ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ツール・ド・フランスコミュのさいたまクリテリウムbyツール・ド・フランス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年10月26日(土)
さいたま新都市にて 開催される 世界で初めての ツール・ド・フランス のイベントです。

日本国内では知らない人が多いようですが、海外では随分と騒いでいるようです。

http://www.saitama-criterium-store.jp/


http://saitama-criterium.jp/index.html

コメント(61)

現地に到着しましたが、雨が凄いです(>_<) お昼頃には晴れるみたいですが…心配ですw
私も到着です。

一人で来たんですけど、ご一緒に観戦していただける方がいらっしゃいましたら、お声かけてください。
風邪をひいてしまったので、自宅でテレビ観戦です。 
J:COMケーブル地域の人は、配信される番組表のご確認を。埼玉の人たちはJ:COMチャネルで無料で観られるとの事です。そして、未確認ですが神奈川でもJ:COMチャネルで見られるかも...番組表に載ってるんですよね。
自分は本レース前に友人と合流して観戦します。

それにしても肌寒いですね…、この後晴れると予報で言ってますが防寒対策は万全にしないと。
記念硬貨の行列ナウです(^^)
雨だけど(雨だから?)スーパーアリーナはソコソコにぎわってますね。
メイン会場に1番近い階段に入場規制がかかりました。らふれの方に人が流れております。観戦場所確保に向かった方が良さそうです(汗)
ただ今14℃雨あせあせ

台風かなり遠ざかったのに、居残り雨

メインレース始まる頃まで雨やまないようですね〜

でも熱気はグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)自転車自転車自転車
晴れてきました(^^)
観客の数がえらい事になってます(>人<;)
現地参戦組の皆様、寒い中 本当にお疲れ様でした\(☆o☆)/メインのクリテリウムが晴れて本当に良かった(^O^)
興奮が冷めません。自転車衝撃ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

ラスト2週でフルーム、サガン、コスタが先頭集団から

抜けたときの歓声ぴかぴか(新しい)

ラストでのフルームの加速指でOK

埼玉市長、ありがとう。

そう!
マイヨーズが集団をちぎって行った時はメチャ興奮でした!
レースが始まる直前、太陽が顔を出す自然の演出に感動晴れ
レースが進むにつれ路面も乾いていき、高速レースが可能にうれしい顔

見慣れた看板、見慣れた電車が走る街並みのなかを、あのツールの選手逹が疾走する光景はホント夢見心地でしたグッド(上向き矢印)目がハート

でも欲を言えば、スプリント対決を見たかったですあっかんべー
でも素晴らしい大会でしたexclamation ×2
さすがフルームですね。
読売のネットの見出しが「英選手が優勝」だったのは萎えましたが。
フルーム、では見出しにならないのが日本の感覚なのかな。
選手紹介の時点ではそれはそれはかなりの閑散具合でこれはかなりマズいぞ、と思ったもんですが最後凄い盛り上がりでしたね(笑)
まさかさいたまでこんな良い選手達が観られるとは思ってませんでしたし、一市民として市の関係者には感謝、感謝です。
また来年も!寒かったけど本当に面白かった!
一夜あけても、興奮冷めやらぬって感じですわーい(嬉しい顔)
ほんといいレースでしたるんるん
生で見られてよかったですうまい!
私も観にいきましたが、迫力ありましたね。
そういえば、ポイントレースで柵にぶつかって救急車で運ばれた選手は大丈夫なのかな。
目の前で吹っ飛んだので。

珍しい光景?の写真も。
噂では来年以降も、さいたま市でツールドフランス関連のイベントの継続の方向だそうですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)うれしい顔
あの数の観客ですからイベントとしては大成功って事で、
まぁ、流れ的には来年もって事になりますよね。

毎年やるってなると観客が来るのか不安ですけど・・・。
前日は埼玉栄高校に訪問してて、フルームはまわしつけて四股ふんだりぶつかり稽古したそうです。
さいたま市のホームページに載ってました。
そういえばメインのクリテリウムで新城選手どうしたんでしょう?後方で足を溜めてると思ったらラスト3〜4周でメイン集団からも遅れて流す感じになってたのですがトラブルがあったんですかね?前日の会見ではナショナルジャージに恥じない走り云々言ってたので残念(≧ヘ≦)
雨のなか観戦しましたが、目の前を走る選手たちに大感激でした! フルームやサガンなどの有名選手はドタキャンになったりするのかな…とも危惧しましたが、本当に来てくれた!!さいたま市市長、そして関係者の皆様、心こらありがとう(^o^)来年もぜひ宜しくお願いします!!
みなさま 雨の中を ご近所から傘差して、 遠くからは飛行機で
ありがとうございました。
午前中の雨、大会本部からスタート一時間前に中止命令を受けた 一般体験走行の ポタガールの先導を負かされた者です。

午前で要員は解散になりましたが、その後も会場で、おじいちゃん おばあちゃん 小さなお子様に観戦亜書を提供したり、 レースの状況を求められて説明をしていたりしながら、観客の方々と楽しくお話しながらスタッフしながらレースを観戦していました。

今回の観客数20万人と発表されました。 
個人的には 一般体験走行の参加者達を コース上へ導く事すら出来ず、大変悔いの残るイベントでしたが、
それでも、レースは素晴らしく、ロードレースをご存じない方々も 目を丸くしてコースを見ていたのが大変印象的でした。

この契約は3年契約と聞いていますが、初年度の今回の大会の出来で 残りが履行されるとも聞いています。
さいたま市長は来年開催の為に既にゴーサインを出し、今回の反省点を多く改善して新たな気持ちで動き出すようです。

みなさまが会場に来てくださったお陰で来年開催が近いモノになってきました。
本当にありがとうございます。

また みなさまと一緒に現地で楽しみ、開催当日前後を ネット上で楽しみ
良いイベントとして育てたいと、たかが先導担当の私でも そう心から思います。

世界で活躍している選手たちの走りを間近で観ることができて、本当に夢のような一日でした!
雨の中、朝早くから会場の準備や誘導をされてたみなさん、ありがとうございました。
ピンぼけ気味ですが(^^)v
J sportsで再放送されるそうです。

10月29日(火)午後7:00 - 午後10:00に、J SPORTSにて
さいたま市で開催決定です。

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO61756530Y3A021C1L60000/
やりましょう って話になったって事ですね

おめでとうございます。
市街地周回コースもいいけど
せっかくだから山岳(秩父?)も取り入れてほしい
一応話は出ているような雰囲気ですが、さて どうなるでしょうねぇ。
てか、今回山岳ポイントがあった事に驚きです(笑)
わたしも 驚きました。 いくら7%だからって・・・
2023年も開催が決定!

楽しみです。

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ツール・ド・フランス 更新情報

ツール・ド・フランスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング