ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆流星群を見よう☆コミュの☆1月の天文情報☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新年あけましておめでとうございますわーい(嬉しい顔)
今年もどうぞよろしくお願い致します富士山
1月は注目の天文現象が目白押しですexclamation


『☆1月の天文現象☆』


・1/2   水星が西方最大離角 (=明け方東の空で水星が見やすい)

・1/2  スーパームーン満月

△1/3-4  ぴかぴか(新しい)しぶんぎ座流星群が極大ぴかぴか(新しい)

○1/5  月とレグルス(しし座)が接近 (21時ごろ〜6日夜明けまで、東〜南西の空)

○1/7  火星と木星が大接近 (03時ごろ〜夜明けまで、南東の空)

◎1/12  月と火星・木星が接近 (03時ごろ〜夜明けまで、南東の空)

○1/27  月とアルデバラン(おうし座)が大接近(※東北北部より北では19時ごろからアルデバラン食) (日没〜28日03時ごろまで、南東〜西の空)

◎◎1/31  満月皆既月食満月

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


『☆月の動き☆』

1/2   満月満月  (今年最大)
1/9   下弦
1/17  新月新月
1/25   上弦 半月
1/31  満月満月  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 
電球『☆今月の注目ポイント☆』


電球「お月さま大活躍」

→2日の満月は2018年でいちばん大きく見える『スーパームーン』となっています満月
そして今月は31日にも2回目の満月exclamation
しかも2回目の満月は約3年ぶりの現象となる『皆既月食』です満月

〜皆既月食の時間帯〜

・半影食の始め 19時49分
・欠け始め    20時48分
・皆既始め    21時51分
・皆既最大    22時29分
・皆既終わり   23時08分
・食の終わり   00時11分
・半影食の終わり 01時10分


『皆既月食の赤い月』となっているのは21時51分から23時08分と1時間以上もあるので、天気さえ良ければ間違いなく見られるお勧め度ナンバーワンの天体ショーですねわーい(嬉しい顔)
皆既月食の時間帯は日本全国同時刻なので、高度は違えど北海道・東京・沖縄どこから見ても上の時間帯に見られます電球

ちなみに1ヶ月に2回満月が巡ることを俗に『ブルームーン』と言いますが、今月は2日と31日が満月なのでまさにブルームーンです。
31日は赤い月ですがブルームーンでもあるのですあせあせ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

電球「しぶんぎ座流星群」

→例年ならばしぶんぎ座流星群は1月一押しの天文現象なのですが、今月は2日が満月のため強烈な月明かりの影響で流星観測的には厳しいと言わざるを得ない状況となっています☆彡
それでも月明かりに負けない流れ星が見られることももちろんあるので、3日の夜〜4日にかけては期待して見ると良いかもしれませんるんるん

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


1/1  日の出 06:50 日没 16:40 (東京)

 (時刻は上記の天文情報一覧も含め、東京時間を基準にしています。地域差としては大阪では約20分後、福岡では約40分後に東京で見える星空とほぼ同じ状態になりますので、目安としてください。)

コメント(70)

曇天予報だったので半ば諦めてただけに余計に嬉しいるんるん目がハートるんるん
このまま皆既月食まで見られますように。
滋賀県南部

しっかり見えてますぴかぴか(新しい)

寒いので部屋の中、ベットから観測〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
キレイに見えますねぴかぴか(新しい)
望遠鏡にスマホくっつけて撮ってみました!
茨城県 古河市

少しカスミがかかったおぼろ月ですが 美しく見えています。

もう少しで 皆既月蝕です ぴかぴか(新しい)新月ぴかぴか(新しい)
>>[40]  わぁ、見せてくれてありがとううれしい顔💕ぴかぴか(新しい)秋田は曇ってて全くダメですexclamation ×2
スマホだと変にズームしないほうがよく撮れるかも。写真見るときにズームする感じ。
それにしても夜空を観てるとだんだん寒さを忘れますね顔(笑)
香川県、皆既食の時間が近づくに従いどんどん曇ってきて、ついに…(TT)
私のスマホではこれが精一杯あせあせ(飛び散る汗)
最大の10時30分までコタツで待機中です
東京です。

写真は難しいですがキレイにみれます顔(笑)
関西です。
慣れなくてブレ気味ですが(つд∩)
てゆーか、月の周りに、光の帯?雲の光?が、見えませんか?アレは何なんでしょうか。
静岡です。
綺麗に見えていますが、スマホの限界で撮影は諦めました。
@神奈川 晴れてよかったです。いままさに暗ーい!!写真はもっと前のです。ミラーレスで。
千葉から。うちのデジカメじゃこれが限界・・・
星も撮れるカメラ欲しいです(*^_^*)
皆さんの写真スゴイですねぇうれしい顔月(顔つき) 職場を出て空を見上げた時は丁度欠け始めだった様で「ん?なんか変な月?」と、思ったんです。先ほど電車を降りた時には感動exclamation皆既月食だったとはexclamation ×2皆さんがupされている写真スゴイです自分ではこんな写真撮れませんのでぇ
名古屋から
皆既の最大あたりまでは何とか見えました 薄雲通してですけど
シャッタースピードを遅くしたら赤くなったあせあせ
管理人の天です。
今回は全国的に曇天予報で半ば諦め気味だっただけに、思いがけず晴れてくれてとても幸せな時間を過ごせました♪
※2月の天文情報は今夜〜2日になるかもしれません、すみませんm(_ _)m
>>[51] 見辛いかもしれませんが、この写真のように月の周りに大きな光の輪のようになっていませんでしたか?
これは月暈(つきかさ・つきがさ)で、満月前後の月明かりの時、かつ天気が下り坂傾向の時に見られやすい現象です。
もしかしたら同じものを見ていたかもしれませんね!
本当に天気予報が思いっきり外れてくれて、雲ひとつない夜空に、皆既月食がきれいに見れて感動しました


昨日の月は色が怪奇月蝕でしたねぇ
(*´∀`)ノ
>>[66]
・:*+.( °ω° ))/.:+ご教授ありがとうございます!
ご覧になってもらえるなら、、、
見えにくいですが、写真をつけてみます。
空に光の当たった雲の筋のように、月の両脇を、、、お判りいただけますでしょうか(((´`)))
上手くお伝えできずにすいません。赤く光る点は昨日のお月様です。
皆既をちょっと過ぎた月です。

この、微妙〜に青い境界線が、例の
「ターコイズフリンジ」というやつなのかもしれませんが、

★昔から散々皆既月食が撮られてたのに何故気付かなかったのか
★補正具合でいくらでも出ちゃいそう

ということで、我が家では懐疑的ですw
(皆さんの画像ほど色も出なかったし…)

ログインすると、残り41件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆流星群を見よう☆ 更新情報

☆流星群を見よう☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング