ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

桐杏学園いったことある人コミュの西日暮里校出身の方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「はじめまして」トピックで書き込ませてもらった
しむもーと申します。西日暮里出身の方がいたら
こちらでお話ができれば、と思ってトピックを立
てさせていただきました。

再掲になりますが、自分はS57年の早生まれで、
小4の11月から小6まで西日暮里に通っていました。

小6時代に関しては、
 算数は 牟田先生、細川先生
 理科は 田中先生、奥寺先生
 社会は 盛山一郎先生
 国語は 梅田先生、和田先生
に主にお世話になり、大体クラスは開2Sにいました。
(コミュに参加されている、とみたぽんた先生にもお世話になったことがあり、授業を受けた頃の記憶もしっかり残っております。ありがとうございました。)

既に別のトピックで書かれている方も大勢いる
と思いますが、自分も西日暮里にいたという方
は是非こちらでお話したいと思っています。
よろしくお願いします。

コメント(180)

>しもむーさん

私も田中先生にお会いするのは、受験が終わってから初めてでした
ミクシーがきっかけなんですよ☆
受験指導の先生だったら、しもむーさんのこと絶対覚えていらっしゃいますよ!
度々失礼します。

>みきてぃさん
そうだとしたらすごく嬉しいです☆ mixiがきっかけでというのも気になりますね。どのように田中先生にお会いするに至ったのか、とても興味深いです。
mixiってかなりいろんなもんがあるんだね。まさか桐杏学園でヒットするとは・・・
ちなみに俺はS58生まれで小4〜小6で西日暮里の生徒でした。当時は何を勘違いしてたのか、開成なんか目指して・・・
それでも成績は開2Sだっけか2番目のクラスからは落ちないくらいの成績ではあったけど
思い出はやけに体罰を受けたことと、正月にテレビに映ったことかな・・・
127きょんきょんさん、
128トイさん、

1970年(S45)生まれ37歳です。トイさんと一緒で中学受験全敗組です。
小学部は算数の草野先生と国語の新井先生(モミアゲちぎられた)社会の木内先生、理科の生駒先生くらいしか覚えてませんが、中学部ははっきり覚えてます。
なので上げられた先生方、非常に懐かしく感じてます。

やっぱり初めて数学・片平先生の授業を受けた時はハイジャックに遭ったような緊張感がありました。特に僕は数学が極端に苦手だったので集中攻撃受けました。黒板消しではたかれたり、罰として中学校の校歌をアカペラで歌わされたり。。。
でもおかげで次第に数学の成績も良くなり、最後はSクラスなのに片平先生の授業を受けたくてAクラスの授業に出席させてもらった記憶があります。

僕は片平先生が後に保護者から「恐怖授業体罰」で抗議を受けて辞めた、と聞いてました。
暴力先生かもしれないですが、僕にとっては「人生を変えてくれた先生」でした。
どこかでお元気であることをお祈りします。
いとくんさん

1970年生まれの方がいらして嬉しいです!
いとくんさんの文章を読んでクスクス笑ってしまいました。
片平先生の授業、最初はハイジャックに様な緊張感でしたよね(笑)。
でも体罰で抗議をうけたとは・・・。今思えば良い先生だったと思うんですが。
あれだけ思い出に残る先生はなかなかいませんよね。
今はどうされているのでしょうか。
最近は桐杏学園の勢いが衰えていて少々寂しいです。


きょんきょんさん、

もしかしたら同じ教室で授業受けてたかもしれませんね。
片平先生は教員室に行けば案外優しかったですよ。あくまでもクールでしたけど。(笑)
もっと優しかったのは英語の大城譲二(ジョージ)先生でした。教員室で仲良くなったついでにテキストの解答集を自分だけにこっそり頂いたりしました。もしあれが無かったら片平先生の授業でほんとに死んでました。
大城先生はその後西葛西に行って労働組合の関係の指揮をとられてたという噂を聞きました。
卒業の時に大城先生に頼んで送る言葉を書いてもらった色紙?がまだ実家にあります。(笑)
当時の先生方というのはもういないんでしょうね。22年も前の話ですからねぇ。。
いとくんさん

そうですね、同じ教室にいたかもしれませんね。
私も大城先生は大好きでした。熊さんの様な風貌で優しい先生でした。
立木先生も素敵でした。

そういえば、高校時代か大学時代か忘れましたが、西日暮里の中華店で
同窓会をした記憶がありますが、出席していましたか?

