ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大林宣彦監督(本人公認)コミュの麗猫伝説

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
製作=日本テレビ
円谷プロダクション
配給=PSC
1998.08.16 大井武蔵野館 
テレビ放映日:1983.08.30
93分 カラー


企画 ................  小坂敬 山本時雄
プロデューサー ................  山口剛 穴倉徳子
プロデューサー補 ................  空閑由美子
監督 ................  大林宣彦
助監督 ................  小倉洋二
脚本 ................  桂千穂
撮影 ................  阪本善尚
音楽 ................  三枝成章
作曲 ................  大林宣彦
美術 ................  山口修
録音 ................  磯崎倉之助
照明 ................  高野和男
編集 ................  大林宣彦 石井香奈江
スチール ................  渡辺一也
記録 ................  中井妙子
 
配役    
竜造寺暁子 ................  入江たか子
  〃   ................  入江若葉
志村良平 ................  柄本明
陽子 ................  風吹ジュン
水森監督 ................  大泉滉
記者 ................  峰岸徹
プロデューサー ................  平田昭彦
   〃    ................  坊屋三郎
高島監督 ................  薩谷和夫
悪役 ................  大前均
役者 ................  内藤陳
マカロニ監督 ................  佐藤允

コメント(8)

 みなさん、こんにちは。

 とても懐かしい作品です。

 映画「転校生」に大感動して…アルバイトをしてから尾道を旅しました。

 尾道を歩き回り…夜、ホテルでテレビをつけます。
 偶然、その日に「麗描伝説」を放映していました(ですから、この日は1983年8月30日でした)。

 「転校生」が夏の明るい日差しの世界だとすると…「麗描伝説」は日が暮れた後の世界と言いますか不思議な雰囲気がありました。しかも、一部尾道でもロケさがれていたと思います。

 尾道にいながらにして…「麗描伝説」を観ることが出来たのは貴重でした。
 「転校生」とは雰囲気がまるで違いますが…往年の化け猫映画へのオマージュと言いますか…そんな雰囲気は十分に感じることが出来ました。

 こういう雰囲気の作品を撮る事が出来る方は、大林監督以外にはいらっしゃらないでしょうね。

 とても懐かしい作品です。
《祝!生誕80年『花筐』公開記念 大林宣彦映画祭》
「麗猫伝説 劇場版」1983年/日テレ・円谷プロ/カラー/93分
監督:大林宣彦 脚本:桂千穂 撮影:阪本善尚 音楽:三枝成晃
出演:入江たか子、入江若葉、柄本明、風吹ジュン、峰岸徹、平田昭彦
2/1(木)14:10
2/4(日)10:00
2/7(水)21:05

当日一般1400円、学生1200円、会員1000円
当日5回券6000円、会員5回券4500円
シネ・ヌーヴォ
電話06-6582-1416
《祝!生誕80年『花筐』公開記念 大林宣彦映画祭》



「麗猫伝説 劇場版」1983年/日テレ・円谷プロ/カラー/93分
監督:大林宣彦 脚本:桂千穂 撮影:阪本善尚 音楽:三枝成晃
出演:入江たか子、入江若葉、柄本明、風吹ジュン、峰岸徹、平田昭彦

テレビ作品を劇場用に再編集した劇場版なんですがCMに入るあたりのくだりはもう少し処理法もあった気はするものの題材やキャストは大林ワールドを感じさせて余りあるexclamation今回観れてこれも収穫稲穂稲穂稲穂猫にこ(ネコ)



シネ・ヌーヴォ
テレビ放映アンテナ
CS 221 日本映画専門チャンネル
「麗猫伝説 劇場版」1983年/日テレ・円谷プロ/カラー/93分
監督:大林宣彦 脚本:桂千穂 撮影:阪本善尚 音楽:三枝成晃
出演:入江たか子、入江若葉、柄本明、風吹ジュン、峰岸徹、平田昭彦
4/24(火)深夜3:55
CS 221 日本映画専門チャンネル
『麗猫伝説』

5/29(火)10:40
麗猫伝説 【DVD】

2020年11月06日 発売
DIGS-1076
税込 4,180円
きょう、『麗猫伝説』のDVDが届きました。
多少、映像に問題はあるものの、まあまあ見られないほどではない、と思います。
ところで、このDVDなのですが、私の記憶にもあり、大林監督のエッセ集『映画、この指とまれ』(アニメージュ文庫)にもある、入江たか子の伝説の長台詞が見当たらなかったのですが、私の勘違いでしょうか。どなたか、見た方、教えていただければ幸いです。
お知らせいたします。
DVD-Rを整理していたら、スカパー! 日本映画専門チャンネルで録った「麗猫伝説」が出てきたので、DVDソフトと見比べてみましたが、私が気にしていた「入江たか子の伝説の長台詞」は、どちらにもありました。お騒がせいたしました。
いや、でもその長台詞の美しいこと……DVDソフトが世に普及することを願ってやみません。
取り急ぎ、お詫びまで。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大林宣彦監督(本人公認) 更新情報

大林宣彦監督(本人公認)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング