ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

みられまくっちゃ!コミュの技術的考察

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(16)

一応技術的ベース情報を書いておきますか。。

携帯電話の SH (Sharp) 系の機種で、
「みられまくっちゃ」と入力すると、
端末がハングアップまたは再起動してしまう、
という問題が発生します。

DoCoMo、Vodafoneとも。

搭載している Shoin4 という日本語変換エンジンの問題のようです。(より正確には、登録されている辞書の問題であるという説が有力です)


私は SH902i で現象(再起動する)ことを確認しました。
vodafone系では再起動ではなく「固まる」(バッテリーを抜かないと再起動できない)傾向にあると聞いています。


以上、とりあえず技術的っぽい基礎情報でした。

なお、端末ソフトの不具合ですので、何がおこるかわかりません。お試しになる場合は、自己責任にてお願いいたします。
Docomo SH902isでも同様に発生しましたー!自動再起動入ります。
この件を当該機種でだれかに伝えようとすると
固まってしまうので伝えられないという点について

PCでプログラムの話をする場合などどうしてるのかな?
「みられまくっちや」で「や」を小さくすると落ちるYO!
試してみてねっ(はあと)

でOK:-)
基本的に暴走とかハングですから、
電話機がコントロールをうしなった状態になるわけで、
電話帳やメール、
あるいはショップで設定した電話機としての自局電話番号の設定などを含め、
何がどう消えても化けても不思議ではない状態になるわけであるし、
ハードウェアを制御している部分が異常動作をすればハードウェアに異常電流が流れるなどして物理的に壊してしまう可能性もゼロではない。
まあデルのノートパソコンがどっかのシンポジウムで故障で爆発した事件みたいになるのはレアでしょうけど。

日本ではあんまりないですがケータイ電話が爆発する事故というのはあるそうですね。
ノートパソコンと違って顔に押し付けてますからその状態で爆発したら痛そうです。

というわけでまあ壊れるかもという覚悟がない状態であんまり試したらまずいかしんない。
何度かやってるうちにあたりを引いて電話帳が消えちゃうかしんないし。
というワケでとりあえずデータはパックアップしてから遊びましょう(^^;;
「たべてきまくっちゃ」でも落ちることを発見(笑


ちなみに私の日記に書いた実験結果も貼っておきます。

られまくっちゃ → OK
やられまくっちゃ → リセット
さわられまくっちゃ → リセット
あああられまくっちゃ → リセット
ああれまくっちゃ → リセット
あああまくっちゃ → OK
みられあくっちゃ → OK
みられまあっちゃ → OK
みられまくゃちゃ → OK
「つかれまくっちゃ」でもリスタートかかりました(苦笑)@SH902i
もまれまくっちゃでもダメです。誰か「もまれまくっちゃでも起きます」とvodafoneに報告してください。
ちなみに「2文字以上の辞書に登録されている動詞の最後の母音がa」+「れまくっちゃ」で続く言葉だとフリーズする、と言うのが正しいですね。

とまとめサイトに書いたのはぼくです。
今朝のニュースによれば「かぜがなおりかけた」でも落ちるとのこと。どなたか実験を。

でも「かぜがなおりかけた」コミュはできそうにないな。
風邪が治り駆けた。うーん。あ。技術的考察。えーと。えーと。
古い機種で「かぜが〜」が起こるようです
あたしゃV603SHなので
風邪が治りかけてはマズイようです(k
「かぜがなおりかけた」については専用の姉妹コミュを作りましたのでそちらでどうぞ。(^^)/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1149436
結局姉妹コミュのほうは技術情報のトピが成立しそうにないんでこっちでもおっけーですー(^^;;;いいかげん?みられまくっちゃ!
V403SHで確認しましたが、
「〜され」(品詞が受動態で辞書登録されているもの)+「まくっちゃ」
でフリーズするようです。
ほまれまくっちゃ(誉れ+まくっちゃ)だと、誉れは名詞なのでフリーズしません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

みられまくっちゃ! 更新情報

みられまくっちゃ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング