ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横山光輝コミュの横山光輝のSF物が好き。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、すずかといいます。

わたしは、バビル二世や、マーズが好きです。

ジャイアントロボをケーブルテレビで放映していたときに
まとめてみたのが横山作品を好きになったきっかけです。
歴史物以外の横山作品も好きという方いませんか?

コメント(46)

すずかさん>
なんとそんなマンガ雑誌があったのですね!
しかし、なくなってるとすると単行本化も難しそうですね。
残念(TヘT)
こっそりと・・・。
ヨミ様素敵。
にくめないっすよね。
『ダイモス』が好きでした。
こっちは『バビル2世』以上に正義の味方がえげつないですよね(笑)。
そういや「マーズ」も好きでしたな〜。
アニメのゴットマーズよりも原作の持つ悲惨さの
ものすごくシュールな所がたまりません。
とくにあのラストは。。。
SF歴史物ですが、「時の行者」は好きな作品の一つです。
「マーズ」かぁ、懐かしいですね。引っ張り出して久々に読もうかな。。。

# やっぱり忍者や、歴史物が好きです
地球ナンバーV7のディック牧の能力の多さが好き。
あれは反則だろw
初めまして〜!
思いついたら吉日、「すぐカキ子」のちゃかぽこで〜す。

>>3: すずかさん
これじゃないかと思うのですが。(下をご参照あれ)

衝撃のアルベルトをはじめとする十傑衆も、
国際警察機構の面々もてんこ盛りで、結構好きでした。
連載自体は見てなかったんですが、調べたところでは
たぶん「コミックGENKi」じゃないかと思います。
記憶はあやふやですが、2巻だけで一応完結してたと思います。

ジャイアントロボ(1)[ニュータイプ100%コミックス]
著者:水田麻里/横山光輝|出版社:角川書店|発行年月:1992年 08月
サイズ:単行本|ISBN:4048523430|本体価格:920円 (税込:966円)

ジャイアントロボ(2)[ニュータイプ100%コミックス]
著者:水田麻里/横山光輝|出版社:角川書店|発行年月:1993年 09月
サイズ:単行本|ISBN:4048524410|本体価格:922円 (税込:968円)
はじめまして。

横山光輝SF物と言えば、私にとっては「バビル2世」です。
この作品のおかげでオタクにジョブチェンジしたので・・・
ヨミ様素敵すぎです。

後はやはり「マーズ」とか「V7」
定番すぎですけれど・・・
はじめまして

ちゃか・ぽこ さん その「ジャイアントロボ1.2」は買いました。

なんかキャラタッチが全員美化されていました。
確か、アニメ版がまだ最終巻の前に完結してましたがビックファイヤーがバ●ル2世だったのをばらしてました。
あと、アニメ版には無い設定でコミック版では国際機構(主人公側)の総司令官が何故かヨミさまでした。(笑)
コミック版は、これからバベルの塔に関わる戦いが始まるとかいった感じで終わってました。

あと「原作完全版 ジャイアントロボ上・下 」が復刊するそうですね。

http://www.fukkan.com/

こちらには、個性的な十傑衆は出ませんが楽しみです。

復刊ドットコムではあと「補遺版」 も出ると書いてましたが詳しい事は分かりません。

誰か詳細を知らないでしょうか?
映画版「鉄人」はどんなもんでしょうかね。
昨日、映画「鉄人28号」の予告を見ましたが
なんだか楽しみになってきましたよ!
CGは物足りなさそうですが、ドラマ部分で魅せてくれそうです!
はじめまして。
好きなSF作品は多すぎて困るのですが、
「マーズ」「時の行者」「バビル2世」「その名は101」。
バビル以外はリアルタイムだったので外せません。
マーズの最終回をチャンピオンで読んだ時は
あまりのショックに呆然としてしまいました…。
「地球ナンバーV7」も好きですが横山先生には珍しい学園もの「あばれ天童」も好きです。久しぶりに読み返してみて氏の物語の構築力に唸りました。淡々としているのに男臭い。この上も無くベタだけど、後味さわやかで嫌味なし。
はじめまして。
好きなSF作品は「バビル2世」です。
この作品で横山先生ファンになりました。
「時の行者」「魔界衆」も好きです。
横山先生のマンガを読んで、歴史に興味が出ました。
「マーズ」は本当に衝撃的なエンディングですよね、私も大好きな作品です。