いまだに桐杏学園の友人2,3人とは年賀状のやりとりをしています。
私としては中学より塾の方が好きだったので、本当に懐かしいです。
きょんきょんさん、

。。。僕、呼ばれてません。(笑)
といっても通った高校には5人ほど桐杏学園から進んだ人がいました。
でも特に仲良くなかったし。。。
僕も桐杏学園卒園以来1度も会ってないのに年賀状続けている人がいます。
不思議なことに同じ大学に進んだのにお互い1度も顔見てないんですよ。(笑)

でも今思ってもあの授業はほんとに密度の濃い空間でしたね。
はじめまして西日暮里校にかよってました。
s60うまれです。
すごくうるさかったのでいろんな人に迷惑かけてました。

先生はあまりおぼえてないのですが、
阿藤先生
アチョー
アチョーと呼んでいたのでいまでも覚えています。
あと算数の土屋?先生?や、
富田先生はよくおぼえています。

大石先生には大石塾に通っていてものすごくお世話になりました。
亡くなったのは電話で知りました。本当にお世話になったので
ものすごく悲しかったです。

あと、木内先生や武藤先生が立ち上げたEQという塾にもかよっていま
した。

桐杏学園の正月特訓の棒で志望校を叩き落していくのが
とても記憶に残っています。
S58生まれ、小4〜小6まで通っており、桜蔭1組でした。
どなたか同期、同じクラスの方いらっしゃいませんかー
中学のときなんかは同窓会やったことがある気がします。
ほんとうになつかしい!
>>ヤミナムさん
同じく小4〜小6までだわわーい(嬉しい顔)手(パー)
6年の頃は開2Sと開1をうろちょろしてた気がする・・

もうあの頃から10年以上たつねぇ〜むふっ
はじめまして!S51年生まれ、小4〜小6で通ってました。
小6の後半は開1〜開2Aをさまよってました。。
その当時教わってたのは、
算数:大石先生、細川先生
国語:佐渡先生
社会:佐藤先生(当時校長)、古川先生
理科:上野先生

大石先生が亡くなられたのは皆さんのカキコを読んでしりました。。
当時の年齢からしてもまだお若いのに…ご冥福をお祈りします。

大学入ってからは、
佐藤先生が立ち上げた家庭教師センターと、大石塾で少々お手伝いさせて頂きましたが…。。

あの当時、正月特訓での佐藤先生の気迫、声に魅せられてたなぁ。。わーい(嬉しい顔)
昭和54〜55年生まれで、小6の時通ってました。

西日暮里駅が近過ぎて、日曜テストの時はいつも電車の発車ベルに気を取られてました。なんて頭の弱い子。
定規折られたり、お弁当ひっくり返されたり、消しゴムかす投げ合ったり…今思えばよく進学できたものです。なつかしい。
私も昭和54年〜55年生まれの学年で、小5・6で通ってました!!
Aクラスだったのですが、有名な先生方はもちろん覚えてますし、あとは
国語の永井先生・右田先生
算数のシロブタ…(笑)。

シロブタといいながらも実は彼の一言で志望校を変更し、第一志望より高い偏差値の学校に合格できたという、大変お世話になった先生です(-_-;)
はじめまして。
1967年(昭和42年)生まれです。かなり古いですねあせあせ
小3〜小6お世話になりました。
大石先生には6年生のときにたいへんお世話になりました。
トレンチコートを着て、カッコよかったです。
あとは黒部先生、斉藤先生は中学になってからもしばらくお付き合いがありました。
他に印象に残っている先生は佐藤先生、武田先生、ムーミン、宇留野先生です。ご存知の方いらっしゃいますか?

現在、息子が中学受験準備中です。(小5)
通っている塾は・・・・・N研ですあせあせ(飛び散る汗)
桐杏学園・・懐かしくてついコミュ参加してしまいました。
81年生まれで小2〜6年まで通っていました。
売店とか懐かしすぎますね。意味もなく消しゴムやらノートやら
買ってた気がします。
しかしながらお世話になった先生とかうろ覚えです。。
まーるまるまる・・とか歌いながら黒板に絵を書き出す先生がいたような・・。
あとはカタギっぽくない風貌の国語の先生がいたなーとか。
↑心当たりの先生が居ればお名前教えて下さい。。

というわけで、授業はあんまり聞いてなくて、
仲良しだった友達と手紙を回したり、筆談ばっかりしてました。。
K女子とかO女子とかその辺の中学校を
志望校にする女の子と仲良くしてました。
あの頃、一緒にお絵かきばっかりしてた同期生、今何してるかなぁ。。

しかし、もっとちゃんと勉強しておけばよかったなー、
とありがちな後悔しまくりです☆
カタギっぽくない国語の先生・・・梅田先生でしょうか?
1981年生まれで小学4年生から6年生まで通ってましたクローバー
先生は覚えてないけどクラスはいつも下から数えた方が早いクラスでした(笑)

もしやと思ったら声かけてください鯨ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
こんにちは。
初めて書き込みます。

私は、みなさまよりはだいぶ最近に西日暮里校に通い、中学受験をしたものです。
2005年に卒業しました。
兄が通っていた影響で、幼稚園児の頃から、桐杏学園の通信教育ジュピターを受講し、小2の終わりから教室に通いました。

たぶんおそらく、私かその次の代が西日暮里校最後の、通常教室(クラス授業)からの卒業生だと思われます。
私が卒業した後、クラス授業は無くなり、個別教室一本になってしまいましたので…。

私のクラスは小5の頃から5〜8人ほど。小6の受験直前期には個別対策できていた子も合流したので10人ちょっとになっていましたが、ずっと小3の頃から一緒に切磋琢磨して来た子はこの中の4人です。(しかも女子は私1人でした)

私の代は、自分含め2名が合格し、一人は芝へ、自分は大妻へ進学しました。
ちなみに私の兄(3歳上)は、桐杏学園西日暮里校クラス授業受講者最後の開成学園進学者です(2名進学しました)。

先生は、
校長が阿藤先生、社会が藤井先生です。
国語は唐戸先生です。(国語・算数・理科の先生は1年〜数ヶ月ごとに変わったので、唐戸先生以外の名前を覚えていません。)

同学年、同世代がこのコミュニティにいらっしゃるかわかりませんが、
もし心当たりある方いましたらよろしくお願いします。

>>[164] さん
敷井先生、宮崎先生、デビ!!!!!←(笑)
知ってます!
やはりいつの時代もデビと読んでいたのですねww(デビルマンのデビなのに、先生は「デビット・ベッカム」のデビだと言い張ってましたねw冗談でしょうがw)
宮崎先生には国語を個別に指導していただきました。
敷井先生は、直接教わったことはないですが、兄が習っていたことは覚えています。
S39生まれです。売店の名作は「君作」と呼ばれていました。夏の暑い日、窓の外から西日暮里駅のアナウンスがよく聞こえて来たのを思い出します。
S53年生まれ、開成1組でした。小3、正確に言うと小2の終わりから中学受験までずっとお世話になりました。

算数:大石先生(怖かったけどあの時鍛えていただいたのは今でも財産です)、時々細川先生(サクサクという口癖)
国語:和田先生(ポンポンブラシの育毛効果は結局どうだったのか)、
   時々梅田先生(当時はカタギじゃないのかと思ってたけど本職はその次元ではないのは大人になって知った)
社会:佐藤校長(なんか棒?みたいなの持ってましたよね?)、盛山先生(精緻な板書、写すの大変だった)
理科:上野先生(いつも白衣)

ああ、懐かしすぎる。盛山先生までもが鬼籍に入ったことをここで知りました。
日曜テストや組分けの順位が実名で貼り出されているのを見に行ったことが思い出されます。

きょうだいもお世話になり(大石塾にも)、それぞれ元気にやっています。
自分はその後6年、西日暮里校の隣に通って医者になりました。

自分の子供が中学受験を迎えるにあたって、あんなに熱い先生たちは、
もうほとんどいないのだなというのを実感します。
あのころTAPから独立したSAPIXがここまでになるとは、という感慨もあります。
時間が流れてしまいましたね。
>>[170]
コメントを失礼します。
細川先生の体操と口調がとても特徴的でした。また、盛山先生の縦に線を引いて書く几帳面な板書が好きでした。梅田先生は一見怖そうながらとても楽しい授業でしたが、本職はなんだったのでしょうか……
>>[170]
級長!
って懐かしいあだ名思い出してしまった(°▽°)
>>[171]
ありがとうございます。盛山先生の板書、縦に細切れにされていく黒板が壮観でしたね。
黒板の右まで行ききるとまた左のところを少し消して、という流れでしたね。
講義用のノートをチラ見したことがありましたがびっしりだったなーと。
講義のノートだけよくやっていれば日曜テストも組分けも全く問題なかったはずですが、しかしあの時のテキストってあまり意味なかったのだろうか。
>>[172]
級長、ってこれは久しぶりに呼ばれました。。君は一体…。
先日たまたまSAPIXの草創期の先生とお話する機会がありました。
あの当時の桐杏学園のテキストはほんとよくできていた、とおっしゃってました。
ただし開成1組とかはあんまり使ってなかったような気もします。
大石先生の算数なんかはほぼ過去を集成した入試問題プリントでしたね。
解けた子たちが次々帰る中、最後まで解けず残されたこともありました。
確か午後10時回ってたような。

そういえば夏季講習は古いほうの校舎の5階の事務室・職員室を出たところに建っているプレハブでやっているクラスもありましたね。自分はその頻度が高かったのですが、今でも手入れの悪い空調のにおいをかぐとフラッシュバックします。

少しずつあの頃の記憶は消えていっても、ディテールも含め自分を形作る大切な部分なんでしょうね。
>>[173]
お返事を頂きましてありがとうございます。

テキスト自体は良くできていたと思いますが、Sクラスの社会で点数を取るためのコアな情報が不足している気がしていました。その不足部分を盛山先生の授業はよく網羅されていると感じていました。

ちなみに私は開1は小6の10月とラストの1月だけですが、その時のクラスメートは輝いて見えていました。今でも自分にとって大切な原体験の一つです。
こんばんわ。S51年生まれです。開成1組たまに2組でした。
覚えている先生とその印象ですが

算数:大石先生(子供心にダンディで格好いいと思っていました。早逝されたのは残念です)
   細川先生(人柄も虫食い算も大好きでした)
国語:和田先生(今だったら大問題になるであろう暴力的な・・・・w)
   名前失念しましたが、富永一朗に似た先生。一時期HPもあったのですが。
理科:上野先生(白衣)
   井出先生(らっきょと呼ばれてたにこやかな先生)
社会:佐藤校長(謎のオタマジャクシの歌が忘れられません。熱い人でした)
   古川先生(優しかったですね)

あと、チョーク投げというあだ名の先生
そしてチョークを投げるとブチ切れる先生(理由は目に入って視力落ちた生徒さんが以前いたから)もいました。
両人とも名前を全く思い出せません。

大学に入って小学生の家庭教師をやったら、その子が細川先生と佐藤先生の執筆された参考書やご両人の出てる授業VHSを持っていていました。
もう皆さんリタイヤされてらっしゃるでしょうねー。

テキスト、本当によく出来ていたと思います。
また見てみたいですが私が使っていた頃のはヤフオクにはありませんでした。
懐かしい〜。
私はS55で開1にいました。
梅田先生、上野先生、盛山先生、懐かしい。。
開1だったのに開成すべっちゃって、ちゃんと受かってたら塾のみんなと今でも友達だったかなと時々思います。
私も子供の受験が近づき、当時をふと思い出したらここに来てました。
>>[174]
大学まで一緒だった「大仏チェーン」ですよ(笑)
自分で言って懐かしい!
新所沢校出身のS54生まれですが細川先生は西日暮里に行かれたんですね。知りませんでした。さくさくや↑る↓!さくさくさくさく…懐かしい思い出です。西日暮里の売店のエスパークスグッズ欲しかったなー

ログインすると、残り148件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

桐杏学園いったことある人 更新情報

桐杏学園いったことある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング