ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

七輪de焼け!コミュの炭火の消し方。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんはどのように炭火を消していますか?
オレは土の入ったバケツを用意しておいて
土に埋めて消しています。
大きい炭は次回も掘り起こして使っています。

コメント(23)

☆ヴァロンさん
そういえば、そんな便利なものがありましたね:-)
代わりになりそうなものを探してみます。
ありがとうございました。
私は蓋付きの七輪を使ってます。
七輪本舗で買いました♪
私はそんな頻度高く使ってないので、ほとんど灰になるまで完全燃焼させて、土に埋めたりしてます。火消しつぼとかがいいんでしょうけどねー・・。
☆B4さん
蓋付きのがあるんですね!
初めて知りました。

☆Marceroさん
オレも七厘だけの時は炭の量も少ないし
燃え尽くすまで待っている時もありますよ。

☆たにートニさん
水を一度かけた炭を乾かすという考えが
頭にまったくありませんでした:-)
いけるんですねぇ。
蓋付のペンキ缶を使っています。
当然熱くなるので冷えるまでは七輪の上に置いておきます。

冷えるまでは蓋は乗せるだけにしておかないと蓋が
飛んでびっくりします。
 はじめまして。

 うちは「レンジ用の炊飯鍋」に念の為、内側にアルミホイルを重ねたものを代用してます。
 そんなに外側も熱くならず便利です。
 
・火消し壷(密閉性の高い缶など)で消す
 楽。

・水に漬けて消す
 乾燥させるのが非常に面倒くさい。

・土に埋めて消す
 住宅密集地で土が近くにない。
 たとえ夜中に埋められたとしても、掘り起こしてるうちに警官に職務質問されると思う。

・放置して燃え尽きるまで放っておく
 一酸化炭素が怖い

火を消すツボは 見たことないです

ここ沖縄にも 売ってるか 探してみます


まだ計画中ですが 車にしちりんを常備するので

欲しいです
銀紙を七輪の上に乗せてせおけば酸素不足であっさり消えてくれます「アルミホイル」が現代にあり感謝です。
蓋付きの七輪(七輪本舗お卓の大)を使ってます。
ただ、余熱がなかなかなくならんので、
また、車で運ぶことが多いので
火消し壷も併用しています。

水にぬらした場合、
しっかり乾燥させないと
爆跳が怖いです。
バケツに水入れてそれに炭入れて消してます 乾かせばまた使えますよ
ネズミーランドのチョコクランキーの空き缶を使ってます。
「甕雫」って焼酎の空いた甕を使ってます。

充分使えます。
ほとんど放置で燃え尽す。
たまに大きい炭があるときは
アルミホイルかぶせています。
はじめまして。
海苔の空き缶(筒状の)に入れて蓋をして消してます。
缶はめちゃくちゃ熱くなるので要注意ですが。

消し炭は火付きが驚くほど早いので次回に重宝します♪
今は、蓋つき七厘を使っていますが、以前はホームセンターの1780円を使っていました。

その時は、七厘の内径に合う網や手製の蓋もどきを作って、ホイルを巻いて蓋にしていました!
七厘の径にちょうど合う鍋の蓋があるので、ソレでフタして放置です。

燃え残りは次の回に着火材がわりに使えるのでこれまた放置ですw
茶道具の陶器の火消し壷を使っています。
蓋と持ち手がついていて便利です。
持ち運び用のオイル缶(七輪の台になってる奴)にそのまま突っ込んで蓋をキッチリ締めて酸素を遮断して消火しまするんるん
再着火などは湿気もないので異様に良いです。


冬場は缶が冷えるのに2〜5分ぐらい(夏場でも10分位)で車に積めるようになります。

写メは食後の珈琲を沸かしてるとこです。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

七輪de焼け! 更新情報

七輪de焼け!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。