ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

住宅ローンアドバイザーコミュの今月20日の金融検定協会試験受ける方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今度の検定試験初挑戦の鶴太郎です。

ご当地山形市はすっかり桜でして、昨日まで3日間夏日でした。


ところで今度の試験、鶴太郎の勝手なヤマカン(今NHKの大河ドラマ「風林火山」の山本勘助から来てるらしい)。

1.H18年度税制改正で創設された地震保険料控除
2.住宅ローン控除、控除期間を10年だけから15年も選べ
  るようになった。
3.住宅のバリアフリー改修促進税制

すべて税制改正の関係になりましたが、狙われそうな予感がします。


それと、どなたか教えて欲しいのですが、

住宅業者が販売に際して行う住宅ローンの媒介・仲介については貸金業登録必要なし、と養成講座のテキストに書いてあるのですが、その周りの雰囲気では、
 媒介・仲介する場合→貸金業登録必要
 あっせんだけの場合→  〃  不要
と読めるのですが、どうもよくわかりません。

お教えください。


もう一つ。

この検定試験は計算問題でないのですか?

コメント(8)

ついに1時半から5時までの予定で、金融検定協会主催の「住宅ローンアドバイザー検定試験」が行われました。

50問だったので、1問2点のはず。

計算問題は一切なく、記憶力が勝負の試験でした。

4〜5問はよくわからなかったので、90点前後の出来か?と甘〜く考えています。

よっぽど、ファイナンシャルプランナーの最高峰試験CFP試験の「ライフ・リタイア」の方が計算問題ばかりで難易度高いよ〜!

そっちが、むしろ本番で、来月10日、ヤバい!

今日は2時間30分のところ、1時間10分で出て来てしまいました。

2番目の退出で、大部分の受験生は頭抱えていた。失礼しました!

解答HPに発表されたので正確に採点したら、88点。

協会に問い合わせたら、受験者の出来不出来によるんだそうで、相対評価で決まるらしい。

1ヵ月後の発表を待つしかないですね。


ちなみに、予想した税制改正のところは1つも出なかった。句悔しい〜!

昨日、合格通知が届きました。
不動産業に従事してます。
現在、資格を活かす機会はありませんががんばります。
本日受けてまいりました!
合格基準点などご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、いらっしゃいますか??目安でも構いません!よろしくお願いします!
5月に受けましたが60点が合格ラインでしたよ。
まりぞうさん
60点でしたか!!!ありがとうございます!!
7割ちょっとだったので不安でしたがそれならばきっと大丈夫かと思います!!ホントにありがとうございました!
トミーさん
合格基準点が平均点に左右されるみたいなので不安ですよね。
でも7割なら大丈夫ですね。。。

合格通知待ち遠しいですね〜。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

住宅ローンアドバイザー 更新情報

住宅ローンアドバイザーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング