ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

成田家ファンクラブコミュの成田家日記2014.7.5

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いやー、もう7月なんですね。今年も後半戦になってまいりました。時がたつのを早く感じるのは、いや、年のせいじゃない!と思いたいのですが…。

思いたいのですが…うちのメンバーの飲み会のことを、職場で話したときに、「で、その飲み会っていつ頃からやり始めたの?」「月例会ってスタイルを取り出したのは、社会人になってからですから…20年以上ですね…。」この20年って言葉が口から出て来たときには、どっと疲れがw

やっぱ年ですねw

それはそうと、今月も成田家青江店に突撃してきました。例によって写真でのメニュー紹介行ってみよう!

写真1枚目「野菜スチック」

また微妙な表記で「注文しなきゃ」ってなってしまいました。出て来たものは普通に野菜スティック。バイトのお姉さんに「普通に野菜スティックなんじゃね?」と聞くと「野菜は普通ですが、ソースが特製なんですよ。」との受け答え。素晴らしい。そういうマニュアルがあるのか、アドリブで絡み癖のあるオッサンを避けたファインプレーだったのか?
そのソース…。普通にサウザンアイランドドレッシングじゃない?と思いながら食べてみると、マヨネーズ感が強いし、マスタードも入っているようだし、まあ美味しい。これならスチックで良いよ!ってメニューでした。

写真2枚目「クジラの竜田揚げ」

クジラ!
後からシーシェパードが銃撃してくるのを警戒しながら、実食。
不思議ですね。クジラなんて久々なんですが、昔食べたクジラはもっとゴムでも食べているような感じだったんですけど、普通に美味しい。なんか、分厚い鶏の皮を揚げすぎて、ちょいカタ。そんな感じでした。
品種改良でやわらかいクジラが市場に出回っている?…な事は無いでしょうから、やっぱ冷凍技術の進化で良いコンディションのクジラ肉が水揚げされるようになった、と言うことなんですかね?

写真3枚目「イワシの梅煮」

実は俺、イワシの梅煮って、結婚して嫁が作るまで食べたことがなくって、よそでも食べることがなくって、正直、嫁以外が作るイワシの梅煮はこれが初めてなんです。40過ぎても初体験な事は色々ありますねw
で、うちの嫁の梅煮って、梅干しが強いんです。で梅干し丸ごと入っていますから、その梅干しを取り出して、ごはんに載せて食べても美味しいw で、イワシは20cmぐらいある大きなモノを使うので、小骨は食べても背骨は無理。ってヤツです。
対する(?)成田家のは、梅干しの姿はありません。梅干しは引き上げたのか、もしくはペースト状にして入れてしまっているのか?イワシは小さめですね。ワカサギ級の大きさ。背骨とか意識せずに飲み込めます。良い食感です。で、技ありだなと思ったのが散らしているシソ。2種類の酸味がね、味を複雑にさせている。プロの技なんでしょうね。

と言うことでまた来月。
来月はスーパードライのエクストラクールが、キンキンに冷えていると良いなぁ…。ジョッキが常温だったので(?)普通の生中でしたw

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

成田家ファンクラブ 更新情報

成田家ファンクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング