ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Life JA4乗りコミュのJA4について質問です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
勝手にトピ立ててもうわけございません。
もうしでもJA4について聞きたい事がありまして…


では早速ですが



1つ目
ワイパーの事なんです。
最近拭き取りが悪くなってきて
ワイパーブレードを変えたいなーと思いますが
アームがどうも不思議な形で
どうすればアームからブレードを取り外せるのか
見ても見ても良く分かりません。
どうすればアームからブレードを取り外せるのですか?
リアはUクリップ?フック?なので簡単に交換出来ましたけど…
フロントのアームもUフックに交換?改造出来ますか?
もし出来るとしたら改造に必要な工具や取り外し方などを教えてください。



2つ目
エアフィルターも変えたいと思いますが
エアフィルターボックスってねじやボルトで結合されてるんですか?
それともクリップで結合されてるんですか?
ちなみに純正です。



3つ目
エアコンフィルターがどうも見当たらないんですが…?
もしかして装着されてないんですか?



4つ目
スパークプラグも変えたいんですが
プラグソケットのサイズは16mmと21mmどっちですか?
あとプラグコードとエンジンは何で結束されてるんですか?
やはりボルトですか?サイズは10mmですか?



5つ目
マップランプやナンバープレートのランプなどを全部LEDに変えたいのですが
ランプのサイズを教えていただけないでしょうか?





質問ばっかりで申し訳ないのですが解る方がいましたら
ぜひ教えていただきたいと思います。
ではよろしくお願いします。

コメント(63)

スピードメーターの外し方わかるかた 教えてください顔(願)裏にワイヤーがつながってるらしいんですが イマイチわからないです冷や汗
> 神速のパッカー戦士さん
上にずらして下から手いれるんですか?げっそり手はいらないっすよげっそり
質問です(^∀^)ノ

メーター照明が2個共切れました、後エアコン照明もwww

ッて事で交換したいのですが、メーターパネルの外し方がわかりません、メーター側はビス2個は確認出来たんですが、後はドコにあるんですか?

後、球の種類はドレですか?



余談ですが、みなさんはメーター照明何色ですか?
ん〜 誰も教えてくれない…


もしかして、過疎なのかwww
質問です(^∀^)

電動格納ドアミラー(でいいんですかね?調節、収納がボタンで出来るやつですあせあせ(飛び散る汗))にしたいと思っているんですが、やはり専門的な知識がないと難しぃですか(>_<)?

> 神速のパッカー戦士さん

詳しい説明ありがとうございます顔(願)ぴかぴか(新しい)

自分もあれば便利かなぁ程度だったし、出来る気がしないのでやめときますげっそりあせあせ(飛び散る汗)

質問すいませんあせあせ
ライフのファンベルト?が音なるんですが、自分でファンベルト変えるのは難しいですかね?
お返事ありがとうございますほっとした顔車に無知なので助かりましたムード
ドがつくくらいの素人が
ボンネットを外すことって
できますかね(;_;)?
ボンネットを自分で
塗装しようかと思って…
> ヨッシーさん
わざわざありがとうございます(>_<)
それが仕事の都合で
なかなか手を付けられず
傷だらけなので、もはや
ボンネットを純正の黒に
交換しようかと考えてます(´・ω・`)

ネジの付近をカバー?してある
黒いゴムのような部品は
ネジ回すとき外す感じですか(´・ω・`)?
どなたかお願いします!泣
シガーソケットの部分が
緩んだというか
グラグラで外れそうになっていて
走行中にソケットが
使えたり使えなくなったり…

裏のコードの部分で
何か金属の部品が
ぶらぶらしていて
素人にはよくわからない
状態です(;_;)

こんな事なったことある方
いらっしゃいませんか?泣
H10年 約87000km

エアコンの冷えが鈍いのですが、冷媒ガス欠でしょうか?
出来れば、交換方法も頂けると嬉しいです。m(..)m
ETC取付け位置について、質問させて下さい。

購入時から付いていたのですが、取り付けそのものは配線の引き回しや
アンテナの位置からしても、プロの作業と思います。

しかし本体の取り付け位置がどうにも、カードセットに難があります。

皆さんのJA4ライフは、どの位置に取り付けられているでしょうか?

ちなみに当方の車両はドリンクホルダ前面の平らな部分、横向きでカード
挿入口は助手席側です。

写真入りですと分かり易いですが、無くても良いです。
アドバイス頂ければと思います。
>>[45]

早速の情報、ありがとうございます。
JA4ライフのETC取付け位置としては、定番なのかもしれませんね。
しかし使い勝手が悪いです・・・

他の位置に取り付けられている方の情報も、お待ちしております。
>>[42]

エアコンの件は、その後解決されたでしょうか?
>>[047]
お気遣い、有難う御座います。
意外と大丈夫でした★(・ω・)/笑
>>[44] グローボックスに付けてました。
>>[49]

いつもアドバイス、ありがとうございます。
グローブボックスと言いますと、蓋の内部でしょうか?
それとも、ボックス下にスペースがありますが、そのスペース内と言う事に
なるでしょうか?
>>[50] そうです。内部です。見た目が良いですよ。
>>[51]

コメントありがとうございます。
グローブボックス内に設置しますと、仕上がりが美しいですね。

運転席から、手を伸ばせる範囲で設置出来ないものか、考え中です。
JA2トゥデイの時は、良い位置に設置出来たのですが、JA4ライフはダッシュ回り
ちょっと違う様です。

引き続き情報、お待ちしております。
>>[52] 後、ガラスに直付けするタイプの車載器も有りますよ。
>>[53]
コメントありがとうございます。

ガラスに直付けするタイプもあるんですね。
ETCは付いているので、取り付け位置を何とか運転席から手が届き、LEDの点灯点滅状態が
確認出来る位置に移動したいんです。

引き続き情報、お待ちしております。
みなさん、こんにちは。
情報が得られず、多方面にも同様の質問をさせて頂いております。

ここ最近、朝一番の所謂エンジンが冷えている状態(コールドスタート)でのエンジンの掛かりが
著しく悪い状況です。

一度エンジンが掛かってしまえば、再始動は容易に出来ます。

キーをON→燃料ポンプの動作音あり。
エンジンが掛かった時の事を思い出すと、ガソリンが行って無い感じにぐずった後に
始動する感じでした。

念の為メインリレーを取り外して半田割れや、端子焼けが無いかチェックし半田盛り直し
程度は行いましたが、翌日同様になかなかエンジンが掛からない・・・

同様の事象がありました、お話をお聞かせ下さい。
>>[55] プレッシャーレギュレータ不良かもしれません。時間置くと燃圧保持出来ないんじゃないでしょうか?以前、やった様な?? 参考までに、
>>[56]

コメントありがとうございます。
いろいろやってみまして、どうもプラグで交換で当たりの様です。

持っていたはずなのですが、手持ちのプラグレンチでプラグが外せず
たまたまエンジン掛かったので、自動車屋に行って交換しました。


>>[53] 14さん
いつもコメントありがとうございます。

プラグ交換してからは、現象出なくなりました。
3気筒エンジンですと、1気筒プラグが死んでもエンジン掛からなくなるのでしょうか?

一度始動してしまうと何ら問題無くエンジン掛かるものですから、遠回りしてしまいました。

流石にプラグ代1500円で済んでしまったもので、以前から泣きが出ていたオルタベルト
パワステベルト、クーラーベルトも交換し泣かなくなりました。

ベルト交換するにも、バンパー外す必要があるんですね。
JB1は、エンジン型式E07Zで違いますよ。

ログインすると、残り36件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Life JA4乗り 更新情報

Life JA4乗りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング