ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪コミュの伊東のハトヤホテル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
冨士商事株式会社が運営するリゾートホテルである。本社所在地は静岡県伊東市岡1391。
「伊東に行くならハトヤ 電話は良い風呂・・・」のCMソングは余りにも有名である。

沿革
サラリーマンであった原口清二が開業。ハトヤホテルが好評であったため海辺にサンハトヤ・ハトヤ大漁苑が建てられた。


TV版CM
メインターゲットは関東圏だが、中京圏や関西圏でも1980年代後半までアニメ番組の途中で流れていた。そのためか当時子供だった視聴者が現在ハトヤのリピーターになっている例が多くある。関東ではテレビ朝日やテレビ神奈川でCMがオンエアされている。

「伊東に行くならハトヤ」作曲はいずみたく、作詞は野坂昭如である。初代からおなじみのCMソングが流れる。
「いいとこ知ってる?どこや?ハトヤ」2羽のハトが会話しているサンハトヤ開業直後バージョン。歌詞が「伊東にふたつのハトヤ」「伊東にハトヤとサンハトヤ」になっている。
「4126体操」水着の女性と子供が体操している。かたせ梨乃が出演していた。
「前は海」ハトヤ大漁苑CM。宮城県民謡「斎太郎節」の替え歌が流れたあと「釣れば釣るほど安くなる三段逆スライド方式」と触れ込む(後述)釣堀は夏季休業
「昔昔浦島はー ハトヤの亀に連れられてー 海底温泉行ってみればー」と浦島太郎の替え歌のもあった。
90年代前半より、ロングランで「海遊プール」のCM。「夏も近づくハトヤの海の〜 海の真ん中はさみを入れて」という歌詞。
前述の通り、テレビ朝日の昼間でCMを見ない日は無いと言われていたが、2000年あたり以降から、だいぶCMの放映回数が減少しつつある。
昭和天皇がかつて伊東を通ったとき、ハトヤのCMソングを口ずさんだ逸話がある。

三段逆スライド方式
ハトヤ大漁苑にある釣堀で、釣り上げた魚が多ければ多いほど安くなる、という方式(魚はお持ち帰り。持ち帰り用箱は200円)。三段階に割引。逆に言うとあまり釣れない場合、割高である。 釣堀料金

餌代・竿代:300円
あじ 5匹まで〜1匹400円/6匹目350円/7匹目以降300円
真鯛〜1匹1500円/2匹目1400円/3匹目以降1300円

電話番号
いずれもCMソングでおなじみの末尾4ケタ「ヨイフロ」である。

0120-45-4126 ハトヤ予約センター
0557-37-4126 ハトヤホテル(ミナヨイフロ)
0557-36-4126 ホテルサンハトヤ
0557-38-4126 ハトヤ大漁苑

各ホテル

ハトヤホテル
(静岡県伊東市岡1391)

伊東市街地にある。山地に位置するためハトヤ通には「山ハト(やまはと)」ともいわれる。ハトヤ消防隊の車庫がある。かつては恩賜財団同胞援護会の保養所であった。

ホテルサンハトヤ
(静岡県伊東市湯川)

国道135号沿いで海に面したところにある高層ホテル。壁面に「サンハトヤ」の赤い文字が目印。
最近TVなどで映るハトヤは大抵サンハトヤである場合が多い。ハトヤ通には「海ハト」といわれる。
サンハトヤには日帰りでも利用できるレストラン大漁苑や海底温泉千石風呂が隣接している。ハトヤからは両者を結ぶ送迎バスを利用することになる。

その他
テレビ朝日でかつて放映されていた柳生博が司会をつとめていたことで有名な「100万円クイズハンター」では商品として10万円相当の宿泊券を毎回提供していた。

HATOYAWebsite 「4126(ヨイフロ)はとや」のハトヤホテルin伊東温泉
http://www.hatoyahotel.com/

伊東のハトヤホテルCM
http://www.youtube.com/watch?v=cj4osMtZjmU

伊東のハトヤホテルCM?
http://www.youtube.com/watch?v=_BvZ7RgYrww

ハトヤホテル CM集
http://www.youtube.com/watch?v=vBjSHJ8Xj3k

(・∀・)伊藤に行った事無いですが泊まるならここしかないでしょw

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪ 更新情報

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング