ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

超高齢ママの子育て広場!コミュの雑談しませんか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日、自己紹介させていただきました、ココです。

よかったら、日々の色んな事話しませんか?

私は、最近ホント、世代のギャップに戸惑ってます。軽く10歳年下なんてありえない。干支も一緒だったりそれ以上下だったりと、軽く病んでます(≧∇≦)

楽しく話したいけど、ネタがない。

ここでは、楽しく話したいです。
宜しくお願いします。

コメント(94)

>>[52]
とても会社の方は良い方ですね。
きっと、りゆさんの事を思って、眠れなかったんでしょう。
何かあった時は、頼れるかもしれません。
近くに知り合いがいるだけで、気持も安心ですよね。
引越代はかかるかも知れませんが、家賃など今後の事を考えると、引越も良いかもしれません。

うちの1歳10か月の娘も落ちつきなく、大きな声を出したりで、発達障害ではないかと心配ですが、今は様子を見ています。

うちの市は、ファミリーサポートと言って、登録すると、会員の方が1時間800円で子供の面倒を見ていてくれます。
お金はかかってしまいますが、精神的には楽になると思います。
気分転換にお願いすると良いかもしれません表情(嬉しい)
初めまして^_^
43歳で生後3週間の男の子のママです。
16年ぶりの出産でした
高校生の娘がいます。
まだ、日が開けてないけど、家事と子育てにてんやわんやです。
体力がないことを痛感しています。
宜しくお願い致します^_^
こんにちわわーい(嬉しい顔)!42歳になって生んだ息子は、広範性発達障害児で(今は11歳になりました。)支援級で頑張ってますが 三年位健常児よりも幼くて勉強も遅れまくりで先行き不安をかかえる日々です…。旦那も障害ありそうで色々と難有りで。愚痴ばかりですみませんな53歳ですもうやだ〜(悲しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
私は今年46歳。旦那は48歳。犬の伸太朗は15歳。娘は2歳3ヶ月(*´∀`)
老々一家のニューフェイスは今日も元気いっぱい(*^¬^*)
時短で仕事している間は職場の保育所に入れてもらってるので体力はもつのですが、休みの日はお相手するだけでヘトヘトです。
毎日寝落ちで自分の時間なんてありませんが、娘が成人するまでは頑張るぞp(^-^)q
………………でも、幼なじみの孫と娘が同じ歳と聞いてガクッときたのはナイショだよ( ̄▽ ̄;)
>>[60] 初めまして〜〜
我が家は、娘と孫が同級生ですよぉ〜〜(⌒0⌒)/~~
>>[61] はじめまして。
それは賑やかでいいですねぇ(*^^*)
娘さんとお孫さん、どちらも成長が楽しみですね。
いいなぁ(*^▽^*)
こんばんはぴかぴか(新しい)
今年6歳の男の子と4歳の女の子の母親です。
上の子が小さい頃から何となく落ち着きがないなと感じて検診で相談したのですがスルーされ
昨年知り合いの子供さんが養育センターに通っているときき動きはじめて5月の頭に障害の診断がつき週1で養育に通ってます。
最近下の子も気になるので市役所に相談したら…詳しく検査した方がいいという検査結果が出ました。
高齢の母親でシングルそして子供達の障害
やっていけるでしょうか涙バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
>>[63]
私の娘も発達障害検査して、今療育園に通ってます。
療育は出来るだけ早い方が良いそうですよ。
>>[64]
返信ありがとうございます。
子供二人となるとどうしたらいいかと悩みがつきません
でも早く行った方がいいですよね
下の子の養育センターは半年待ちです。秋ぐらいになると思います。
>>[66]
6歳の男の子は来年小学校ですか?普通級+放課後デイサービスで療育してくれる所ありますよ。学校からお迎えの車が来るそうです。
4歳の女の子は児童発達支援の園に入る事になるんでしょうね。
りゆさん、家の子は中度知的障害の自閉症スペクトラム6歳と5歳で上の子は幼稚園で加配の先生を付けてもらい、療育に週一で通っています、家は知的な遅れもあり、小学校は支援級に入る予定です。
>>[67]
返信ありがとうございます
放課後デイサービスの情報ありがとうございました。
障害の病名がついていれば誰でも入れるのでしょうか?
今両方とも普通の認可保育園にいってます。
>>[68]
返信ありがとうございます。
上の子は知的障害のない自閉スペクトラムとADHDです。
座ってる事ができないのでうちもやはり支援クラスになると思います。
明日教育委員会にいって今後の事を話す予定です。
小学校の先生をしてるママ友が親が子供の病気を受け入れて支援クラスにいれるのと病気を受け入れられず普通クラスにいかせるのとでは1年後大きな差が出るよと言われました。
どちらがいいのか明日よく話し合ってきます。
>>[69]
娘の場合は発達検査をしてグレー診断で療育園に入れました。
小学校も低学年の内は支援級でも良いかもしれませんね。
様子見て良ければ普通級に戻るとかも出来るみたいですしね。
ちなみに低学年なら支援級から普通級に行ったからと言っても、学力はそこまで心配する事はないみたいですよ。
以前あるブログで支援級から普通級に行ったお子さんの事を書いてましたが、
成績は割と良い方だとありました。集中力があるんだろうかと、ブログ主は書いてましたよ。
>>[71]
ありがとうございます。
今日教育委員の方に行って来ました。
アドバイスというよりは流れの説明でした。
夕方通う予定の小学校の育成に電話したら放課後デイサービスの話をしてくれました。
今度デイサービスの見学に行きます。
>>[72]
知的障害ないのなら放課後デイサービスの方を薦めてくるかもしれませんね。
最近の支援級は私達の時代とは違ってかなりハードル低い感じがしますので、
気楽に構えてても良いのではないでしょうか?

私も初めは落ち込んでましたが、今は子育て楽させて貰ってると割り切ってます。
>>[74]
私の娘は小学校にまだ入ってないので、支援級の事はわかりませんが、
療育園は車での送迎があり、幼稚園よりは長い時間預かってくれます。
もちろん夏冬休みなんてありません。

支援級そんなに大変なんですか、、こういう療育は市町村によってかなり
違うみたいですからね・・・

>>[76]
娘の行ってる療育園は夕方から児童発達デイサービスになりますが、学校まで迎えに来てくれるそうですよ。なので学童保育より良いんではないでしょうか。

支援級は私の時代で言う養護学校だと思ってますが、昔々小学校行ってたときは普通級25〜30組に対し、1組しかなかった気がしますが今はそれより多分多いんでしょうね。今なら支援級になるのでは、と思う同級生何人か居ましたよ。重度の身体障害、知的障害がなければ入れないと言った感じがしましたけどね。

支援級の9割が日本語が出来ない外国人児童と言う所もあるみたいです。
支援級の児童の基準が地域によって曖昧な気がします。
>>[78]

勉強出来ない子、、居ましたね。今なら学習障害とか言われてるんでしょうね。他に学校で全く会話しない子居ましたよ。自閉症と言われるんでしょうね。

今の支援級事情は詳しくないですけど、親の付き添いも市町村によるんだと思いますよ。中学からどうされるんですか?支援学校ですか?

良い大学に入った人が発達障害です、なんて事を言ってた記事を見た事有りますが正直なんだかな〜〜と感じます。

娘は1歳半検診で言葉で引っかかりました。その後ネット等で調べると、そこそこの確率で引っかかる子居るみたいです。昔は3歳位まで発語なくてもスルーしてたそうですね。発達検査を2歳過ぎにしてグレー診断、比較的直に療育園見つかりましたので幼稚園に行く年齢にはなってませんが通わしてます。
>>[80]
私の1歳半検診では療育の話はされませんでしたが、改めて2歳の時に相談した時に私から療育お願いしました。多分希望しなければ、勧められた親子量行くでモヤモヤしてたと思います。今2歳で小学校に入るまで4年ありますが、
その間に幼稚園や保育園等で卒業する子供の居ます。でもそれを決めるのは
お母さんで決めて下さいと言われました。

小学校の支援級の授業は普通級と同じ難易度なんですか?
発達障害でも勉強はできる子も多数居るみたいなので、その所はどうなのかな?と疑問に思います。

>>[81]
横からですが、支援級在籍の息子がいます。
うちの小学校は一人一人の状況に合わせて、交流クラスで受ける授業と支援クラスで受ける授業があります。
年度末に先生と懇談して決めますが、状況次第で臨機応変に対処してもらえます。
支援での授業は個別に近い形です。
>>[82]
授業は個別と言う事は、子供の出来によっては早く進んでいると言う事でしょうか?それなら良いですね。支援級に一度入れると普通級に戻るタイミングとか考えますよね。勉強とかお友達関係とか。

昔と比べ比較的簡単に支援級や普通級に出入り出来るのは良い事でしょうけど、ダウン症のお子さんを持つお母さんが簡単に普通級希望してそれが通るのもどうかと思います。
>>[83]
うちは知的な問題はないので、普通クラスの子のレベルから離れないように先生方も考えてくださっています。
もっとも高学年くらいになると普通クラスでも算数は習熟度に合わせて分けたり、補助がついたりするようです。

うちの学校は支援コーディネーターの資格を持つ先生がいるためか障害認定がなくても、普通クラスで授業が受けられない子も支援クラスに在籍可能ですから、うちみたいに勧められて途中の学年から変わるケースもあります。
(うちは現在は障害の指摘がありますが、手帳取得するほどではないです)
多少知的障害があって支援に在籍しているけど、普通クラスで授業を受ける子もあり、基本的には親の希望で決まりますね。
ただ支援クラス特有の授業もあり普通教科の時間が減るからか、中学校でもずっと支援クラスだと普通の高校は厳しいと言われています。
>>[84]
少し前に支援級卒業した生徒が、支援級は良かったと言いつつ、それでも普通の高校に行きたかったと書いてた記事がありましたので、中学からの支援級は高校の事を考えるとリスクありますね。

勉強は普通についていけるなら普通級で、と詳しく判らない立場では思いますが、実際子供がいたら勉強以外の要因も出てくるので悩むと思います。

支援級の扱い自体は自治体の考えによるんでしょうね。私の住んでる所が
そこまで支援級に力を入れてるかどうかも判りません。

色々考えさせられますね・・・
>>[86]
私の娘は今月で3歳で幼稚園に行くなら来年からです。
療育園に行ってるので、他の同級生はどんなものかな、と言う事で別にこの春から水泳教室も行ってます。同じ歳の他の子はベラベラしゃべってますね。
住んでる地域では3歳3ヶ月で3歳検診ありますが、自分の名前が言えないのでひっかかると思ってます。
勉強付いて行けないなら支援級で仕方ないですね。でも人の能力は解らないもので急に出来る事もあるかと思います。
頭が良いから将来安泰と言う事は絶対に無いと思ってます。
>>[86]
書き忘れたのでつけたしですが、頭が悪いからと言って将来絶望でもないと
思ってます。どういった形にしても成人した後、自立して安泰な生活をしてくれたら良いかな、と思ってます。
>>[89]
結婚してずいぶん時間が経ってから出来た子供なんで可愛いですよ。
今こういう状態ですけど、産まれて来てくれた事に感謝です。
結婚して直ぐに出来てたらエングさんのお子さんか、もう少し上の子供が居たと思いますが、まぁ仕方ないです。

普通に育ってからこのまま1年娘と2人で生活で、周りにお友達もなく過ごしてたと思います。同じ様な年代の子供と遊べるのには感謝です。

6年生で6年の授業が出来てたらかなり優秀だと思いますよ。なので3年生レベルの知識なら、ぼちぼちかと思います。特に中学受験が当たり前の地域なら6年生のレベル相当高いのではないしょうか?
高校卒業した子で、定規、はかり、計量カップが測れないのを何人も知ってますからそんなに悪いとも思いません。その子達の学校のレベルはそれなりですが、ちゃんとした全日制の学校です。
すみません。
ちょっとつぶやかせて下さい。

卒業以来、25年以上勤めた会社、辞めることにした!
あと3ヶ月
くーっ。色々と頑張ったexclamationexclamation
辞めるっていうのも、なかなかエネルギーいりますね。

辞めたあとは、転職活動しなきゃ。
子供が学童続けるために
少しでも収入得るために

初めての転職活動。
引き継ぎ終わるのかなー。
というか、引き継ぐ相手、いるのかなー。
心配はつきませんが、ひとまず一区切りスマイル
高齢出産で離婚して子供二人障害があって…
不安しかありません涙
6歳の娘、寝起きが悪くて苦労する泣き顔
今も起こしてから30分たつけど、リビングでゴロゴロしたまま、どんなに優しく声をかけても全く動かずパジャマのまま。
もうつらい。泣きたい。
普段から私の言うことは無視。
朝ごはん食べる時間なくなるけど、自分で起きるまで放っておくしかないのか。
疲れた。

ログインすると、残り64件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

超高齢ママの子育て広場! 更新情報

超高齢ママの子育て広場!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。