ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

つけ麺バンザイ。コミュの2012年 大つけ麺博

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
関西に住んでるぺるって言います

毎年大つけ麺博に行ってます
今年も初日に行こうって思ってます

そこで一緒に食べれる人がいれば会場で待ち合わせて食べたいって思いトピを上げました

つけ麺好きの皆さん一緒に食べませんか?

大つけ麺博
http://dai-tsukemen-haku.com/

僕が狙ってるのは「頑者」「牛骨らぁ麺 マタドール」です

コメント(36)

仕事あるから一週目はいけなそう(ノд<。)゜。次の週の週末から参加かな…
まめるさん
コメントありがとうございます
食べに行きましょうよ〜
あかね(・ω・)ノさん
コメントありがとうございます
おお〜 行かれるんですね
初日に行くのですか?
初日なら一緒に食べましょう〜
ロビンさん
コメントありがとうございます
来週行かれる予定なんですね
来週も個性的な店が多くていいですよね
今日からつけ麺博が始まりますね
今日行かれる方はいませんか?

いたら一緒に食べましょう〜
メッセでもください

僕は10時過ぎには会場に行くつもりです
今回は前売りも買いました
去年行きました♪今年もやるのかなexclamation & questionやるなら行きます(m'□'m)いつやるのかな!?
今日いこうかと。
毎年行ってます!
まだ、浜松町でやる前から( ´ ▽ ` )ノ
頑者…イマイチでしたバッド(下向き矢印)
前食べた時は美味しかったんだけどなぁ…

JETと甘海老つけ麺とこが多く並んでました。
初日行ってきました

頑者とマタドール食べました

頑者はまあまあ美味しかったです
マタドールは俺的にはすごく塩辛かったです
トッピングは豪勢でよかったですけどね
新潟のあごすけって普段つけ麺やってましたっけ?
空いてそうな時間を狙い遅昼でつけ麺博へ。
列を眺めると、目指す『あごすけ』は断トツ長蛇の60分以上待ちでムリと判断。

『はせ川』と『JET』が20分待ち程度の人気で第2グループ。

その半分の列が『マタドール』と『頑者』で第3グループ。
あとはドングリか。

で、候補の一角『JET』の列へ。

さて実食。

麺は残念ながら風味のほとんどない中太。

スープはシッカリ鶏白湯で玉葱の甘みとブツ切り葱の辛味がマッチし、店で食べればなかなかかも。

チャーシュー・メンマ・ナルトの具材陣は並。

まぁ屋外イベントならこの程度か。

一応1票投じておきました。

時間があれば『あごすけ』狙ってみます。
「大つけ麺博」が27日から始まったので、さっそく行ってきました。
つけ麺の名店が全国から終結!
おすすめのつけ麺は!?

コチラをご覧下さい → http://ameblo.jp/kiyo-now/entry-11366478901.html
麺屋あごすけの『越後甘海老つけ麺』を実食。

甘海老風味たっぷりのクリーミースープにモチモチ中太軽縮れ麺が好相性。

厚切り又焼は炙りで香りと旨味が際立ってます。

全体として魚介満載で旨々だが、終盤しつこさを感じるのが残念。


でも、一票入れちゃいました。
博多新風さんの濃厚豚骨つけ麺ですが、つけ汁が濃厚すぎるので足りません。

全トッピングにしたら無惨な結果に…。

トッピングは煮卵だけにするのが無難ですね。
つけ麺博 行って来ました。行く前に予習が必要ですね。私の並んだお店、行列短いのに、ずいぶん待たされた。隣のお店は、行列長かったけどすいすい流れて行く。なにこれ。

煮干しつけめん「ムタヒロ」トッピング300円

濃厚ダシと背油?が相性バッチリ
麺は少し太めでコシの強さとモチモチ感がバランス取れてすごい美味かったです!
中華蕎麦サンジ

とみ田・六厘舎が好きな人はハマると思います

お昼時間後でも結構並んでいました
第2陣行ってきましたぴかぴか(新しい)「サンジ」、「博多新風」、「久保田」食いましたヽ(・∀・)ノ「サンジ」美味かったグッド(上向き矢印)しかし日曜は混んでますわ・・・
鶏白湯が気になり『気むずかし屋』へ。

モチモチ平打ち太麺に鶏白湯スープ。残念ながらスープは鶏が弱く、普通の魚介豚骨に近い感じ。

鶏の山賊揚げ+タルタルソースに青葱のシンプルながら割り切ったトッピング。

確かに旨いが具材が一品料理ではつけ麺の範疇を逸脱してないか。


でも1票。
五福星タバスコ辛いアオサとピクルスと桜エビ不思議

気むずかし屋 。両方
女子盛りですが具沢山で満腹
第3陣行ってきましたハート「とみ田」、「六厘舎」、「無心」食いましたどんぶりやっぱ「無心」のつけ麺は個人的にたまりませんハート
2日連続の第3陣へ(笑)
「気むずかし家」
「一燈」
「竹本商店」
を食いましたどんぶり一燈はお店で食った時の感動が大きかったのでちょっとガッカリでした(笑)竹本商店は品切れ早かったです(笑)
無鉄砲無心 豚骨つけ麺

普段、豚骨濃厚を食べつけて無い為、撹拌せずに表面部のみに麺を付け、(塩分)の無い脂味を感じて大失敗。必ず撹拌し麺全体を浸し食べるとよいかと。
一燈、スープ飲み干しました。
とみ田 全部のせ
一幸舎 全部のせ

つけ麺博最終日。

東京近郊はいつでも行けるので遠隔地出店者から、単なる濃厚豚骨なら『無心』だがアレンジを求めて長蛇の竹本商店へ。


ストレート太麺は風味高いが茹で上がりからの時間経過で伸び気味(まぁイベントだから仕方ない)。

気になるスープはあまり海老を感じなく残念。

味玉もカット後の取り置き感が強く、ほうれん草はスープに投入しても馴染まない。メンマは歯ごたえ良く薄味でgood。


総評としては今ひとつで、『あごすけ』くらいの海老感が欲しかった。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

つけ麺バンザイ。 更新情報

つけ麺バンザイ。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング