ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪コミュのゴジラvsスペースゴジラ (第二十一作)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1994年に公開された日本映画で、ゴジラシリーズの第21作である。1994年12月10日公開。観客動員数は340万人。キャッチコピーは「破壊神降臨」。

登場する怪獣はゴジラ、リトルゴジラ、スペースゴジラ、MOGERA、フェアリーモスラ。モスラ(成虫)、バトラ、ビオランテがライブフィルムで登場している。

概要
本来は前作の『ゴジラvsメカゴジラ』でシリーズが一旦終了するはずであったが、アメリカ版ゴジラの制作が遅れていたために急遽制作された作品である。

脚本やセットの出来などでファンから賛否が分かれるが、ゴジラ同士の対決は夢のようだといわれている。また、ゴジラ打倒の執念に燃える結城と彼が搭乗するMOGERAの描写はアニメーションと比較しても負ける事のない迫力に満ちていた。基本的にリアリズムよりも娯楽性を全面に押したつくりであり、新城功二と三枝未希の恋愛劇なども繰り広げられる。また美しいバース島の風景がその淡い恋を彩っている点も見どころである。

平成ゴジラシリーズにしては珍しく、ゴジラがやや人類の味方寄りに描かれているのが特徴(実際には結晶体に幽閉されたリトルゴジラの救出の為に戦っているのだが、このシリーズで唯一ゴジラがヒーロー的に扱われている)。福岡におけるスペースゴジラとの決戦では、ゴジラとGフォースのロボット・MOGERA が実質上の共同戦線を張り、平成シリーズ屈指の大激戦を繰り広げた。

主要襲撃地点は鹿児島、熊本、別府、福岡。当作品はゴジラ九州初上陸ということでも話題になった。また札幌、山形、神戸などはスペースゴジラの餌食となった。

当初はキングギドラ(『ゴジラvsキングギドラ』に登場したキングギドラとは違う、本来の設定の宇宙超怪獣)を敵に迎えた作品が企画されていたが、『ヤマトタケル』にヤマタノオロチが登場する為、オロチに似たギドラからゴジラ型の新怪獣へと企画が変更された[1]。

また、山下賢章監督の意向により、平成vsシリーズでは唯一となる主題歌「エコーズ・オブ・ラヴ」(デイト・オブ・バース)が作られた。


あらすじ
Gフォースでは、ゴジラ対策として二つのプロジェクトが進行していた。メカゴジラを凌ぐ対ゴジラ用新兵器・MOGERAでのゴジラ打倒を目的とする「Mプロジェクト」と、テレパシーによってゴジラをコントロールして被害を抑えようとする「Tプロジェクト」である。

南太平洋に浮かぶバース島では、ゴジラ退治に執念を燃やすGフォースのはみだし隊員結城が、リトルゴジラ(成長したベビーゴジラ)になつかれつつもゴジラを倒すための様々な罠を地道に準備していた。Tプロジェクトの支援のためにバース島にやってきた新城と佐藤は、島の中央に奇妙な結晶がいくつも林立しているのを発見する。一方超能力者の三枝は、フェアリーモスラに化身した小美人コスモスから不吉なメッセージを受け取る。

GフォースがMOGERAの完成に沸き立っている頃、地球へは巨大な宇宙怪獣が急速に接近していた。怪獣の正体は宇宙に飛散したG細胞から生まれた宇宙怪獣スペースゴジラだった。

そんな事とは知らず、計画に関わっていた大久保の裏切りで三枝が拉致されてしまう・・・

初出撃のMOGERAを苦もなく退け、バース島に降り立ったスペースゴジラはバース島での初戦でゴジラを圧倒し結晶体にリトルゴジラを幽閉したスペースゴジラは日本各地を襲撃し、福岡に上陸。

Gフォースは大久保と結託していた組織を一網打尽にし三枝を救出。

改修・強化されスペースゴジラ迎撃に出撃したMOGERAと、鹿児島湾から上陸し北上したゴジラの三者が、福岡で対峙する。


バース島
本作および『ゴジラvsデストロイア』に登場する南太平洋上の架空の島。地下にウラン鉱脈がある。

本作ではリトルゴジラが生息しており、近くの海域に生息するゴジラも上陸する。その為、Gフォースの監視下に置かれ、常駐員が数名いたが、スペースゴジラ襲撃で島の一部が結晶体(結晶生命体)に覆われ、ゴジラとスペースゴジラとの初戦の地ともなった。

ゴジラとリトルゴジラにとって、この穏やかな南海の孤島は安住の地になるかと思われ、三枝未希も定期的に彼等を(職業上は監視任務で)見守っていたが、次作『ゴジラvsデストロイア』では、地下に埋もれていた高純度の天然ウランが熱水噴射により自然核爆発が起きた結果、島自体が消滅。住処を失ったリトルゴジラのゴジラジュニアへの成長と、ゴジラ死亡の原因となった。


スタッフ
製作総指揮:田中友幸
脚本:柏原寛司
音楽:服部隆之
ゴジラテーマ曲:伊福部昭
エグゼクティブ・プロデューサー:富山省吾
特技監督:川北紘一
監督:山下賢章

出演
新城功二(Gフォース隊員):橋爪淳
佐藤清志(Gフォース隊員):米山善吉
三枝未希(G研究所サイキックセンター主任):小高恵美
権藤千夏(G研究所生物工学教授、『ゴジラvsビオランテ』において大阪で戦死した権藤一佐の妹):吉川十和子
大久保晋(G対策協議会進化生物学博士):斉藤洋介
結城晃(Gフォース特殊隊員):柄本明
麻生孝昭(Gフォース司令官):中尾彬
コスモス:今村恵子、大沢さやか
ゴジラ:薩摩剣八郎
リトルゴジラ:リトルフランキー
スペースゴジラ:播谷亮
MOGERA:福田亘

その他
冒頭には、MプロジェクトからTプロジェクトへの転属を命じられた新城と佐藤が氷川丸の船上で日本での最後の夜を過ごすシーンがあった(撮影も行われた)が、「尺を取りすぎる」との理由からカットされた。
九州に上陸したゴジラをGフォースの戦車部隊が大分の山中で迎え撃つシーンも撮影されたが、未使用となっている。



(・´ω`・)・・・・・・

コメント(1)

S.H.MonsterArts M.O.G.E.R.A. G.フォース格納ドック出撃Ver.
https://p-bandai.jp/item/item-1000205699/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪ 更新情報

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング