ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪コミュのトムソーヤの冒険 世界名作劇場

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昭和55年1月6日〜12月28日放送

ストーリー

トムはいたずら好きの腕白少年。親友のハックと一緒に、森で野豚を捕まえたり、ミシシッピー川で海賊ごっこをしたり、当時は非常に珍しかった気球に乗ったりと、ワクワクするような冒険を楽しみます。ある日、トムとハックはインジャンが人を殺すのを目撃します。インジャンが恐ろしい二人は、そのことを誰にも話さないでおこうと思っていましたが、それでも勇気を出して裁判所で真実を話します。やがてトムはベッキーと洞窟で迷ったのをきっかけに、インジャンが隠した金貨をハックと共に発見して大金持ちになるのでした。


キャラクター

トム・ソーヤー(声:野沢雅子)
ミシシッピー川を臨むセントピーターズバーグという村に住む、無邪気で遊ぶことが大好きな小学生の男の子。いつもガキ大将的なリーダーになります。冒険心が強い反面、優しい心も持っていて思いやりがあります。将来は蒸気船の操舵手になりたいと考えています。両親に先立たれて、弟のシッドと一緒にポリー叔母さんに育てられています。
ハックルベリー・フィン(声:青木和代)
トムの親友で冒険の相棒。お母さんの死後、酒飲みのお父さんから離れて一人で暮らしています。トムたちに手伝ってもらい、木の上に家を作りました。学校にも行かずのんびり暮らしているのでトムにうらやましがられます。愛称はハック。
ベッキー・サッチャー(声:潘恵子)
セントルイスから引っ越してきた判事の娘。トムの憧れの的で、何とかしてベッキーの気を引こうとトムは苦労します。多少お高くとまったところがありますが、やがてトムと仲良くなり“婚約”します。サッチャー家の飼い犬シーザーをトムは恐れています。
ポリーおばさん(声:遠藤晴)
トムの育ての親です。旦那さんは亡くなって自分の娘メアリーとトム、シッドと暮らしています。いつもトムのいたずらにキリキリ舞いをさせられていますが、めげずにお仕置きをするたくましいおばさんです。
メアリー(声:小沢かおる)
ポリー叔母さんの一人娘です。トムとシッドには優しい姉のような存在です。気球に乗ってやって来たアーサーという陸軍の技師と仲良くなります。
シッド(声:白川澄子)
トムの弟で7歳くらい。トムとは正反対で、まじめな性格で勉強好きで、ポリー叔母さんの自慢の種です。融通が効かなくてトムの悩みの種でもあります。
ベン・ロジャース(声:峰あつ子)
トムのクラスメート。家は雑貨屋です。トムたちと野球をする時にお店からボールを持ち出し、なくしてしまって大慌てします。トムたちと家出をした時には、真っ先にホームシックになりました。
インジャン・ジョー(声:蟹江栄司・内海賢二)
インディアンと白人の間に生まれました。粗野な性格で町の嫌われ者です。いつもはたいてい酒場にたむろして一人で酒を飲んでいます。ロビンソン医師を殺して、その罪を酔っ払いのマフ・ポッターになすりつけようとしますが、その現場をトムとハックに見られてしまいます。
ドビンズ先生(声:永井一郎)
どびん頭の学校の先生です。トムを目の敵にしていて、トムが何かいたずらをすると、すぐに鞭で打ちます。実は髪の毛はかつらで、終業式の日に子供たちの面前でトムにあばかれてしまいます。密かに医者を志しています。


スタッフ

脚本:宮崎 晃/加藤 盟/太田省吾/磯見忠彦/富田義朗/神山征二郎/清瀬 武 他
音楽:服部克久
場面設定:坂巻貞彦
キャラクターデザイン:関 修一
絵コンテ:竹田のぼる/横田和善/腰 繁男/馬場健一/鈴木孝義
作画監督:こさこ吉重/後上義高/高野 登/櫻井美知代/杉野昭夫
美術監督:阿部泰三郎
撮影監督:黒木敬七
録音監督:浦上靖夫
プロデューサー:松土隆二
演出:斎藤 博
・オープニングテーマ「誰よりも遠くへ」
作詩:山川啓介 作曲・編曲:服部克久 歌:日下まろん
・エンディングテーマ「ぼくのミシシッピー」
作詩:山川啓介 作曲・編曲:服部克久 歌:日下まろん


トムソーヤの冒険 世界名作劇場OP&ED
http://www.youtube.com/watch?v=uzFpbg2W_7A


セントピーターズバーグは実在の街か

セントピーターズバーグは架空の地名である。いくら地図帳を探し回ったけど見つからなかった。だがモデルとなった町は実在するようである。原作者マーク・トウェーンはミズーリ州ハンニバルで少年時代を過ごし、そのころを懐かしんで創られたのが「トム・ソーヤーの冒険」だと言われている。よってセントピーターズバーグはハンニバルがモデルだと言われる。

マーク・トウェーン(Mark Twain)1835〜1910
ミズーリ州フロリダ生まれ。4歳の時にハンニバル移ったが1861年父の死去により印刷工となり各州を転々、ミシシッピ川の蒸気船の水先案内人となるが、南北戦争勃発により職を失う。南軍に志願、しかし直ぐに退役し銀鉱採掘に参加。後に新聞記者となり「マーク・トウェーン」のペンネームで作家としてデビューする。

シッドは地理がお好き?

 第3話でセントルイスから帰ったメアリーがお土産にシッドに送った「WORLD GEOGRAPHIC(世界の地理)」という本。シッドがメアリーにわざわざ約束していたそうでその場で読み始める。シッドは地理がよほど好きな様子。もちろんトムは全く興味を示さず。ちなみにトムは飾り物の短剣をもらった。(もっとも最初は本物の短剣と思いこんでいた)

セントルイスとクインシー

セントルイス

トム・ソーヤーの冒険の中でもっともよく出てくる地名がセントルイスである。ハンニバルより約150キロ下流の同じミズーリ州の都市。現在は人口40万人。
第3話のベッキーの出身地。父のエドワード・サッチャーがセント・ピーターズバーグの村の裁判所で判事をする為にセントルイスから家族でやってきた。
第7話 アルフレッド・テンプルの出身地 セントルイスからやって来た転校生。父は村の製材所の主任技師。ウォルターという使用人を雇っているほどだからそこそこ金持ちなのだろう。
第41話 逃亡したインジャン・ジョーをつかまえるためにセントルイスから呼んだ探偵ピンカートン氏。比較的大きな町であるにも関わらず本当にこんなヘボ探偵しか居なかったのだろうか。
第42話でトムたちの乗った蒸気船が寄港する。そこでベッキーは降りる。

クインシー

実在の町ハンニバルをセントピーターズバーグとすればクインシーは北、上流へ約30キロの距離となる。
第8話での蒸気船の行き先。
第23話 ベン・ロジャースの親戚が居る。
第30話 ハックの家でハックとトムの会話中に噂話しとしてハックの父が滞在していたと推測される町。その後ハックの父は戻ってくることに。

ヒマシ油ってなんだろう

 第9話でヒマシ油と言う薬が出てきました。今はあまりなじみのない薬ですがどういう物か調べてみました。
 ヒマシ油(蓖麻子油)蓖麻子、別名 トウゴマともよばれるトウダイグサ科の一年草。原生地は熱帯アフリカ。種子からとれる油状の液体のこと。とてもまずいらしく、海外では子供が悪い事をした時に罰としても飲ませてたらしい。下剤としての効果が強く、また工業用としても化粧品・絶縁材・ブレーキオイル・防水ラッカー・塗料などにも使用される。たぶん日本では下剤として使われることはほとんどないと思います。(少なくとも私は飲んだことがありません)



「トム・ソーヤーの冒険」の印象に残った場面・台詞

第3話 決定的瞬間 黒人のメイドが白人に変身 

 セントルイスから引っ越してきたサッチャー家。ベッキーが部屋の整理をしているとき黒人のメイドが花の鉢を持って部屋に入ってくるが、その瞬間白人になっていた。ほんの2秒程度。瞬きしていると見逃してしまうのでビデオを持っている人はよーく見てみましょう。

第9話 「ハック・フィン」シッドが告げ口、メアリーの表情

 風邪で帰宅したポリーおばさんはトムのことをメアリーにたずねる。「お友達が病気になった」と言い、ポリーは誰が病気にと聞き返す。「誰だったかしら?」とメアリーとぼけるが、シッドが「ハック・フィン」とはっきり答える。そのときのメアリーの表情が面白い。メアリーがトムとハックがつき合っていることに理解をしていることを示す場面でもある。

第33話 モーリスの逃亡 奴隷社会の現実

 明るいトム・ソーヤーの冒険の話の中でひときわ暗く重苦しく緊張感のあった33話「自由に向かって逃げろ」。奴隷制度が残る当時の現実を見せられる話しでした。モーリスやジムたちが自由を手にするにはエイブラハム・リンカン大統領の奴隷解放宣言1863年(布告1862年)待たねばならなかった。ただその後も人種差別政策は続けられ完全に黒人に白人と同等の権利が認められるのは1964年の新公民権法の成立後となる。

第34話 「この化け物が来たとき保安官を辞めたくなったよ」意外と頼りにならない?保安官コリンズ

 気球に乗ってきたアーサー・オコーナーに対し銃で威嚇し世間知らずぶりを見せる結果に。40話では裁判所からインジャン・ジョーを逃がすし48話ではマクドウガルの洞窟でインジャン・ジョーを生け捕りはおろか射殺もできなかった。もちろんそれなりに勇敢でもあるのだが。


( ◕ฺω◕ ฺ)この作品のOPが好きでした、ストーリーも好きだったけど

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪ 更新情報

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング