ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

リボルバーが好きコミュの定番その2「S&WのKフレーム」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 勝手ながら立てさせていただきました。
 パイソンとくれば、これも持ってこなければどうよのKフレーム。
 次元大介で有名なM19をはじめとして、ニューナンブと共に長く日本の治安維持に携わったM10、FBIスペシャルと、裾野を広くして語れると思います。

 どっこい、リボルバーならS&Wだという人も、そうでない人も書き込みをお待ちします。

コメント(18)

KフレはM19の2.5、M10の2インチ(ブルバレル)が好きです。映画の影響ですが(^^;

都内治安関係の、昇進してから行く学校に旧型M10・4インチがズラリとあるそうです。コンディションもよくて、よく当たったと治安関係の友人が教えてくれました。
はつみさん、レスありがとうございます。はじめましてが抜けてました(^^;ごめんなさい。

>「ブラック・レイン」の中でチャーリーが使っていました。
そういえばそうでしたね。役名忘れてしまいましたが、マイケル・ダグラスがその後形見として健さんから貰い受けてるシーンが印象的でした。

>初代内閣安全保障室長の佐々淳行氏も
私も読みました。M1917でしたか、でかいし重いしと書かれていたような(^^;

M10・2インチは「GONIN」の根津甚八さんが使っていたのが印象に残ってます。
おお!Kフレのトピが立っている!(嬉)

自分もKフレならほぼなんでも好きです
が、一つ挙げろと言われればやはりミリポリかな
なんだかんだ言ってコレクションに数点あるし(写真)

>ブラックレイン
あの映画ではM19とパイソンのスナブノーズが
印象的に使われてましたね

冒頭の精肉工場ではマイケルが
バックアップのディティクティブを抜くシーンもありました

>佐々氏
「目黒警察署物語」でしたね

同じ著者で映画化もされた「浅間山荘事件」では
オリンピック選手の警部が5インチバレルのミリポリを使い
犯人に威嚇射撃をする話が載ってましたね
>はつみさん

>>多羅尾伴内のM10
・・・かどうかは自分はちょっとわかりません
見たことあるのは電着のコルトDT構えた知恵蔵なので(笑)

ただ昭和30年代の日活映画「鉄火場の風」の中で
警視庁から借りたと言うこのタイプのミリポリを
石原裕次郎と赤木圭一郎が交互に使ってます

ライトの下、裕次郎さんがシリンダーを廻すシーンで
綺麗なガンブルーの反射を見ることが出来ます

>>コルトの1917
作中、佐々氏は「コルト45」と呼称していますが
写真ではS&Wでしたし、当時の警視庁は制服警官に
S&Wを統一で支給していた記述を読んだ事があります

埼玉や神奈川にはコルトもあったようなのですがね
>はつみさま

以前Gun誌のカレイドスコープに
故・明日蘭氏がイラストと共に書いていた内容では

>>多羅尾伴内
→途中で実銃から電着に変わった
とか

>>紅の拳銃
→米兵から借りた(当時は出来たらしい)
 コルトニューサービスリボルバーをアップ用で、
 電着を発砲用で、それぞれ使っていた
ようです

他に警察等からの借り物の銃を使った例としては
鞍馬天狗かなにかでミリポリを使っていたようです

昔の映画は色々な意味で恵まれていたのですね(笑)
おお。こんなトピが。

M19 と M66 は 2.5" が好きですね。
コクサイのシリンダすぽすぽのガスガンを持ってます。
フォーシングコーンが抜けかけてますが・・・。

M10 はブルバレルの 3インチが空きかな。
ども、初カキ&ご挨拶かねて写真スペースかりますね♪

ちゃがまさん>スナブなリボルバ、オイラも大好きですっ♪

M19のスナブならブルース・ウィリスの「ラスト・ボーイスカウト」が馬鹿らしく、そしてカッチョ良いですな。

トイガン歴は結構あるのですが、この五年間くらいはエアガンよりもモデルガンが好きです。コクサイの金属M19もコンパウンドと紙ヤスリでM66仕上げにしちゃいましたし(違法)

この写真はコクサイのエアガンのM10ですが、シリンダーのインサートが取れたので改めてブルーイング処理して、ダミーの38カートを突っ込んでいます。こいつとの付き合いももう四年くらいになりますが、いつもベッド脇の手の届くところに置いていますよん(´∀`)ノ
 異色Kフレームとして、今まで多分無かった3インチモデルのスマイソンを作ってみました。M19コンバットマグナムとコンバットパイソンの組み合わせなのでさしずめコンバットスマイソンと言ったところでしょうか(笑

 モデルガンベースで作れば楽だったのでしょうが、タナカのM19とコクサイのコンバットパイソンのバレルを組み合わせたのでそれぞれの構造が違いすぎ想像以上に大変でした。
 バランスは結構気に入っておりますが、ちと頭でっかちな気がするのでラウンドパッド用のフィンガーチャンネル付きラバーグリップあたりを付けてバランスを取ろうかと。

 イジェクターロッドは2.5インチ用のままで短いので、現在4インチ用の物を注文しております。
今日、自分の所属するクラブのS&W撃ちました。

S&W .357 MAGNUM

日頃は黒色火薬ばっかり撃ってるのでマグナムのインパクトはかなり強いものでした。
皆様はじめまして。カタマリと申します。

今、とあるKフレーム用のグリップを探しているのですが、ネットで検索してもなかなか該当するものが発見できず困っています。

探しているのは、ずいぶん前に雑誌でみたAPS1のようグリップです。
どなたか、何かしらの情報を知ってる方は教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。
↑こんなの?

これは過去にフジカンパニーが輸入していたグリップですね
ガスタンク部分をえぐってマルイM19用にしていたとか

自分も昔探していましたが、たまにオクに出てきますね
官公庁が射撃競技に使用しているK38マスターピースが
こんな感じのグリップ付けてます
☆兵隊アリ☆さんありがとうございました!!
まさにこのブリップです.
輸入物とは知りませんでした…
ということは正規店では既に取り扱いはなさそうですね.
ヤフオクで検索したら同じ画像を発見しました^^

K38マスターピースという存在をはじめて知りましたが,とてつもなくかっこいいグリップですね!
ちなみに,このグリップはモデルアップされていないのでしょうか?
元々ヨーロッパ製と聞いたことがあります
今は手に入らないでしょうね
国内メーカーも出してはいないでしょうし

ちなみに自○隊体育学校にいた先輩によると
選手達はS&Wのオリジナルグリップに
バテや木片を貼ったり盛ったりして
自分の手にあったターゲットグリップを作るそうです

トライするのも一つの手ですね

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

リボルバーが好き 更新情報

リボルバーが好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング