ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪コミュのゴワッパー5 ゴーダム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1976年4月4日から同年12月26日までの間、朝日放送、日本教育テレビ(NET、現・テレビ朝日)系にて全36話が放送された、タツノコプロ製作のロボットアニメ。放映日時は毎週日曜日19:00 - 19:30(23話まで)、毎週水曜日18:00 - 18:30(24話から)。

作品の質は決して低くなかったにも関わらず、視聴率は大きく低迷し、途中からゴールデンアワーから外されてしまった。また、制作テレビ局も朝日放送から日本教育テレビに変更された。そのためか、長らくソフト化もなされなかったが、放映から29年経った2005年に初めてDVD化され、再び見られるようになった(発売元:日本コロムビア)。


ゴワッパー5 ゴーダム
ジャンル SFヒーローアクション
テレビアニメ
監督 鳥海永行
アニメーション制作 タツノコプロ
製作 吉田竜夫
放送局 朝日放送、日本教育テレビ(現・テレビ朝日)
放送期間 1976年4月 - 1976年12月
話数 全36話


ストーリー
皇帝ジゴクダーが地底魔人を率いて地球侵略をもくろむ。洋子たちは探検がてら潜入した無人島、奇顔島で発見した、大洗博士の記憶と思念を継いだコンピューターと、それが具現化させた巨大ロボット、ゴーダムとともに「ゴワッパー5」となって、同じ島で出会った国際機関の一員、志摩仙太郎の協力を受けつつも地底魔人、ジゴクダーと戦う。

少年たちのグループが悪と戦うという設定は、『科学忍者隊ガッチャマン」などにも見られ、タツノコプロや経営陣の吉田竜夫、九里一平の漫画にも多い、いわばお得意の設定だが、リーダーが女の子であるのは本作と「タイムボカン2000 怪盗きらめきマン」だけである(洋子不在の時、並びに戦闘自体では豪が指揮する)。明るい主題歌と設定を持つが、本編にはかなりシリアスなストーリーも含まれていた。


スタッフ
原作:タツノコプロ企画室
製作:吉田竜夫 
企画:鳥海尽三、酒井あきよし 
プロデューサー:後藤武彦(日本教育テレビ)、永井昌嗣(竜の子プロ)
制作担当:鎌田正治、高妻知孝(読広)
制作デスク:栃平吉和(竜の子プロ)
作画監督:奥野芳久、井口忠一
総監督:鳥海永行
脚本:久保田圭司、陶山智、堀田史門ほか
演出:富野喜幸、鳥海永行、九里一平、西牧秀雄、大貫信夫、野村和史、上原一夫
キャラクターデザイン:天野嘉孝 
メカニックデザイン:大河原邦男 
美術設定:小杉光芳
録音ディレクター:水本完
編集:谷口肇、木田伴子
録音:高橋久義、兼子義博
効果:加藤昭二
音楽:ボブ佐久間 
制作:タツノコプロ、朝日放送(前半)、日本教育テレビ(現・テレビ朝日)(後半)



主題歌
OP:『行くぞ! ゴーダム』 ED:『ゴワッパー5の歌』 (作詞:若林一郎、作曲:小林亜星、編曲:青木望、歌:水木一郎、ヤング・フレッシュ)




キャスト
岬洋子:二木てるみ
津波豪:安原義人
亀山大吉:肝付兼太
小石川五ェ門:小宮山清
河口のり助:千々松幸子
ゴーダム(大洗博士)・ナレーター:家弓家正
皇帝ジゴクダー:渡部猛
マグダー将軍:寺島幹夫
志摩仙太郎:曽我部和行
大吉の父:千田光夫(現・千田光男、タレントのせんだみつおとは全くの別人)
大吉の母:藤夏子
ミキ:峰あつ子
荒船師団長:亀井三郎

ゴーダム
大洗博士が地底魔人と戦うために開発した、身長30.0m、体重5000.0tを誇るスーパーヘビー級ロボット。

没した大洗博士の遺志を指令コンピュータに記憶しており、初期は彼のホログラムが5人に指令を出していた(23話でこの箇所は大破、以後大洗博士の意思は、最終回になるまで表には出なかった)。武器は両肩の半球体を放ち、二つ合体して攻撃するゴーダムホーガンダー、指先から撃つスピアファイヤー、ゴーダムハリケーン、両肩のゴーダムレーザー、吸着機雷のマグネチックホーガンダーなど。鈍重な印象とは異なり、格闘戦にも優れる。足音などに使われる甲高目の金属音が印象的。

