ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆流星群を見よう☆コミュの☆11月の天文情報☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
季節は進み気温も下がり、冬の星座も早い時間帯に見られるようになって来ましたぴかぴか(新しい)
空気が澄んで星空は綺麗に見られるようになりますが、まだ身体が寒さに慣れていないので風邪など引かないようしっかりと暖かい格好をして秋〜冬の星空観察および流星群観測を楽しみましょうわーい(嬉しい顔)



『☆11月の天文現象☆』


○11/2  月とレグルス(しし座)が接近 (01時ごろ〜夜明けまで、東の空)

○11/6  ぴかぴか(新しい)おうし座流星群・南群が極大ぴかぴか(新しい)

・11/7  水星が東方最大離角 (=水星が夕方西の空で見やすい)

○11/11  細い月と土星が接近 (日没〜19時過ぎまで、南西の空)

○11/13  ぴかぴか(新しい)おうし座流星群・北群が極大ぴかぴか(新しい)

◎11/15  金星とスピカ(おとめ座)が大接近  (04時過ぎ〜夜明けまで)

◎11/16  月と火星が接近 (日没〜23時半ごろまで、南〜西の空)

△11/18  ぴかぴか(新しい)しし座流星群が極大ぴかぴか(新しい)

○11/23  月とアルデバラン(おうし座)が接近 (日没〜24日夜明けまで、東〜西の空)

○11/29  月とレグルスが接近 (23時ごろ〜30日夜明けまで、東〜南の空)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


『☆月の動き☆』
 
11/1  下弦
11/8   新月新月
11/15 上弦半月
11/23 満月満月
11/30 下弦

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 
電球『☆今月の注目ポイント☆』


電球「3つの流星群の特徴☆彡」

→今月はおうし座流星群の南群+北群、そして知名度の高いしし座流星群がありますぴかぴか(新しい)

・まず月明かりの問題は3者ともクリア! しし座流星群の18日に関しては実は明るい月があるのですが、放射点のあるしし座が昇る01時以降には明るい月も沈んでいるので夜半以降は好条件で見られます半月

・しし座流星群の活動は低調と予想されており、出現数は1時間に数個程度と思われます。

・おうし座流星群は極大日こそ「6日と13日」とされていますが、極大日も前後日も出現数に大きな変化がなく、「11月上旬から中旬にかけてなだらかに活動をする」と思って頂いて大丈夫です。
出現数はどちらも1時間あたり5個前後と少なめですが、この流星群は明るい流れ星(火球クラス)が多いとされているので、数よりも質で印象的な流れ星が見られることに期待しましょう(^▽^)☆彡

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

11/1  日の出 06:01 日没 16:48 (東京)

 (時刻は上記の天文情報一覧も含め、東京時間を基準にしています。地域差としては大阪では約20分後、福岡では約40分後に東京で見える星空とほぼ同じ状態になりますので、目安としてください。)

コメント(25)

いつもありがとうございますm(_ _)m

曇天の中、新規開拓の星見ポイントで 21〜23時まで観望。後半は星空が広がり、冬の天の川やアンドロメダ銀河が目視できる好条件。おうし座南群と思われる流星に5つ巡り会えました(^^)

寒さは冬のそれなので防寒対策必須ですあせあせ(飛び散る汗)
今月も楽しみです。いつもありがとうございます☆
おうし座流星群、関東は無理ですね。
神戸も薄曇り・・・
しばらく見てみるかー
いつもありがとうございます。
私も静岡ですが、少し星が見え始めているので、もう少し起きていようと思います。
香川県高松市郊外、冬の大三角が綺麗に見えます(^^)
流れ星はまだひとつですが、朝までじっくりと観望します。
星空見えたから
ちょっと行ってきたけど
見れなかった涙
でも、満天の星空は最高でしたるんるんるんるん
>>[13]
何のカメラで星空を撮ってるんですか?
>>[14]

Nikon D7500 デジタル一眼レフ で
レンズは Nikon 16-80mmを使って撮影してますわーい(嬉しい顔)

茅ヶ崎の海岸で見てるけど、肝心の東の空が雲に覆われてるなう_(:3 」∠)_
しし座流星群観測記録

日時:2018/11/18 4:00−4:45
場所:静岡県 吉田公園
天候:晴れまたは曇り
雲量:5/8−7/8
方向:東−南南東
仰角:40度−90度

小:2個うち1個は長かった
全体的に雲が多かったかも
防寒装備ばっちりで風もなくあまり寒くはなかった
さっき、外へ出たら綺麗なお月さんが出てました〇
今日は満月だったのですねぴかぴか(新しい)
>>[21] 私も見ました。月が出てすぐの頃はオレンジ色で、それも凄く綺麗でしたよ。
>>[22] オレンジ色の月ですか、良いですね〜ぴかぴか(新しい)  見たかったな〜^^;
23日の月は『望月』だそうで、藤原道長が月を観ながら詠んだ詩が出た頃から1000年目の
満月だったとか。
関東は雲が多く、雲間からちょいちょい観える感じでしたが、
他の地域では観えた様ですね! 雲間から撮ってみた満月です。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆流星群を見よう☆ 更新情報

☆流星群を見よう☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング