ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★彼氏・旦那・自分が大工★コミュの親が工務店を営んでいて、家族専従者として働いている大工さんいますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
わかりにくいトピだったらすみません。
うちの旦那の父親が工務店を営んでます。旦那と母親が家族専従者としと働いています。ほんとに個人経営の小さな自営です。
同じようにな大工さんがいたらお聞きしたいんですが、親となにか決め事してますか?例えば、会社じゃないので有給はないと思いますが年の有給扱いの日数を決めてる、昇給の割合やいつ昇給するか、ボーナスの金額や回数等々…。

うちは旦那の母親が経理関係をやっていて、給料も計算されてもらってますが、いろいろ問題があって…。旦那は現在32歳、大工になり仕事をはじめて12年経ちました。去年の春まで日給1万、手取りは20〜23万位でした。そこから年金など引かれます。お盆休み、お正月がある月は給料はかなり少ないです。それでも年に2回(もらえるかどうか決まりはなく、親の判断)もらっていたボーナスがありました。1回20〜30万位、を年2回。

去年の夏ごろから日給をあげてくれて、1日15000円になり、とてもありがたかったです。ただ、ボーナスはなくなりました。年間で考えるとプラマイゼロか、日給が上がった分、少しプラスかな…といった感じでした。不況の中給料をあげてるけたことに感謝で、ボーナスは仕方ないな…と思ってましたが、最近は旦那が希望したわけじゃない日も休み扱いになったり(子供が入院して、旦那が付き添っていた日とか、子供が熱をだして母親(私からみて義母)がみれない時に旦那が半日休んだり、子供の行事で休んだり…)

いままでは休み扱いにはされませんでしたが、このままだと日給をあげてくれたのにボーナスがなくなった分を年収で考えるとかなり下がります。


みなさんの意見聞かせてください。

コメント(23)

休みに関してはどこも同じかなと思います。

自分の子供のことですし

日当10000円はきついと思いますが、雇われている立場で15000円は結構いいと思いますよ!

道具や諸経費 同居なら光熱費 食費など絡んでくるので一概には言えないと思いますが…
大工歴22年です。

親子ならではの難しい問題ですね。
私も自営で親父とやってましたが、22歳(大工5年目)の時に親父から世代交代を言われ任されるようになりました。
だから経営の大変さも解りますから専従としてはこのご時世それが普通かな・・・ 


周囲の親子大工は何組か居ますが世代交代してなくその様な悩みを持ってます。

それならば「独立か世代交代をするくらいの強い行動をしなければダメだろ」って
その大工達に言ってますが・・・
やはり親に対しての甘えも少なからずあるのでしょうか・・・


何かしら行動をしたほうがいいと思いますよ。
> GTさん
すみません、何気に名前変えちゃったもんでご迷惑おかけしましたm(__)m


また賛同ありがとうございます。色々な方で色々な考えがあるとは思いますが。
そうなんですよね、遅すぎるって事はあっても早すぎるってことはないと思います。

親父は4年前に病気で引退し2年前に69歳で他界しました。
世代交代後は一切文句は言わずにサポートだけしてくれました。

もしも交代せずしかも早い時期に親父が亡くなった事を考えたらとても・・・
それと妻の支えがあってこそと感謝してます。

トピからズレてるかもしれませんが、給料の不安、不満だけではなく家族経営のそのものを考えても良い時期だと思いますよ。

私の彼氏(30)も親子で大工です。
彼の母親が経理をしています。
彼の兄たちも大工です。
彼氏は三男で一応一人親方?をするときもあるんですが、親の工務店なので、この先どうするんだろう…とか悩みます。
33歳15年目です
私も3年前まで同じかんじでした。 3年前から自分で仕事取ってくるようになりました。 今は9割は私の得意先の仕事です。親父は金管理とゴミの仕分けなどしてます
今でも親から給与もらってます。 世代交代準備中な感じです。
見積もり 請求 集金全てやってます。 朝から夜遅くけっこうしんどいです。親が引退すると親の得意先もかなり減ると思いますよ。自分の得意先を沢山作って親に引退してもらいましょうわーい(嬉しい顔)
休みたいときいつでも休めるし自由ですよ

頑張ってください。わーい(嬉しい顔)
環境はほぼ同じですが、夫は固定給です。…かれこれ、5年間昇給無しです。日給に換算すると\11000くらいでしょうか…。


ボーナスは年間10万円…あるかどうかあせあせ。以前は私も事務や雑用、人手が足りない時には現場へ…と、一緒に働いてましたが、月\10000か\5000の“お給料”でした。家族経営の事情もわかっていたし、こんなものかなぁ…とも思っていたのですが、子どもも生まれて経済的にもちょっと大変になったので、今は他で働いてます。


私は、工業高校(建築科)を卒業して建築設計事務所に勤務してましたので、結婚する時には夫と工務店を継ぐと決めてました。今はその準備期間…と思って、何とか頑張ってるところです。


が、やはり。国民年金2人分、国民健康保険税、住民税…など、毎月の税金額が私のパート代をしのぐ勢い…涙。でも夫の給料を上げてもらったら、何だか自分達の首を絞めてるようで…。


私がフルで働けば、もっと家計は良くなるのでしょうが、私は建築の仕事がしたいのです(今の仕事は、ちょっとした営業職)。…答えになってませんかね、すみません、愚痴を言いましたバッド(下向き矢印)
トピたてたのにこれずすみません。
みなさんからいっぱいご意見いただきありがたいです。
とても参考になります。

仕事を休んでいるんだから休み扱いになっても仕方ないとは思います。もちろん自分たちの用事の時は休み扱いで構わないんです。ただ、仕方なく休んだ場合も減らされたり、義母がみれないから休んだのに休みにされてしまったり…でちょっと不満でしたが仕方ないんですね…。私が甘い考えだったみたいです。

みなさんが言うように、私も今まで旦那に何度も将来について考えてと話をしてきました。
義母父も還暦を迎えました。二人とも今は健康ですが、もしもの怪我や病気にいつなるかわからない。いつそうなっても困らないように、義母がやっている経理関係はもちろん、義父からもいろいろ引き継がなくちゃいけないんじゃないかと…。
大工さんには定年はありませんよね。もう体力的にだめだと義父が思った時、引退するのかもしれないけど…。旦那にはそうゆう危機感がありません。いつも親は元気でいると思ってるんだと思います、今考える時じゃないと思ってる…。この考えを変えてもらいたいんですが、私が言っても無駄です。

義母父はあとを継げと思ってるのかさえもわかりません。あとを継ぐことと、独立はちがいますよね?正直、旦那に独立は無理だと思ってます。経済的にも、人脈的にも、無理です。
このままだとずっと雇われてると思います。
辛抱ほっとした顔周りの人からの支えや、人柄が大切ですよほっとした顔
大工さんは、人気があるだけ、たたかれますから冷や汗
なんでもこなせる職人が重宝される時代ですねぇ
安い給料が気に入らないのなら独立すればいいだけですむふっ
ただし、独立してから最低限今までと同じ金額以上を安定して稼げるか?が問題ですがねダッシュ(走り出す様)

工務店にいた時は給料安く嫌でした。
のんさんと同じようにサラリーマンも少し経験しましたが安く辞めました。
やはり辛い思いしながら続け仕事を覚えた大工がやりたい、けど会社員じゃ安くて嫌だ。
俺は今年24歳、22歳になる年に独立しましたexclamation ×2
皆さんそーだと思いますが最初は1つ仕事見つけるだけで大変でしたよexclamation ×21つ見つけても次も見つけておかないといけないので毎日不安でした。大工だった祖父や叔父のコネから仕事をもらったり兄弟子に助けてもらいながらなんとか工務店にいた頃と同じ金額をギリギリ稼ぎながら頑張ってました。
応援の仕事をもらって行くと、同じ内容・同じ工期もちろん社検も不具合なく合格なのに一緒にいった兄弟子の半額くらいの金額だったりなんて事も普通にありましたダッシュ(走り出す様)理由は若いからってだけで手(パー)
独立から時間はかかりましたが今は大手ハウスメーカーから請け安定して稼げてます。
今の時代、在来できるから仕事もらえるって時代じゃないと思います。ハウスメーカーじゃそんな事より早く仕上げて的な感じですしむかっ(怒り)
ですが大工やってる以上、和室や茶室など覚えたい技術や技法は多々ありますが生活優先なのでハウスメーカーやりながら個人の仕事をもらい少しずつ覚えています走る人


あれが嫌これが嫌ではなく行動で示してみなくてはどーにもならないと思いますあせあせそれをご主人ができなく無理なのであれば仕方ないと思います。

若輩者の俺が生意気ですが…
初めまして。熊本で工務店を営んでいるTKです。私は6年前に父の会社を継ぎ経営者、棟梁として奮闘しております。大工暦12年の3代目棟梁です。私の経営する会社は複雑で、祖父が起業し伯父が社長、父が専務以下私を含め6人の職人、見習いがいました。父は、別経営で建設会社をしており、9人程職人を抱えておりましたが8年前に病にかかり6年前に他界。ちょうどそのころ伯父と私の間で賃金、リベートの問題でトラブルがあり退社、その後父から建設会社を任され現在に至ります。当社では新築、リフォーム、土木工事、全て自社施工、ある程度の左官工事、塗装工事、設備工事は自分達で行います。ハウスメーカーなどの下請けなどは、一切行いません。その代わり住まいに関することは何でも引き受けます。
長文になってすみません。今の不景気の中で、生き残るには、俺は大工しかしない、とか下請けにさせれば良い、では生き残れない様な気がします。私も大工としてのプライドがありますが、素材にこだわり、良い品を低価格で提供し利益を上げる=外注カットの自社施工、これは、一人親方でも家族経営の工務店でも可能なことです。建築に長く携わっていればある程度は出来るはずです。材料屋に聞けば施工方法も教えてくれます。トータルして住まいをプロデュースして工務店と言えるのではないでしょうか?探せば仕事は在ります。これだけすれば利益も出ます。利益が出れば日当も上がります。皆さんも大工工事だけにこだわらずに住まいをトータルして請け負って見てはいかがでしょうか?こんな若造が意見して申し訳ありません。大工のプライド棟梁としてのプライドは忘れていません

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★彼氏・旦那・自分が大工★ 更新情報

★彼氏・旦那・自分が大工★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング