ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪コミュのかわいい魔女ジニー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
かわいい魔女ジニー(かわいいまじょ ジニー、原題:I Dream of Jeannie)は、1965年から1970年にかけてアメリカ・NBCで139話が製作され、1966年8月30日からNET系で放送された海外ドラマ。特撮コメディ。30分番組。

放送当時、「奥さまは魔女」と人気を二分する人気番組であった。


ストーリー
宇宙飛行士のトニーが南の島でひろった謎の壷。そのなかには可愛らしいジニー(イスラム教でアッラーフにより人間の前に火から作られた種族のジンの女性形、人間ではないので魔女ではない)が封印されていた。

トニーと離れたくないとアメリカについてきたジニーは、「殿」と見込んだトニーを喜ばせようと魔法で大活躍。しかし、なぜかいつも大騒動になってしまう。


スタッフ
原案・脚本・製作:シドニィ・シェルダン


キャスト
ジニー:バーバラ・イーデン(声:中村晃子/武藤礼子)
トニー(アンソニー・ネルソン少佐):ラリー・ハグマン(声:小山田宗徳)
ロジャー少佐:ビル・デイリー(声:愛川欽也)
ベローズ大佐:ハイデン・ローク(声:千葉順二)
ピーターソン閣下:バートン・マクレーン
ナレーション:金石吉男


I Dream of Jeannie Original 2nd Season Opening
http://www.youtube.com/watch?v=UgKDL3g175c

I Dream of Jeannie Love Spell
http://www.youtube.com/watch?v=K51tlSeE1iw

Opening to Jeannie cartoon
http://www.youtube.com/watch?v=yaqmvqIUjJY
(・∀・)こんなアニメもあったんでつよw


奥様は魔女よりもジニーのほうが好きだったんですよね
初々しいというか可愛さがあって( ◕ฺω◕ ฺ)


宇宙飛行士のトニー君は、どうしたことか宇宙ならぬ南海の小島にたどりついて、
摩訶不思議な壺をみつけた。その壺から美しい煙と共に現れたのがなんと可愛らしい
魔女のジニー。あなたのそばならどこまでもと、とうとうトニー君の家までついてきてしまった。
なんせ魔女のこと、ちょっと可愛いウインクするだけで何でもかんでもお望みしだい。
さてどんなことにあいなりますことやら...。


上記の文句ではじまる「かわいい魔女ジニー」(I Dream of Jeannie)はアメリカに1年遅れて
大阪毎日放送をキー局にNET(テレビ朝日)系列で1966年8月30日から放映された。
[奥様は魔女」と同じく人気を博した魔女ものコメディードラマであり原案があの有名作家
シドニー・シェルダンである。実際「かわいい魔女ジニー」はアメリカで1965年9月18日
シドニー・シェルダンプロダクション、スクリーン・ジェムス社 (のち、コロンビアピクチャー)の
制作でNBCから放映され1970年の9月1日まで139話放映。(第1シーズン〜第5シーズン)
私が所有している「かわいい魔女ジニー」のビデオは112話。そして2006年3月14日
米ソニーピクチャーズから第一シーズン(30話)収録のDVDが発売され全話入手することが
できました。そしてこれらを使ってHPを作ろうと企てました。
さてどんなことにあいなりますことやら...。


1965年米で放送された第1シーズンの「かわいい魔女ジニー」は30話までモノクロ放送であり
パイロット版として放映された。トニーには婚約者のメリッサ(後結婚)がおりトニーの階級も少佐
ではなくキャプテン(大尉)という設定でシリーズ化されてからは独身のトニー少佐のところに魔女
ジニーが同居するというストーリーに変更されている。
第1シーズン「かわいい魔女ジニー」は米ソニーピクチャーズから発売されましたが是非日本の
ソニーピクチャーズからも当時の声優陣のままの日本版ジニーのDVDの発売が待たれます。

また2000年、Dynacs Digital Studios社がNASAのテクノロジーを応用し、第一シーズンの
モノクロフィルムに色を付けすることに成功した。そしてアメリカやカナダではすでにカラー化
された第一シーズンの「かわいい魔女ジニー」が放送されている。(hmitomeさん)


また日本で放送されたカラー版「かわいい魔女ジニー」の最終シーズン(114〜139話)から
吹き替えの声優が総入れ替えになる。翻訳者も変わってしまったためジニーがトニーを呼ぶ時も
以前の”殿”ではなく”御主人様”に変わってる。そして124話「奇妙な花嫁」でジニーとトニーは
結婚し最終回の139話まで夫婦版の「かわいい魔女ジニー」が放映されたのである。


日本における「かわいい魔女ジニー」のカラー化放送は1967年4月8日毎週土曜日
午後9:00〜9:30から放送された。また第88話より1969年10月4日毎週土曜日
午後7:30〜午後8:00に放送時間が変更されている。


また1974年、米CBSでアニメ版「JEANNIE」が放送されている。
ドラマのとは違い高校生のコリー・アンダースがジニーの御主人様になってしまうというもの。
そしてジニーにはトンマな召使いブブがいる。なお私は未見だが、このアニメ「ジニー」は
日本でも80年前後に放映されていたそうです。ジニーもコリーと同じ年齢設定でジニーの
声が増山江威子、コリー・アンダースの声は安原義人のようだったと。(ティエレン28さん)


因みにジニーとはアラビア童話に出てくる妖精(GENIE、JINNI)、魔神(JINNEE)のことで
あり男女の区別なく超自然力を持った者をジニーと呼ぶ。またジン(JINN)ともいう。
Jeannieも妖精(精霊)の中の一人であり女性名のジニーとGENIEをあわせ含めた名である。
邦題では”魔女ジニー”となっているがヨーロッパの民間伝説にあらわれる魔女(Witch)とは
また違なるものである。1969年10月5日から一年間放送されたタツノコプロダクションの
アニメ「ハクション大魔王」の英タイトルは「The Genie Family」というのも面白い。
またシドニー・シェルダンはドラマを作るにあたりステファン・フォスターの歌曲「金髪のジェニー」
(Jeannie With The Light Brown Hair )の歌詞”I dream of Jeannie with the light brown hair♪”
をヒントにドラマタイトルをつけた節がある。(Choko's Note Note19参照)


1998年、ジニーが放送されて32年を迎え、今年には映画版の「かわいい魔女ジニー」が
上映される予定だったがトラブルがあったようで延期された模様。是非2000年には
上映されることを期待する。何か情報があればここで紹介していきます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪ 更新情報

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング