ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪コミュのアニメ三銃士

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1987年10月9日から1989年2月17日までNHK総合・衛星第2で全52話が放送されたアニメ作品。


概要
アレクサンドル・デュマ・ペール原作、NHK・NHKエンタープライズ製作、アニメーション製作は学研とKORAD。アニメーションの実制作は、スタジオぎゃろっぷが請け負った。

学研とともにアニメ製作をしたKORADは、韓国の製作会社であり、本作は韓国との共同製作である。放映前の1986年2月29日に、第108国会通信委員会のNHKの運営に関する審議で、『新三銃士』との仮タイトルでこの共同製作の経緯が取り上げられた。さらに一般週刊誌の週刊新潮の1987年8月13日・20日合併号でも韓国との共同製作が記事になるなど、話題になった。

アニメ版オリジナルの設定というのも結構ある。 三銃士の一人アラミスは「男装の麗人」となっているが、原作ではそのような記述はない。 また、コンスタンスは「仕立て屋の娘」として描かれているが、原作では「宿屋の奥さん」であり、原作でのダルタニャンとの関係は不倫という事になる。


評価・人気
放映が開始されると、中学生・高校生のアニメファンの人気を掴み、製作元の学研が発行するアニメ雑誌『アニメディア』では、1988年3月号・5月号表紙、巻頭特集を飾り、1988年夏には『別冊アニメディア アニメ三銃士 PART1』も刊行。

製作元の学研以外のアニメ誌では、徳間書店『アニメージュ』にて、1988年3月号で表紙・メイン特集を飾り、『アニメディア』同様、付録・ポスターが掲載される号も複数あった。なお、学研の主力誌「○年の学習」でも連載されていた。

また、1988年度第13回文化庁こども向けテレビ用優秀映画受賞作品に選ばれた他、歌手の酒井法子が歌う主題歌「夢冒険」は、1988年の第60回選抜高等学校野球大会の入場行進曲にも選ばれるなど、アニメファン以外からの広い支持も受けた。

本作の成功により、NHK総合の毎週金曜日の19時30分から20時の時間帯はこの後、『青いブリンク』、『ふしぎの海のナディア』、『アニメひみつの花園』とアニメの放映が続くことになった。

概要でも述べてあるが、「アラミスが女性である」というのはアニメのオリジナル設定。だが、この事を知らない人達も数多く居るようで、「三銃士の一人は女性である」と勘違いしている人も居るようだ。[要出典]



放送リスト

象のいるパリ
ロンドンからの手紙
パリの三銃士
ダルタニャンのお風呂屋さん
ラブレターの罠
パリの大逃走
ダルタニャンの引っ越し
アラミス救出作戦
はだしのジャンのお母さん
狩りはベルサイユで
折れた剣
あこがれの銃士
スパイは誰だ
パリ脱出
危険な旅
急げ!ダルタニャン
一人はみんなのために
ダルタニャンのお葬式
港のすれ違い
ダルタニャン海を渡る
王妃のダイヤモンド
ロンドン塔の大烏
ロンドン塔脱獄
ミレディーの逆襲
ドーバーの嵐
ルーブルの大舞踏会
はじめてのデート
ミレディーの復讐
ノートルダムの大鐘
バッキンガム暗殺
ミレディーの処刑
謎の鉄仮面
女優ナナの宝石
鉄仮面を逮捕せよ
ダルタニャンの失敗
鉄仮面の挑戦
名探偵ダルタニャン
消えた仕立て屋の謎
二人の鉄仮面
すりかえられた国王
ミレディーの陰謀
アラミスの裏切り
アトス逮捕さる
鉄仮面は誰だ
アラミスの秘密
鉄仮面を救出せよ
炎の中のジャン
海上の大要塞
とらわれの銃士たち
象 海を渡る
アラミス断崖の決闘
さようなら!ダルタニャン


スタッフ

翻案:モンキー・パンチ
脚本:田波靖男
キャラクターデザイン:尾崎真吾
サブキャラクターデザイン:辻初樹
美術:中村光毅、木下和宏
録音:斯波重治
音楽:田中公平
監督:湯山邦彦
アニメーションプロデューサー:金子泰生
アニメーション協力:スタジオぎゃろっぷ、世映動画


配役

ダルタニャン:松田辰也
コンスタンス:日高のり子
ジャン:田中真弓
アトス:神谷明
アラミス:山田栄子
ポルトス:佐藤政道
ルイ13世:田中秀幸
アンヌ王妃:岡本茉利
リシュリュー:田中信夫
トレビル:玄田哲章
ローシュフォール:千葉繁
ミレディー:平野文
コビー:龍田直樹
ナレーション:沢田敏子

鉄仮面を追え『ダルタニャン物語』より
1987年5月5日に総合テレビで放映された、25分のパイロット版。ダルタニャンを古川登志夫が演じており、作中で平野文が演じるミレディーとは、直接対峙する場面はなかった。

また、本作においては「アラミスが女性である」という設定はない(劇中でアラミスが女性を口説くシーンもある)。


アニメ三銃士アラミスの冒険
1989年3月11日に松竹系で公開された。同時上映は安彦良和原作・監督「ヴイナス戦記」。

テレビ版放映時からの人気No.1キャラクターであるアラミスを主役に、テレビ版では深く語られなかった彼女の過去や、新たなる陰謀との戦いを描く。テレビ版では描ききれなかったエピソードも含めての、シリーズ完結版の意味合いもあるが、製作期間等の関係で上映時間が短めの46分である。


DVD版
2003年8月28日にDVD-BOX1が発売され、DVD-BOX2は2003年10月23日に発売された。内容はテレビで放送された全ての話やオープニング・エンディングはもちろんのこと、パイロット版や劇場版、さらに次回予告とイラスト紹介のみならず、三銃士紀行とイメージソングまで収録されている。


アニメ三銃士 OP - 夢冒険
http://www.youtube.com/watch?v=1ZzWIvjYT7M

アニメ三銃士ED
http://www.youtube.com/watch?v=YC1inlCiQY4

(・∀・)映画の「三銃士」は好きだけどアニメは子供向けだから余り見てないですね〜

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪ 更新情報

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング