ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダンサー今津雅晴!!!コミュの今津さん8月帰国!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
世界中を駆け回って踊っている今津さん!

8月に帰国、座談会をするようです。
ぜひ、参加ください。

以下、情報です。


第2回
海外で活躍する日本人アーティストから、海外のアート環境を聞こう会
カンパニー・マリー・シュイナールのダンサー今津雅晴的視点からの海外ダンス事情レポート

ゲスト:今津雅晴(カンパニー・マリー・シュイナール所属/カナダ・モントリオール在住)
http://web.mac.com/masaharuimazu1/iWeb/Site/Welcome.html
http://www.mariechouinard.com/flash.html

日時:2008年8月12日(火) 18:45開場 19:00開始 21:00終了予定
場所:青山劇場 Bリハーサル室(アクセスは下記参照下さい)
入場無料 要予約 カンパ大歓迎
http://odorujou.blog100.fc2.com/

この座談会について
海外のカンパニーで活躍する海外在住の日本人ダンサーが増えつつある昨今ですが、
日本国内でも、ダンス公演企画は、今や各地に広がりつつあります。
この会では、それぞれ異なった地域でダンス活動をする方々の実体験を話して頂くことで、
こうした国内外のダンス事情の情報の交換、収集をすすめ、そこからまた、
新しい発想のプロジェクトや活動が、日本に生まれて来ることを期待しています。
今回は、カナダ・モントリオール在住の今津雅晴氏に、ダンサーとして海外のカンパニーと

契約するということ、創作活動や公演活動を支えるシステムなど芸術支援がどうなっているか、
などということを軸にしながら、海外でのダンス生活の様子を伺います。

トークの流れ
1: before and after はじめの一歩
-1.海外へ行く前の、日本でのダンス活動(ダンス歴)
-2.海外へ行く事になったきっかけ
-3.最初のダンサー契約のこと
-4.日本との違い、海外で始めて気づいた事など

2: Living and working あちらの暮らし
-5.雇用される側として
カンパニーダンサーの生活(1日、1週間、1ヶ月、1年の大体の様子)、求められること
-6.雇用する側として、自分でプロジェクトをする場合の日本との大きな違い

3: system information (education, creation, presentation) あちらの仕組み
-7.劇場のシステム/クリエイション環境(場所、支援形態)
-8.公演の支援環境(ツアーのこと、カンパニー運営環境など)
-9.ダンス教育の環境あるいはシステム

4: individual future 今後の活動、将来プラン、目標
-10.今津雅晴ダンス活動の今後の予定など

会場アクセス
こどもの城 青山劇場
表参道駅B2出口から徒歩8分
渋谷駅から宮益坂(青山通り)方面へ徒歩10分

Bリハーサル室
こどもの城・本館エントランスからエレベーターで2階へ。
エレベーターホールを出て右へ進み、つきあたりがBリハーサル室です。

お申込み方法
e-mailで、お名前と連絡先電話番号をお知らせ下さい。
お申込み締め切りは、8月10日(日)です。
お申込み/お問い合わせ:
easttokyodance@yahoo.co.jp
DATTO2009@aoyama.org

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダンサー今津雅晴!!! 更新情報

ダンサー今津雅晴!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング