ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆流星群を見よう☆コミュの☆8月の天文情報☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
8月になりました晴れ
天文現象一覧を見るとパッと見では少なく感じられるかもしれませんが、今回は1つ1つがどれも見応え十分の超お勧めイベントと言っても過言ではありませんわーい(嬉しい顔)
なかでもやはりペルセウス座流星群は別格ですよねるんるん



『☆8月の天文現象☆』


◎◎8/12-13  ぴかぴか(新しい)ペルセウス座流星群が極大ぴかぴか(新しい)

◎8/14  細い月と金星が並ぶ (日没〜20時半ごろまで、西の空)

◎8/17  月と木星が並ぶ (日没〜22時ごろまで、南西の空)

・8/18  金星が東方最大離角 (=金星が夕方西の空で見やすい)

◎8/21  月と土星が大接近 (日没〜22日00時半ごろまで、南〜西の空)

◎8/23  月と火星が並ぶ (日没〜24日02時ごろまで、南東〜南西の空)

・8/27   水星が西方最大離角 (=水星が明け方東の空でやや見やすい)


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


『☆月の動き☆』
 
8/5  下弦
8/11  新月新月
8/18 上弦半月
8/26 満月満月

※8/17  伝統的七夕 (旧七夕)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 
電球『☆今月の注目ポイント☆』


電球「ペルセウス座流星群をみよう☆彡」

→今年のペルセウス座流星群は【8月12日の夜〜13日の明け方にかけて】がいちばんのピークとなりますぴかぴか(新しい)
前日の11日が新月なので、今回は月明かりの影響を全く受けない絶好の観測条件となりまするんるん
近日中に詳細を更新予定ですが、1日前の【11日夜〜12日にかけて】という土曜日から日曜日にかけてももちろんたくさんの流れ星が見られますので、お盆休みはぜひ星降る夜をご堪能ください(^▽^)☆彡
ピーク時に光害の少ないところでは1時間に30個〜40個前後流れるかもしれません夜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

電球「月と惑星の接近」

→8月の中旬は月が「金星・木星・土星・火星」とアーチをなぞるかのように順に接近をしていきます三日月
14日(金星)・17日(木星)・21日(土星)・23日(火星)のすべてをお勧め度◎としたぐらいどれも見応えのある天文現象ですぴかぴか(新しい)
観測可能な時間帯には注意をして(特に金星)、ぜひ幻想的な光景をご確認ください♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

8/1  日の出 04:47 日没 18:47 (東京)

 (時刻は上記の天文情報一覧も含め、東京時間を基準にしています。地域差としては大阪では約20分後、福岡では約40分後に東京で見える星空とほぼ同じ状態になりますので、目安としてください。)

コメント(16)

いつも情報ありがとうございます!
ペルセウス座流星群、とても楽しみです☆彡
今月も天文情報を
ありがとうございます☆

月と惑星のアーチ状の接近&
ペルセウス座流星群も
楽しみです(o^^o)☆

今月も情報ありがとうございますexclamation ×2(❁´ω`❁)
今度こそ天気に恵まれます様にexclamation ×2☆・゚:*(人´ω`*)
今月も情報ありがとうございますexclamation
ミューイ天文台にペルセウス座流星群の日、旅行がてらお泊まりに行く予定していまするんるんるんるんるんるん
今月もありがとうございます。
いよいよペルセウス座の季節ですね。

流星群を観測しながらの弾き語りイベント、今年も清里で開催します。
観覧無料、お気軽にお越しください♪
http://fair812.com
ペルセウス流星群 今日発生した台風13号が厄介ですね、西も東もそのまま北上もあり得ます。進路上はかなり厳しい状況ですね。北岳に登って撮ろうと思ってましたが…
今月も、ありがとうございますほっとした顔

流星群見れるといぃな〜ぴかぴか(新しい)
今月も情報ありがとうございます。

今年もペリセウス流星群の来る季節になりましたね、
楽しみですが またしても台風発生とかで どうなりますか

流星群 どうか 見られますように・・・
いつもありがとうございます。
流星群も月も楽しみです。
問題は台風ですねもうやだ〜(悲しい顔)

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆流星群を見よう☆ 更新情報

☆流星群を見よう☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング