ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆流星群を見よう☆コミュの☆5月の天文情報☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
夕方の西の空に明るく輝く一番星、金星は今月末でいったん見納めとなります。
6月中旬ごろからは夜明け前の東の空で「明けの明星」としてまた見られるようになりますが、夕方の西の空で見られるのは約1年後。
簡単に見つけられる星なので、ぜひ残り少ない機会にしっかりと目に焼き付けておきましょう夜


【☆5月の天文現象☆】

〇5/2 月とレグルス(しし座)が接近 (日没〜3日01時半ごろまで 南〜西の空)

△5/6 ぴかぴか(新しい)みずがめ座η流星群が極大ぴかぴか(新しい)

◎5/13 月と木星、土星が接近 (13日00時ごろ〜夜明けまで、南東〜南の空)

〇5/15 月と火星が接近 (15日01時ごろ〜夜明けまで、南東の空)

◎5/18 木星と土星が最接近 (00時前後〜夜明けまで、南東〜南の空)

〇5/22 水星と金星が大接近 (日没〜20時半ごろまで、西〜北西の空)

◎5/24 細い月と水星、金星が接近 (日没〜20時ごろまで、西〜北西の空)

〇5/26 細い月とポルックス(ふたご座)が接近 (日没〜22時ごろまで、西〜北西の空)

〇5/29 月とレグルス(しし座)が接近 (日没〜30日00時ごろまで、西の空)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


【☆月の動き☆】

5/1 上弦半月
5/7 満月満月 
5/14 下弦
5/23 新月新月
5/30 上弦半月

※5/5  立夏晴れ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 
【☆今月の注目ポイント☆】

・『金星・木星・土星が見ごろ』

→夕方西の空で明るく輝く金星は今月末でいったん見納めとなり、また夕方の西の空で見られるようになるのは約1年後となります。
(※6月中旬以降は明け方東の空で見られます。)

木星と土星は5月前半は日付が変わるぐらいの時間帯から、
5月後半は23時ごろから東の空から昇り始めて夜明けまで見られるようになります。

今月の天文現象でおすすめ度◎とした3つはどれも「金星・木星・土星」関連!
そして天文現象リストに載っていない日に見ても見ごたえありの3惑星なのでぜひご注目ください☆

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・『みずがめ座η流星群情報☆彡』

→今年のみずがめ座η(エータ)流星群は極大予報が【5月6日の夜明け前(05時ごろ)】となっています。

・観測条件としては翌日の7日が満月となっているため、流星観測には天敵の強烈な月明かりがあることを踏まえると【厳しめ】となります。(極大予報の時間帯自体は良)

・出現数の予想は例年であれば1時間に5個〜10個前後となるのですが、今年はやや下方修正して【1時間に5個前後】ぐらいの認識でいたほうが良いかもしれません。

・お勧め観測時間は【6日00時ごろ〜夜明けまで】

・放射点のあるみずがめ座は東から南東の間ぐらいの位置に昇ってきますが、流星はどの方角にも流れるので東の方角だけでなくお好きな方向を見ていて問題ありません。
しいて言えば、お勧め観測時間(6日00時ごろ〜夜明けまで)の頃は、南西から西の方角に月があるので、【月を視界に入れない】よう空を眺めていた方が目が暗さに慣れて流れ星を見つける可能性も上がります☆彡

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


5/1  日の出 04:49 日没 18:28(東京)

 (時刻は上記の天文情報一覧も含め、東京時間を基準にしています。地域差としては大阪では約20分後、福岡では約40分後に東京で見える星空とほぼ同じ状態になりますので、目安としてください。)

コメント(21)

いつもありがとうございます。
西の空に輝く金星が大好きです!
今日も観れたらいいな。
毎月ありがとうございますほっとした顔ぴかぴか(新しい)

GW中なので、みずがめ座流星群見れるか…頑張ってみますexclamation

晴れます様にぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
今月もありがとうございます。
観測条件はあまり良くないようですがみずがめ座η流星群楽しみです。

ちなみに私、みずがめ座ですわーい(嬉しい顔)
今月も情報ありがとうございますヽ(*^^*)ノ
流星群見れると良いな(*^^*)
いつもありがとうございます。
連休最終日の流星群、楽しみです。
月明かりは残念ですが、連休最終日は朝まで流れ星探して過ごすことにします♪
今月も情報ありがとうございます!
流星群、天気回復して観れると良いですよね。

23日夜明け前に北東の低空でスワン彗星とアトラス彗星の競演があるそうですね。
金、木、火ちょっと離れて土星が並ぶのも楽しみですわーい(嬉しい顔)
いつも情報ありがとうございます。
香川県高松市、一等星が見えない朧月夜。流星群の撮影は諦めましたが深夜の天候回復に期待します☆彡
今日から見えると天気予報で行ってましたが、意地悪な雲が星を隠してます。たらーっ(汗)
見せてくれないかな?
やっと1つ見られましたexclamation
ちょっと長いのを天頂辺りで顔(笑)
アメリカ先住民族の農業暦では、5月の満月は『フラワームーン』だそうです。しかも今年最後のスーパームーンとか…三日月
お月様が眩しくて、アンタレスも控えめ(^^;)
適正露出のお月様と脳内処理のお月様、みなさまのお好みは?
今月も情報ありがとうございます。

GWといっても 自粛自粛の毎日
美しいフラワームーンに 癒されました ぴかぴか(新しい)満月ぴかぴか(新しい)
流星ではないのですが、18日までISSが見頃のようですね。お天気回復しないかなぁ…
望遠鏡操作の練習で仕事帰りにホームグランドへ。
余熱が心地よいアスファルトに寝転び、双眼鏡で天の川を散歩していたら天頂を東西に横切る流れ星☆彡
23時37分、とても明るく早い流星でした。目撃された方、いらっしゃいますか?
ISSは思ってた以上に速く飛んでいきますなぁービューンとでも真っ直ぐに人工衛星に似てますが光りが大きい!スペースシャトル見た時も感動しましたがISSも感動的だったですスペースシャトルは仰向けで飛んでいるの最近知りました…

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆流星群を見よう☆ 更新情報

☆流星群を見よう☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング