ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中南米情報ノート 中米・南米コミュのアルゼンチン関連番組のお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ブエノスアイレスのTOMOKOです。

今度はホームグラウンドのアルゼンチンの番組のご案内です。

18年の歴史を持つ朝日放送の朝だ!生です 旅サラダ  http://www.asahi.co.jp/tsalad/
は毎週土曜日午前8時から午前9時半放送ですが、海外マンスリーのコーナーが午前9時頃からあり、
現地での旅の録画と旅人本人が生出演し、体験した旅をスタジオの皆さんと共有します。具体的に宿泊ホテル、旅の醍醐味やアトラクション、食事処などが出ますので、次に旅をするときの大変参考になります。基本的にはセレブな素敵な旅のスタンスです。

今月3月の海外マンスリーコーナーは、当方お勧め満載ですよ!
3月は四週間続けて アルゼンチン旅行が放送されます。

3月5日(土)、3月12(土)、3月19日(土)、3月26日(土)
朝日放送にて午前8時から午前9時半放送。
但し、海外マンスリーは午前9時ごろから。
旅人は、元モーニング娘。の石川梨華さんです

主遺憾的アルゼンチン ブエノスアイレス事情
http://blog.livedoor.jp/tomokoar/

コメント(10)

3月5日(土)午前8時からの
フジテレビ系  

にじいろジーン

ジーンちゃんのアルゼンチン見聞録が8時半ごろ放送されます!
毎週土曜日午前8時、朝日放送の朝だ 生です 旅サラダ
3月26日は今月の海外マンスリー アルゼンチンの「エル カラファテ編」
が放送されます。パタゴニアのロスグラシアレス国立氷河公園の基点となる町ですが、いろいろな楽しみ方があります。
3月5日のブエノスアイレス
http://asahi.co.jp/tsalad/monthly/20110305.html#130
3月19日のサルタ
http://asahi.co.jp/tsalad/monthly/20110319.html#132
それぞれ石川梨華さんが楽しんだチョイスのまとめが載っています。

震災で大変な中和む映像と好評です。

BS TBS
地球絶景紀行、アルゼンチン編のオンエアが決まりました。
4月15日(金)21;00〜
http://w3.bs-tbs.co.jp/zekkei/
本日8日放送 BS Japan 地球ゆうゆう紀行アルゼンチン 午後4時51分から5時19分 
アルゼンチン絶景の旅 午後8時から9時15分から (再放送)
5月30日(月)午後8時から  夢列車 BS TBSにて 
アルゼンチン北部のサルタの雲の上の列車の旅を放送します。

BS TBS にて「世界 夢列車に乗って」のアルゼンチン編が放送されます。
アルゼンチン北西部の旅のご参考にどうぞ!サルタ、フフイが登場です。

2011年5月30日(月)20:00〜20:54
第132回 「アルゼンチン 標高4200m「雲への列車」」

アルゼンチン北西部は、アンデスの景観で知られる風光明媚な地方。
サルタから 向かう観光列車は、「雲への列車」標高4200mに迫ります。

HPはこちらからです。
http://www.bs-tbs.co.jp/app/program_details/index/KDT0705300

なお、雲への列車ことTren a las Nubes
は 当地の夏は運行されません。即ち4月から11月ぐらいまでです。
現在は週二回木曜日と土曜日の運行で、一日乗車の旅となります。
詳細は是非、番組をご覧ください。
景観、列車、グルメ、文化、歴史、世界遺産も楽しめます!
アルゼンチン番組オンエアのお知らせ(6/4)

NHK BSプレミアム石井竜也のショータイム
「タンゴ!タップ!ブレークダンス!世界No.1ダンサー超絶技のヒミツ」
6月4日(土) 20:30-21:58オンエアです。
2010年度 アルゼンチンタンゴ世界選手権でチャンピオンとなった
日本人ダンサー チヅコさんが出演します。
あー、今日、放送だったんですねー。忘れてました。残念。
来週6月6日(月)
は、夢列車は、パタゴニアのトロチータの放送です。
7月20日(水)午後10時
テレビ東京にて   やりすぎコージー
やりすぎどうぶつ都市伝説にて世界中の動物の映像が出ますが、
http://yarisugi.jp/
アルゼンチン編は
「世界一危険な動物ふれあいパークinアルゼンチン」
が登場します。(でも大丈夫本当はいいところです)

7月24日は
7月24日午後10時から、NHK BS1の
世界珍百景にて、アルゼンチンのヒーロー
マラドーナの  マラドーナ教を紹介(再々放送)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中南米情報ノート 中米・南米 更新情報

中南米情報ノート 中米・南米のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。