ゴワッパーの基地でもあり、同時に内部には工場区画を持つ。これを駆使して後の強化・改造や、ゴワッパー5の足となるエイプレーン(岬洋子が操縦する海空両用機。以下の機体も海中潜行は可能)、ゲソマシン(津波豪が操縦するドリル付きフォーミュラーカー)、タートルタンク(亀山大吉が操縦するドリル付き戦車)、ヘリマリン(小石川五ェ門が操縦する潜水艦。純然たる潜水艦なので機能的に一番の制約を受ける)、ヤドカリジープ(河口のり助が操縦する海陸両用車。機構は異なるが操縦法の共通性、コミカルさを含んだ描かれ方など、ガッチャマンのG-4号を想起させる)の5台のゴワッパーマシンを作っている。普段このゴワッパーマシンは海岸の難破船に格納されており、ゴワッパー5の衣装(アメフトのそれに近い。ネンドロイド戦では「スパークホッパー」という名の独楽を投げる)に着替えた彼らが操縦して奇顔島まで移動。以後はゴーダムに格納されて移動先での足や、戦闘にも使われる。

23話でコクピット周辺が大破し、大洗博士のコンピューターとの接続が途絶えたのを機に、修理がてら24話で強化され、ゴーダムドラゴン、ゴーダムスカイハイ、ゴーダムモーラー(初期はゴーダムクリケッターと呼称)、ゴーダムタイガー(32話より)などへの変形が可能となり、以後は主に、変形後の形態で決着を付ける様になった。本編では手足を残す形で切り離し、胴体部から出した各パーツと合体する形となった。尚玩具では手足は鋼鉄ジーグのおもちゃの様にマグネット式となっており、それらを外してドラゴンなどのパーツをつける形となっていた。


放送リスト
ゴワッパー5出動せよ!
出たか! ネンドロイド
さがせ! 地底魔人
たたけ! ドカンパー
くだけ! ユサブランカー
ぶっつぶせ! アリジャンボ
海の悪魔ハイザブン
強敵! モスンダー
挑戦! オトガート
どこだ! 地底秘密基地
炎の決闘! ジムグリラ
突撃! モグラック
炎の悪魔! オオリューダー
大攻撃! サンドフーン
大追跡! パトンボー
襲撃! 謎の巨大魚
怒れ! タートルタンク
逆襲! ゴーダムレーザー
超兵器! ハネポンダー
合体獣! シャチホコラー
疾風! チテイライダー
三段変身! ドクンガー
マグダーの最期
砂魔人! スフィンガー
地獄花! キューコンガー
大出現! ジャンボ・キノッコー
巨大ロボット! ベアズリー
幻怪獣! ミエンガー
大暴れ! コンガーキング
岩石巨人! ジャリアント
大攻撃! マブッダー
吠えろ! ゴーダムタイガー
はじけ! パチンガーX
大作戦! ゴーダム・ジャック
モーレツ! 巨大カブトーザー
決戦! ジゴクダー

商品展開
メインスポンサーのタカラ(現:タカラトミー)より各種玩具(ソフトビニル製人形など)が発売された。ショウワノートからは関連文具が発売されている。


「でかいやつ」「頼りになるやつ」「ガッチリしたやつ」等の主題歌フレーズの通り、とにかくゴツくてパワフルな印象を持つスーパーロボット。
それにしても地震の元を踏み潰したり、台風の目に体当たりするのはやりすぎだと思うのだが(実際にはしません)。
主人公チーム「ゴワッパー」のリーダーが女の子と言うのもポイント高し。

ゴワッパー5ゴーダム OP
http://www.youtube.com/watch?v=ONrYFK5Hk6c

ゴワッパー5 ゴーダム ED2 
http://www.youtube.com/watch?v=QLME2SzIRMo

(*´∇`*)アニメで定着してるキャラクターの基本
カッコいい男の子
可愛い女の子
太っちょ
ちびすけ
がり勉タイプ
っていうのが失火しでてますね(・∀・)

それとタツノコの特徴的なのが女の子の口紅w
(´・д・`)ゴーレムって
「宇宙の騎士テッカマン」に出てきたペガスに似てるんだよね、
玩具のゴーレムも各関節がマグネット式だったのでこれも鋼鉄ジーグのパーツとごちゃ混ぜにして遊べたんですよw

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪ 更新情報

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。