久しぶりに「バビル2世」も一気に読み返しました。やっぱり面白い!
部下を見捨てられないヨミ様、ただの敵役では無いですよね。

これは…!時の行者の色紙!!羨ましい限りです!素晴らしいですね。


私はSFではマーズが断トツです。あの衝撃的ラストは読み終わったあとしばらく放心状態になりました。
今学校のゼミでマーズについて発表してます^^

私も好きです。
さっぱりした絵柄でぶっとんだセンス。
真面目なのか適当なのか、狙ってはいないユーモア。
バビル2世のこのシーン…
看板は一体…
> ひのまるせんすさん
ああああああ時行の生色紙いいいいい
SFでは抜群で一等好きな作品です。

入手経路が懸賞なんて、そんなひどい…
うちの親は漫画は好きだけど雑誌等は買ってないんです。。。

以前、ヤフオクで似た色紙が出ていて、時間切れだったのが悔やまれます。
懸賞のエピソードも同じでした。
おそらく量産だけど直筆だろうとの事でいい値段がついてましたよ。
…正直、…欲しいです…
鉄人好きです。

あと名前が出てないところでは
「少年ロケット部隊」「サンダーボーイ」「五郎の冒険」「鉄のサムソン」「緑の魔王」「魔界衆」もいいですよ。
「クイーン・フェニックス」も、、SFでいいでしょうか、、?
最近、キャラクター達の防御力、肉体強度が気になってます。
マーズは地球人と同じ、バビル2世はちょっと上、時の行者は科学の力で強力なバリヤー、でよかったでしょうか。
他のキャラ達がどうなのかも気になります。
横山光輝のSF作品?


【マーズ】も良いけど、横山光輝作品の中でも最高に好きなのは【バビル2世】ですが、その前身ともいえる【地球ナンバーV7】が好きです♪
>>[38]
V7好きです。
近未来、、。十郎太のようなブレランド。カナーリの牢獄。(牢獄護衛の探知ロボットはバビル2世にもデザイン替えて機能アップで出てきますね)   お姉さんハート(黄)
いろんな要素が好き

連載第一回の少年サンデーやハードカバーの単行本も買いました
「レッドマスク」ってのもりましたね

父子でスーパーマンというマスクヒーロー

今ではスーパーマンという設定は使えないでしょうから貴重わーい(嬉しい顔)
>>[17]

画像の本は講談社のですね
3巻目にあたる資料編は私もほんのちょこっとだけ参加してるので共々宜しくなのですが、、、

結局、、、復刻ドットコムのはどうなったのでしょうか、足取りがつかめません(≧◇≦)

あと、小学館クリエイティブから少年サンデー版として復刻BOXが出てたような、、

いずれも古い話になりました、
出版も久しく動きがなさそうですが、COM名作コミックスのようなB5サイズ総集編が個人的に欲しいです
>【41】

そうそう、講談社のカラー版もハードカバーだし魅力的なので
これ、、復刻してもいい本だと思います

この本のおかげで最終回が頁数的に窮屈だったのを加筆出来たのだし
横山先生の 「加筆」って珍しいですよね、貴重本です
講談社カラー版ハードカバーの復刻をコメして

復刊ドットコムに行きましたら

復刻リクエストに投票しているが、、、
二名だけでした(T_T)
「しているが」✕
「している方が」〇
\(◎o◎)/!
バビル2世、マーズ、鉄人28号、地球ナンバーV7、サンダー大王、緑の魔王、ジャイアントロボ、宇宙船レッドシャーク、
ダイモス、シードラゴン、五郎の冒険、魔界衆(?)、サンダーボーイ、少年ロケット部隊、
鋼鉄人間シグマ、クイーンフェニックス、


みんな好きだよ〜〜exclamation ×2
わーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横山光輝 更新情報

横山光輝のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。