日】
 「かわいいコックさん」の絵描き歌の中に「6月6日」が出てくることから。


※【ヨーヨーの日】
 ヨーヨーを世界的に有名にした立役者であるアメリカ人のドナルド・F.ダンカンの誕生日。
【関連】
ヨーヨーの日 4月4日


※【かえるの日】
 「かえる友の会」の会員で作家の矢島さらさんが1998(平成10)年に制定。
 かえるの鳴き声「けろ(6)けろ(6)」の語呂合せ。


※【兄の日】
 姉妹型、兄弟型の研究で知られる漫画家の畑田国男さんが提唱。
 双子座のほぼ中間に当る6月6日を記念日とした。
【関連】
弟の日 3月6日
妹の日 9月6日
姉の日 12月6日
いい兄さんの日 11月23日


※【補聴器の日】
 全国補聴器メーカー協議会と全国補聴器販売店協会が2000(平成12)年に制定。
 6を2つ向かい合わせにすると耳の形に見えることから。
【関連】
耳の日 3月3日


※【恐怖の日】
 新約聖書の以下の一節に因む。
 また凡ての人をして、大小・貧富・自主・奴隷の別なく、或はその右の手、あるいは其の額に
 徽章を受けしむ。この徽章を有たぬ凡ての者に賣買することを得ざらしめたり。
 その徽章は獸の名、もしくは其の名の數字なり。智慧は茲にあり、心ある者は獸の數字を算へよ。
 獸の數字は人の數字にして、その數字は六百六十六なり。
 ヨハネの默示録13:16〜18

 映画『オーメン』に出てくる「666」という数字の根拠は上記の一節である。


※【ほんわかの日,家族だんらんの日】
 読売テレビが1995(平成7)年に制定。
 1993(平成5)年、ほんわかした空気を大切にし、もう一度家族の姿を見つめ直すことを
 基本コンセプトとした番組『大阪ほんわかテレビ』が放送を開始した。


※【芒種】
 二十四節気の一つで、稲や麦など芒のある穀物の種蒔きの時期。
 天文学的には、太陽が黄経75度の点を通過する時。 
 蟷螂や蛍が現れ始め、梅の実が黄ばみ始める頃である。

コメント(2)

たくさんの情報、ありがとうございます!

あらためて読んでみると、6月6日は独特の雰囲気をかもし出してる気がします。
小さい頃よりまわりの大人達から
「変わってるね」といわれ続けた私。

だけど、こうしてじっくり見てみると、個性的揃いのかたがたと誕生日が同じ!
自分の独特の考え・世界を持っているって言う意味でもあるんですよね!w
自分を失わずに生きていこう!って、ますます思い直します。
うわぁ(*^o^*)
いろいろありますね〜

中でもビックリだったのが、大好きな声優さんの緒方恵美さんも1つ違いで仲間だった事でした!
情報をありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

6月6日生まれ 更新情報

6月6日生まれのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング